学校生活の様子です。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯を食べた後は片付け。
班の全員で協力して、借りた時よりもキレイな状態で返すことができました。
「立つ鳥跡を濁さず」ができる5年生、素晴らしいです。

避難訓練(煙中訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練がありました。
地震の時に大切なことは、頭を守ることです。
火事の時に大切なことは、煙を吸わないことです。

煙を吸わないために、
姿勢を低くして歩きます。
ハンカチやタオルで口を押さえます。

ハンカチは手を拭くだけでなく、命を守ってくれます。
保護者の皆さま、毎日清潔なハンカチを持たせてください。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晩ご飯のカレーを作ります。
みんなで協力して、美味しいカレーを作りましょう。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから川場の里山入門。
宿の周りを散策し、世田谷では味わえない自然を感じてきます。

川場移動教室

画像1 画像1

川場に到着しました。
東京とは違う空気や景色に驚いている子もいます。
令和元年度川場移動教室、いよいよスタートです。

6月4日(火)の給食

今日の献立)麦ごはん・牛乳・かみかみ佃煮・豆腐のカレー煮・キャロットゼリー

6月4〜10日まで「歯と口の衛生週間」です。動物の歯はどんなものを食べるかで違います。人間はいろいろなものを食べます。歯はその食べ物を細かく噛み砕き、体に栄養を運ぶために大切な働きをします。歯(永久歯)は一生使い続ける体の大切な一部です。いつでも自分の歯で食事ができるよう、歯の健康を守り、丈夫にする食生活を心がけましょう。その一つに《よく噛んで食べる》があります。
今日はいつものごはんに押し麦を混ぜて、かみごたえがあるようにしました。さらに「かみかみ佃煮」は昆布やじゃこ、ごま、けずりぶしを使ったかみごたえのあるごはんがすすむ一品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)の給食

今日の献立)キャベみそチャーハン・牛乳・かぶのスープ・ビーンズサラダ

「キャベみそチャーハン」はみじん切りしたたっぷりのキャベツと他に5種類の野菜、ひき肉を使い、味付けには赤みそを中心に、4種類の調味料で仕上げました。
「ビーンズサラダ」は、今日はひよこ豆と白インゲン豆の2種類の豆を使いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)の給食

今日の献立)ごはん・牛乳・魚のピリ辛ソースかけ・野菜のごま酢あえ・みそ汁

平成から令和と元号が変わり、中丸小の運動会が行われたこの5月を別名「皐月(さつき)」といいます。お米を作る、田植えする月であることから“早苗月(さなえつき)”といっていたものが短くなったといわれています。
私たちにとってお米は大切な食べ物ののひとつですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)の給食

今日の献立)きつねうどん・牛乳・えびと野菜のかき揚げ・キャベツの塩昆布かけ・くだもの(メロン)

今日は「ごみゼロの日」です。
給食が終わると、午後の片づけが始まります。牛乳の飲み残し、献立の食べ残しを見るのは作り手としてつらいところです。それはみんなの栄養になっていないことでもあるのです。しっかり食べられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)の給食

今日の献立)ガーリックトースト・牛乳・マカロニのクリーム煮・にんじんサラダ

「にんじんサラダ」にはせん切りのにんじんを使い、そのほかにドレッシングにもすりおろしたにんじんを使いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)の給食

今日の献立)海鮮チャーハン・牛乳・中華スープ・千草蒸し

運動会は練習以上の力は出せましたか。思い出に残る行事になったことでしょう。
「千草蒸し」の“千草”とはいろいろな材料を使った料理につける名前です。

画像1 画像1
画像2 画像2

中丸大運動会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、子どもたちは本当によくがんばりました。
練習を重ねてきた「なななな なかまるエモンズ」では、
並び方、踊り方、元気、笑顔、最高の演技をすることができました。
玉入れや40m走では、力一杯取り組むことが出来ました。
応援では、声がかれるくらい大きな声を出しました。
暑い中での、開会式や閉会式でも1年生らしく取り組みました。

保護者の皆様の声援も最高でした。

5月24日(金)の給食

今日の献立)そぼろ丼・牛乳・野菜スープ・大学芋

「そぼろ丼」は鶏肉と豚肉を使いました。
ちなみに相撲界では、二本足の鶏を食べることで手がつかない、負けないというゲンかつぎがあるそうです。あなたにはゲンかつぎありますか?
いよいよ運動会ですね。中丸小の子どもも大人もみんな力いっぱい元気にがんばれるように、そして運動会日和であるように、給食室のみんなは願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)の給食

今日の献立)ごはん・牛乳・肉じゃがうま煮・野菜のゆかりあえ

「肉じゃがうま煮」には、豚肩肉とひき肉の2種類を使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)の給食

今日の献立)ショートニングパン・牛乳・元気コロッケ・ミネストローネスープ・果物(セミノール)

「元気コロッケ」の“元気”って何でしょう。「コロッケ」はじゃがいも、玉ねぎ、ひき肉などで作るのが一般的ですが、今日はそれ以外に粉チーズ、生クリーム、おから、豚レバーミンチ、シナモンと、体に良い食材やスパイスを加えてました。
運動会練習を本番に向けて、さらに元気いっぱいできるよう、考えて作りました。
かかっているソースも給食室特製です。
「ミネストローネスープ」のベースは“トマト”です。“トマト”には疲労回復効果のある成分など多く含まれています。また、うま味成分のグルタミンもあるので、トマト煮込みなどがおいしいのはそういうわけなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)の給食

今日の献立)スパゲティーナポリタン・牛乳・コーンサラダ・フライドポテト

今日は「小満」。秋にまいた麦に穂がつく頃で、ほっと一安心するという意味があるそうです。作物の出来不出来は生活にかかわる大問題です。
そのため、麦に穂が出来ると一安心というわけなんでしょうね。麦以外にも作物などの生き物が成長の節目をむかえる頃です。「小満」はそうした太陽を浴び、すくすくと育つ頃のことでもあるのですね。
また、今日5月21日は「小学校開校の日」だそうです。1869年京都に日本最初の小学校が出来たことを記念してのことだそうです。
ちなみに「学校給食記念日」は1月24日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)の給食

今日の献立)チキンカレーライス・牛乳・ピクルス・くだもの(りんご)

「チキンカレーライス」はその名の通り、“チキン”とり肉を使いました。“とり肉”の中でも、むね肉・もも肉の2つの部位と、ひき肉の3種類を使いました。
“とり肉”は世界で最も多くの民族が食べているのだそうです。
中丸小の給食でも、“とり肉”はぶた肉同様大変お世話になっています。
「ピクルス」はたっぷりのお酢を使います。運動会の練習、一生懸命行っていますか?
お酢は疲労回復の効果がある調味料です。しっかり食べて本番に向けてがんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)の給食

今日の献立)二色サンド・牛乳・グリンピースのポタージュ・大根サラダ

今日の二色サンドは黒砂糖食パンにはクリームチーズを塗ったもの、食パンにはマーマレードを塗って仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)の給食

今日の献立)ごはん・牛乳・魚のステーキソース・ひとしお野菜・かきたま汁


画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)の給食

今日の献立)中華丼・牛乳・大豆とじゃこの甘辛揚げ


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30