そろばんの学習

1月22日(水) 3年生算数の授業から
3年生の算数の学習の中にそろばんがあります。ふだんはなかなか使うことのない、そろばんですが、そろばんの計算の流れの中には、算数学習で計算だけでなく、考え方に関する大事な学習が入っています。使えるととても役に立つことがあります。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

1月20日(月) 工場見学へ
5年生は社会科見学へ出かけました。午前中は川崎にある三菱自動車へ、午後は北の丸公園にある科学技術館へ行きました。
三菱自動車では、トラックを生産しているところを見学しました。次から次へと部品が組み立てられ、大型のトラックができるところを目の前で見ました。部品の大きさにびっくりしました。
午後の科学技術館では、グループ行動で様々な実験をしたり体験をしたりしました。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年朝会

画像1 画像1
1月21日(水)

今日は学校公開週間最終日です。
今朝は低学年朝会がありました。
校長先生のお話は「大寒」についてでした。
大寒は一年で一番寒い日とされています。
そして、2月4日には立春を迎えるという話もありました。
まだまだ寒い日が続いていますが、
春を迎える準備を少しずつしていければと思います。

土曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(土)

昨日から始まった学校公開週間。
今朝は土曜朝会がありました。

校長先生からは阪神淡路大震災のお話や
手洗い・うがいの大切さについてお話がありました。

生活指導担当の先生からは、
美しい日本語週間について、お友達の名前の呼び方についてお話がありました。

おはようDay

1月17日(金) 1月のおはようDay
今月のおはようDayは、上野田橋へ出ました。雲が厚く、とても寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。寒い中、旗振りや見守りについてくださった皆さんに感謝です。ありがとうございます。
発 校長 寺村尚彦

画像1 画像1
画像2 画像2

1月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(木)

1月の避難訓練は防火シャッターが降りている
という設定で行いました。
普段と避難経路が異なりますが、どのクラスも素早く避難することができました。

訓練終了後は、先生方だけで防火シャッターの復旧の仕方について
ミニ研修を行いました。

砧の学び舎 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)

今朝は砧の学び舎の活動であいさつ運動がありました。
砧中学校の門の前で明正小、山野小の代表委員が立ち、
登校する中学生にあいさつを行いました。

小学生の元気なあいさつに中学生は恥ずかしながら返事をしていました。
その後、中学校の朝会に参加し、全員ステージに上がり
中学生と顔合わせをしました。

発育測定&1月の発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(金)

9日から発育測定が始まっています。
今年度最後の計測です。
計測後に「健康カード」「健康手帳」をお返ししていますので
1年間の成長をご家庭で話題にしてみください。

計測時には保健指導もありました。
1〜5年生は風邪の予防をテーマにしており、
風邪の予防クイズや咳エチケットについて確認をしました。
6年生は骨粗鬆症の予防について、学びました。
成長期に必要な栄養素のことや運動の大切さについて話がありました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
1月8日(水)

3学期がいよいよ始まりました。
子供たちの声でにぎやかに響いています。

始業式では2年生が今年がんばりたいことを発表しました。
目標達成に向けて、この1年間頑張ってほしいと思います。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成26年元旦
明正小学校 教職員一同
画像1 画像1

合唱交歓会

画像1 画像1
12月26日(木)世田谷区民会館にて
合唱交歓会が催されました。明正の合唱の子ども達も参加しました。素敵な歌声に心が癒されました。冬休みもこれからです。よい年を迎えられそうです!。
発 校長寺村

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(水)

今朝は、1時間目に終業式がありました。

校長先生から
先日の駅伝大会で優勝をした児童の表彰や
夏休みの作品(図工)で入賞した児童の紹介がありました。
1年生とひまわりの代表児童は、
2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことの話をしました。

明日から冬休みです。
1月8日に元気な皆さんと会えるの楽しみにしています。
充実した冬休みにしてくださいね。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(水) 音楽集会から
2学期の最後の集会は音楽集会でした。今月の歌は「たきび」です。
最近は見かけることのなくなった焚火です。昔は、焼き芋をしたり、暖をとったりしたのですが、消防関係の法令もあり、外で物を燃やすことができなくなっています。子ども達に日の暖かさが学べる機会があったらいいな」そんなことを思いました。
発 校長 寺村尚彦

6年生社会科見学

12月17日(火)に6年生は社会科見学に出かけました。
午前中は江戸東京博物館、お昼に科学技術館、午後は国会のさん所を見学しました。
江戸東京博物館では館内を見学しながら担任自作のクイズにチャレンジしました。短い時間でしたが、しっかりと答えてました。科学技術館では、見学とお昼をとりました。体験コーナーがたくさんあり、楽しい時間となりました。国会は参議院の見学となりました。会期中ではないので議場を見学したり、中央にある御休所(天皇陛下の休憩所)や国政に尽くしたといわれる3人の銅像(大隈重信、伊藤博文、板垣退助)を見ることができました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝

12月15日(日)第3回子ども駅伝
12月に入り寒い毎日が続いていたのですが、この日は天気も良く暖かな日となりました。二子玉川近くの河川敷で第3回子ども駅伝大会が行われました。明正小学校からも、砧の学び舎「チームたぬき」の一員として6名が参加しました。
毎回好成績を残してきましたが、今年は、男子の部で一位となりました。砧中学校の生徒を中心に、砧小・山野小・明正小の4校の子どもたちが力を合わせてがんばりました。保護者の皆さんをはじめとし、地域の方からも応援していただきました。また来年もがんばります。ありがとうございました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室

12月14日(土)

1校時は1、2年生
2校時は3、4年生
3校時は5、6年生
でセーフティー教室が行われました。
スクールサポーターの方から
「いかのおすし」や「万引き」
「ネットいじめ」や「連れ去り防止」など
様々なお話がありました。

高学年になると防犯ブザーを持っているという児童が減りますが、
今年は中学生の連れ去り事件などもニュースになりました。
自分の身を守るためにも、防犯ブザーは高学年になっても必要なものかもしれません。
ご家庭でも改めて《防犯》《規範意識》について話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜朝会

画像1 画像1
12月14日(土)

今日は12月の土曜授業日です。

朝の土曜朝会では、代表委員会から
ペットボトルのキャップ集めを行う、というお知らせがありました。

ペットボトルのキャップ約800個でワクチン1本分になります。
3学期には一番集めたクラスを発表するそうです。
クラスで協力して集めてほしいと思います。

12月の保健指導

画像1 画像1
12月12日(木)

今月の保健指導のテーマは「咳エチケット」です。
咳やくしゃみには、どのくらいのウイルスが含まれているのか。
咳やくしゃみによって、ウイルスはどのくらい遠くまで飛んでいるのか。
風邪やインフルエンザにかからないためにも、
咳エチケットを守ろう!ということを確認しました。


12月の避難訓練

画像1 画像1
12月11日(水)

今日は地震が起きた場合を想定した避難訓練がありました。

地震は学校にいる時に必ず起こる訳ではありません。
家で留守番中、登下校中、習い事に向かう途中
地震はいつ起こるかわからないからこそ怖いのです。

地震が起きた時に避難する場所等、再度ご家庭で確認をしてみてください。

高学年体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(水)

高学年の体育朝会がありました。
「なわとびマスター」を目指しての練習です。

たくさん練習をして多くの技を習得してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

サマーワークショップ