学校生活の様子です。

切ってひねってつなげると(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の最後の図工は「切ってひねってつなげると」でした。
この時間は、学年の3クラスで同時に図工の授業をしました。

まずは「はさみのドライブ」です。お家から持ってきた紙コップや紙パック、学校でリサイクルに出されている色画用紙をチョキチョキチョキ……。
できるだけ、長く長く切っていきます。

そこから、ホチキスでパチンパチンととめていき、形作ってこのようになりました。
脚立を使って、どんどん2年生の廊下に作品をとめていきました。

そして「さかさまの天じょうあそび」です。
鏡を目の下に当てて、この下を通ってみると……、あらふしぎ!
楽しい楽しい、まとめの図工になりました。心を込めて、思いを込めて、たくさんの作品を作ってきましたね。

はこの形(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習は、「はこの形」です。

お菓子の箱を開いてから組み立ててみたり棒とブロックを組み合わせたりして、箱の性質に気づいていきます。

箱には「面」「辺」「頂点」があることを学びました。

2年生の算数もまとめの時期です。
しっかりと復習をして、3年生につなげます。 

音楽発表会(2年)

画像1 画像1
3月1日(火)

今日はいよいよ音楽発表会でした。
セリフや楽器の代表を決めたり、台本を覚えたり、今日まで一生懸命に練習をしてきました。

学年全員での練習中には、おしゃべりをしてしまったり、先生の話を聞いていなかったりしてしまったことも実はありました。

そんなことを乗り越えて、今日、堂々と発表をする子どもたちの表情はとてもすばらしかったです。合奏・歌、どちらも1年生の頃よりも上手になっていました。

2年生全員で力を合わせて、3年生に向けての「まとめ」をがんばります!!

キラキラしゃぼんで(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「キラキラしゃぼんで」を楽しみました。
お家から持ってきた容器にシャボン液を入れて、長いストローで(吸わないように!)吹いてみると……

ブクブクブク!
シャポンの泡が立ちます!!

強く吹いたときと弱く吹いたときでは、できる泡が違います。
できた泡に画用紙をそっと近付けて、模様を写し取ります。

乾いた画用紙のシャボン模様を生かして、絵を描きました。
今ちょうど各クラスの廊下に飾ってあるので、ご覧ください。

ALT(2年)

画像1 画像1
2年生のALTもついに3回目!
今日はstationery(文房具)についてでした。

I have glue!
I have a ruler!
繰り返し言いながら、言葉を覚えていきます。

学んだことを生かしてのフルーツバスケットは大盛り上がり!
デニー先生、1年間ありがとうございました!!!

クラス紹介(2年3組)

画像1 画像1
クラス紹介(2年3組)

新企画パート3です!
担任がクラスを紹介するコーナーです。
第三回は、2年3組! このHPの学年ページを担当しているのは私です♪


*********************************

Q1 2年3組の子どもたちのすごいところは?
A1 思いやりがあり、協力していろいろなことをがんばれるところで
   す!

Q2 1年生から比べて、成長したところは?
A2 1人1人が「今何をするべきか」を考えて、取り組むことが出来る
   ようになりました。

Q3 授業をしていて、1番楽しい教科は?
A3 体育です。体を動かしながら、楽しそうな表情をたくさん見られる
   からです。

Q4 2年間担任をしてきた子どもたちに一言!
A4 残りの4週間、1日1日を大切にして、3年生に向けてパワーを溜
   めよう!

*********************************

いつも2年生を応援してくださり、ありがとうございます。
最後まで、担任と子どもたち、みんなで力を合わせてがんばります!!

紙パックごまコンテスト(2年)

画像1 画像1
国語の説明文「紙パックでこまを作ろう」を読み取り、読み取ってわかったことをもとにこまを作りました。でき上ったこまをそれぞれにかざったり、羽の形を変えたりして、お気に入りのこまに仕上げます。

それからクラス全体で「どんなコンテストを開いたらよいか」を話し合い、今回のコンテストが開かれました。「長く回るこまコンテスト」や「回るときれいコンテスト」など、どのコンテストも盛り上がりました。

紙を立てたかたちから2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「紙を立てた形から」の学習をしました。
第2回は、作品を作っていきます。

前回確認した、ひとつひとつの約束を確かめながら、カラードフォルムを切っていきました。
いろいろな紙の立て方、いろいろな窓や扉のあけ方の工夫がありました。

でき上がった作品を並べたり、道や通路を作ったりして友達と一緒に遊びました。
今は、すてきな作品が教室の後ろに並んでいます。

紙を立てた形から1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「紙を立てた形から」の学習をしました。
第1回はカッターの使い方から練習をしました。

左手はカッターの通り道に置かない。
カッターは鉛筆持ちをする。
席を離れるときは、きちんと刃をしまう。

など、ひとつひとつの約束を覚えていきます。


「カッターは手が切れることがあるよ」と伝えたので、はじめは怖がっていた子もいましたが、怖さを知った上で、使いこなすことが大切だと気づき、たくさん切ったり、穴をあけたりしました。


第2回は、窓やドアをあけて、立てた紙を建物に見立てていきます。

クラス紹介(2年1組)

新企画パート2です!
担任の先生にクラスを紹介してもらいます。
第二回は、2年1組!

