2月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

まめまめおこわ
車麩と野菜の煮物
大根の塩昆布あえ


**************************************************************


今日の煮物には「車麩」を入れました。
日本の伝統食品として、
室町時代から食べられてきた「麩」。
普段食べることの多い焼き麩、
もっちり弾力のある生麩、油で揚げた揚げ麩など、
地域特有のものも合わせると、
100種類以上もあると言われています。

車麩は焼き麩の仲間です。
生地を棒に巻きつけ、
バウムクーヘンのように回転させながら
2〜3回生地を付けて焼いたもの。
今日の煮物は、車麩がだしをよく吸ってくれていましたね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

災害

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

令和5年度研究だより