女性職員バレーボール大会(8/28)

 女性職員の親睦と体力つくりを兼ねてバレーボール大会が行われました。1回戦目の対戦相手が同じ学舎同士となり、松沢小学校で行われました。手前が赤堤小、向こう側が松沢小です。審判は松沢小PTAバレーボールのお母さん方がつとめてくださいました。結果は赤堤小学校が勝ちましたが、お互いの健闘をたたえ合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学舎あいさつキャンペーン

 船橋希望学舎あいさつキャンペーンを13日(火)〜16日(金)まで行いました。この期間中は、PTA、地域の方々も正門付近や通学路で、船橋希望学舎の「のぼり旗」や「あいさつキャンペーンのカード」を携行し、声を掛けてくださっています。また、中学校では、生徒会役員、生活委員が小学校の校門であいさつをする取り組みも行っています。また、不審なメールを受けて、生徒には、引き続き登下校時に十分気をつけるように指導していますが、地域でも見守っていただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終了後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の児童が挨拶に訪れた中学生にお礼のカードを渡しました。

挨拶運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で学び舎の挨拶運動が終わります。挨拶に訪れた中学生も代表児童や登校する児童と「おはようございます」の言葉だけでなく、「久しぶり」とか「あー○○チャン」など会話を弾ませるようになりました。

挨拶運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も中学生と代表児童の子どもたちが、PTAの方や学校運営委員の方と共に挨拶運動に取り組みました。

学び舎の挨拶運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学び舎の「あいさつ運動」を行いました。中学生6名が東門と西門の別れて、代表委員会の児童、PTAの方、学校運営委員の方々のお力を得て、登校する児童、通行する地域の方に「おはようございます」と呼びかけました。先輩の中学生の姿に、にこにこしながら挨拶をしていました。

今日から学び舎の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日13日から16日の金曜日まで「学び舎の挨拶運動」を開始しました。PTAや学校運営委員の方の協力をいただき、中学生と一緒に8時から8時15分くらいまで行いました。

いつもとは違った雰囲気の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の仲間で、いつもとは違った雰囲気の中で、書きました。

6年生や中学生、保護者の方も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年だけでなく、保護者の方も教えていただきました。

3年生生からは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の課題の書き方を教えてくださいました。

本日 第5回 学び舎の「席書会」が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6日 学び舎やの第5回「席書会」が玉堤小学校の体育館で行われました。参加者は、児童53名 生徒1名 保護者12名で、翠と溪のスポーツ文化クラブの書道教室の齋藤先生に指導をしていただきました。1年生から中学2年生まで、丁寧に書道の心と書き方を教えてくださいました。

世田谷子ども駅伝女子優勝、男子3位入賞

 12月21日(日)に「第4回世田谷子ども駅伝」が、二子玉川緑地運動場で開催されました。船橋希望学舎としては2回目の出場でしたが、昨年に引き続き船橋小学校で朝練習を重ねた成果を発揮し、女子優勝、男子3位という素晴らしい成績を収めました。個人賞でも、小学生女子で1位、中学生女子では1位、2位、3位、6位で全員が入賞、中学生男子で5位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

船橋希望学舎 合同PTA家庭教育学級

 12月13日(土)に、第1回学舎合同PTA家庭教育学級が開催されました。東京学芸大学教育心理学講座教授 大河原 美以先生を講師にお招きし、「思春期を知ろう」〜子どもより一歩先へ〜をテーマにご講演いただきました。学舎の保護者の皆様が学び合い、「Welcome思春期」と感じられるような家庭教育学級になりました。
画像1 画像1

船橋希望学舎「小学6年生見学会」

 12月2日(火)に、船橋希望学舎「小学6年生見学会」を行いました。6時間目に校内を見学した後、体育館で、3年生合唱コンクール最優秀クラスの合唱披露、生徒会役員によるスライドでの学校生活の紹介を行いました。合唱では、中学生の迫力ある歌声に6年生は聞き入っていました。また、中学生によるプレゼンテーションを通して、中学校生活の様子が実感できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

領域の分科会でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の振り返りとさらに進めることを話し合いました。また、報告会のことも話し合いました。

教科の分科会では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後の協議を行いました。

各教科の学習では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業改善の視点を指導案に記し、指導に当たりました。

昨日26日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾山台中学校で、合同の研修会を行い、授業を公開しました。1年生から3年生まで、国語、社会、算数、理科、英語、音楽、体育、教科「日本語」と8学級で行われました。その後、教科別の分科会と領域の分科会を行い、まとめと2月25にの報告会の話も進めました。

船橋希望学舎学校協議会

 11月21日(金)に本校多目的ルームで船橋希望学舎学校協議会を開催しました。
 今年度の学び舎の取り組みについて報告した後、「教育活動の充実」「健全育成」「防災・防犯」の3分科会が7グループに分かれて、グループ討議を行いました。熱心に和やかに意見交換している様子が見られ、学び舎の子どもたちを温かく見守ってくださっていることが伝わってくる話し合いでした。最後に、それぞれのグループから報告がありました。お忙しい中お集まりいただきました皆様に感謝申し上げますとともに、今後も、子どもたちの健やかな成長のためのご支援ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

船橋希望学舎合同研究会

 11月19日(水)に、船橋希望学舎合同研究会を行いました。今年度は、船橋小学校で、「自分の考えをもつことのできる児童・生徒の育成」を研究主題として、国語・算数・社会・理科・外国語活動・音楽・図工・保健体育の8つの分科会での研究授業を行いました。その後、各教科ごとに4校の教員がわかれて分科会を行いました。算数・数学部会では、習得の時間を確保するための指導計画の作成について、熱心な話し合いが行われていました。最後に、全体会を行い、各分科会での協議内容を共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ねづやま夢の学び舎

翠と渓の学び舎

烏山学舎

みのりの学び舎

芦花の学び舎

温知学舎

泉の学び舎

世田谷杜の学び舎