*************************

Q1 2年1組の子どもたちのすごいところは?
A1 いつも元気に過ごすところです!

Q2 1年生から比べて、成長したところは?
A2 友達とけんかをしても、自分たちで解決できるようになったことです。

Q3 授業をしていて、1番楽しい教科は?
A3 国語です。子どもらしい、いろいろな考えが出てくるからです。

Q4 芦沢先生にとっては、2年間担任をしてきた子どもたちですね。子どもたちに一言!
A4 友達を大切にして、元気で明るい3年生になってね。 

**************************
ありがとうございました。
最後は2年3組です!
画像1 画像1

群読発表会 大成功!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
発表は5年→1年→3年→4年→2年→6年という順番で行われました。
2年生の番が来るまでに、どの学年も練習の成果を十分に発揮し、すばらしい発表をしていたので、体育館は緊張感に包まれていました。

2年生は相当緊張した面持ちで、ひな段にぴしっと並んで発表することができました。
声も、心も揃えて発表ができたので、大成功だったと思います!

「どこどん どこどん あるけ あるけ!!!」

クラス紹介(2年2組)

新企画です! 2年生の終わりも見えてきた今日この頃です。
担任の先生にクラスを紹介してもらいます。
初回は、2年2組から!

***************************

Q1 2年2組の子どもたちのすごいところは?
A1 給食をよく食べるところです。ほぼ毎日完食しています!

Q2 4月から比べて、成長したところは?
A2 自分たちでなんでもできるようになったところです。

Q3 授業をしていて、1番楽しい教科は?
A3 国語です。子どもたちが、いろいろな考えを出してくれるからです。

Q4 西山先生は、今週から産休に入られますね。子どもたちに一言!
A4 立派な3年生になった姿を、見に行きます!元気でいてね! 

****************************
ありがとうございました。
次は2年1組です!
画像1 画像1

タグとりおにごっこ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で「タグとりおにごっこ」をしています。

ジグザグに走ったり、相手の動きをよく見てかわしたり
仲間と協力してはさみ打ちしたり
工夫して、ゲームをしています。

お天気がよければ、1・3組は学校公開(2月12日 金曜日)にもご覧いただけるはずです。
ぜひ応援しに来てください。

とびあそび(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は校庭の体育で「とびあそび」をしています。

・ミニハードルを使ってリズムよく跳ぶ
・砂場を使って、踏切と着地に気を付けて遠くに跳ぶ
・ゴムを使って、助走をして高く跳ぶ

自分の体の動きや、使い方に気を付けてたくさん跳びました。

2年生はちょっと練習するだけで、驚くくらい上手になります。
今まで跳べなかった距離や高さを跳ぶことができるようになると、歓声があがります。

群読発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
2月10日(水)の群読発表会に向けて、2年生も練習に熱が入ります。

「あいうえおはよう もりのあさ」
「あるけあるけ」
どちらも2年生にぴったりの詩です。

心を揃えて声を出します。
ぜひ本番を見に来てください。

できるようになったよクイズ(2年生)

画像1 画像1
生活科「できるようになったこと」では、入学してからできるようになったことを見つけています。

自分のできるようになったこと
友達のできるようになったこと
たくさん見つかりました。

その中から、「できるようになったことベスト3」を決めて、クイズ大会をしました。

「私ができるようになったこと、第3位○○、第2位××、では第1位はなんでしょう?!」
みんな、少しはにかみながら嬉しそうに出題していました。

お子さんのベスト3はなんでしょう。
聞いてみてください。

長さっておもしろい!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数で「長さ(2)」の学習をしています。
手を広げた幅の長さを予想するところから学習は始まりました。

今までに学習したcm(センチーメートル)とmm(ミリメートル)に加えて、m(メートル)という単位を学びました。

自分で予想してたり試したりしながら、
「長さ」の面白さに気付いていました。

こんなに できるようになったんだね(2年)

画像1 画像1
生活科で「できるようになったこと」の学習が始まっています。

「1年生から今までにどんなことがあった?」と聞くと、入学式、初めての給食、プールが大きくて怖かった、学芸会緊張した! とたくさんの意見が出てきました。この2年間で自分が成長したこと、できるようになったことをカードに書き、黒板に貼って共有しました。

子どもたちが成長を実感している姿に、担任まで嬉しくなる時間でした。

紙パックでこまを作ろう(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では説明文「紙パックでこまを作ろう」を読んでいます。

説明文から読み取った作り方をもとに、
紙パックでこまを作ってみました。

次はクラスで話し合いをして、こまのコンテストを開きます。

マットあそび(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は体育で「マットあそび」をしています。

あざらし歩きや、だるまころがり、ゆりかご、ブリッジをしたり、
前転がり、後ろ転がりにも挑戦しています。

ろく木を使った倒立も、上手にできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価