明正まつり第二部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二部は、体育館で行われました。1番手は、明正小合唱団が美しい歌声を響かせました。次に、砧中学校吹奏楽部が会場を盛り上げてくれました。最後に登場したのが明正ミュージッククラブバンドです。先生も参加し、ラップあり寸劇ありと会場は大盛り上がりでした!

明正小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は体育館での発表です。明正小合唱団、砧中吹奏楽部、MMCB(明正ミュージッククラブバンド)のみなさんが発表してくれました。教職員も楽しく過ごさせていただきました。企画・運営してくださった皆様、大変ありがとうございました。

明正小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BOP棟では、キラキラペンダント、ボタンヘアゴム、プラバンのコーナーが開かれています。どこも大盛況です。

明正小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくら児童館のみなさんによるあそびコーナーや、青少年委員のみなさんによる紙飛行機コーナー、体育館ではボッチャの体験もできます。

明正小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キックターゲット、ストラックアウトです。おやじの会の皆さんによるオセロ・どうぶつしょうぎコーナーも人気です。

明正小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明正ハッピーエイサーズの演舞から明正小まつりが始まりました。たくさんの子どもたちが参加してくれています。煙体験テントや水消火器の体験コーナーもあります。

明正小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明正小まつりの当日です。心配していた雨もあがりました。PTAやおやじのかいましたの方などたくさんの人たちが準備してくださっています。九時から開会式です。

4年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は初めに正方形の面積の求め方を考えました。昨日学習した長方形の面積の求め方をもとに、すぐに理解することができました。正方形では、1辺の長さが分かれば求められることも全員で確かめました。
面積を求める公式をまとめたあと、問題を解くことで練習をしました。教員が問題番号を指示すると子どもたちは早速取りかかりました。素早い切替と集中力の高さが、高学年の仲間入りをした意識の高さを感じさせりっぱでした。
教科書、ドリル、タブレットと問題の量が多いにもかかわらず、熱心に取り組んでいました。

おうちでも

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室の掲示板には「チャレンジコーナー」が設けられています。料理や裁縫などおうちで挑戦したことのレポートが展示してあります。
材料や手順、完成した写真、感想が詳しく書かれています。
フルーツサンドのレポートには、「いちごのスライスが同じ厚さに切られていておどろきました。」と、おうちの方のコメントが添えられていました。写真を見ると、まるでお店に並んでいるようなきれいな仕上がりでした。
男の子が作ったぬいぐるみは、「学校で学んだ裁縫のぬい方を全部使いました。」と書いてありました。おうちで実践して作品を完成させたことがすばらしいと思いました。
少しずつ調理実習の授業も始まっています。子どもたちのレパートリーがさらに増えていきそうです。

お誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のあるクラスでは、10月のお誕生日会をしていました。係の子たちが上手に会を進行し、みんなが楽しめる誕生日会にしていました。フルーツバスケットのレクでは、座ることができなかった回数が3回になった人は、10月のお誕生日の人のいいところを直接伝えるルールにしました。「~さんはいつもおもしろくて、友達に優しいです」と伝えていました。お互いのはにかんだ表情がとても可愛らしく映りました。みんなが温かい気持ちになる一時でした。

6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6年生の連合運動会は、雨のため中止になってしまいました。練習を重ねてきたのに残念です。5年生が6年生のために出発するときに激励する予定でした。運動会は中止になってしまいましたが、力を合わせようとしてくれる高学年の姿がうれしいです。

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、校内の教員向け研修として、生活指導研修会を行いました。危機管理については、重大事故を起こす前の予防、危険を発見・予測し、その危険因子を取り除くことが大切であることを学びました。今回の学びを、それぞれの教員が意識し、子どもの安全が守られ楽しく学校に来られるよういかします。

馬!ふれあい体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、雨が降ってきたため、プログラムを変更しました。全体の集合写真を撮り、ミニチュアホースとのふれあい体験を行いました。最初は恐る恐るといった感じでしたが、おとなしくしてくれているお馬さんのおかげで、安心して触れるようになりました。馬に対する知識や意識が大きく変わる貴重な体験となりました。

3年生「社会科見学」

画像1 画像1
たっぷり遊ぶことができました。これから学校に戻ります。集合する頃に雨が降り出しました。

馬!ふれあい体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ネコパンチ号のショーの様子です。
並足、早足、駆け足を右回り、左回りと見せてくれました。優雅な姿に、1.2年生から自然に拍手が起こりました。

馬!ふれあい体験授業

画像1 画像1
ショーに向け、ウォーミングアップを始めました。校舎をバックに美しいフォルムのネコパンチ号が悠々と歩いています。

3年生「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ごはんを食べ終え、出発まで自由に過ごしています。広場や遊具で遊んでいます。雨は降っておらず、よかったです。

馬!ふれあい体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生の馬!ふれあい体験授業です。元競走馬が学校に来てくれました。名前は「ネコパンチ」。JRAで活躍したサラブレッドです。まずは座学で馬について学び、その後校庭でふれあい体験やサラブレッドのショーを見ます。

3年生「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
駒沢オリンピック公園に到着し、お昼ごはんです。おいしそうなお弁当ばかりで、みんなで食べるのも楽しそうです。ご準備くださりありがとうございます。

3年生「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
等々力渓谷から野毛大塚古墳に行きました。国分寺崖線にそっていくつも古墳があります。これから駒沢公園に向かいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会