学校生活の様子です。

【総合】国際理解教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の総合の学習では「世界の国調べ」をしています。今日はゲストティーチャーを招き、様々な国のあいさつや民族衣装、文化についてのお話を聞きました。全体でゲームやクイズを楽しんだ後、小グループに分かれて交流を深めました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬晴れの下、社会科見学に行ってきました。九品仏浄心寺では、九品仏という名前の由来である9体の阿弥陀如来像を見学しました。次大夫堀民家園では昔の道具を実際に触れ、社会で勉強したことを確認してきました。世田谷市場では、せりを模擬体験しました。
 普段では入れない所に入ったり、教科書で学習した内容を確認したりと有意義な一日になりました。

運動会練習 表現 3年

画像1 画像1
今週から本格的に運動会練習に入ってきています。もうお家で練習している踊りを見た方のいるかもしれませんが、今回は教師の中でも「史上稀にみる難しさ」と言い切れるダンスになりました。子ども達に「中丸の3年はここまでのものを作り上げることができる」ということを伝えること、そして「本番では一人一人のダンスがすごい」と全員が主役なんだという気持ちで堂々と舞うことを目標に定めました。自分じゃできないと弱気になるのではなく、まずは挑戦する勇気をもって取り組んでいけるように、声かけをしていきます。この表現を通して、技術だけでなく、心の成長にも繋げていきたいと思っています。お家でも温かい声援をよろしくお願いします。

町たんけん 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日、11日を2日間に分けて校外学習をしました。

社会の「わたしたちの町たんけん」の授業で、中丸小学校の回りにはどんな建物があるのか調べました。「歩きながら書く」ということを今までにあまりしてきたことがなかったので、1日目はとても大変そうでした。自分の書きたいことがあっても前に進まなくてはいけないので「これじゃあ書けないです。」と言っている子も多かったです。しかし2日目になると慣れてきて「昨日より書けた。」と自信になっている子もいました。これからは自分たちが調べてきたことを地図にまとめます。どんな地図になっていくのか…。またホームページでお知らせします。

理科 ヒマワリとホウセンカの種の観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
これから理科では、ヒマワリとホウセンカの観察をしていきます。今日はスタートとしてそれぞれの種の観察をしました。

ヒマワリの種は見たことがある子もいましたが、ホウセンカの種は知らない子がほとんどでした。また、その種の大きさにも驚いていました。

「一度落としたら絶対に見つからない」とドキドキしながら観察していました。3年生になってから何度か観察もしているので、教科「生活」との違いを出せるように、それぞれの特徴を細かく見ている子が多かったです。

これから、それぞれのクラスで育てていきます。今後どんな観察カードが出来上がるのか楽しみです。

自転車教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日金曜日の3・4時間目に自転車教室がありました。中丸小では、この自転車教室を受講しないと一人で自転車に乗ってはいけないことになっています。世田谷警察の警察官に来てもらって、3時間目に体育館で講話、4時間目に校庭で実技研修をしました。

3時間目の講話では、知っているようであいまいだった交通ルールや、自転車を乗るときにやってはいけないことなどを確認しました。話を聞きながら、実際に起こった事故の話を聞くと、「そんなこと、ぼくもあった!」「わたしもあった!」と自分の経験を思い出しながら聞いている子もいました。

4時間目の実技研修では、警察の方が作ってくれたコースを通りながら、自転車の乗り方を確認しました。薄くて細い板を通る「一本橋」では落ちてしまう子も多く、悪戦苦闘しながら乗っていました。

自転車教室の最後に警察の方が言っていた、「自分の身は自分で守る」という言葉をしっかりと受け止めて、これから無事故無違反で乗ってもらいたいです。

世田谷警察の皆様、自転車を貸していただいた保護者の方々、当日、お手伝いに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

3年生 遠足(昭和記念公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日は遠足でした。天気は快晴。初夏のような日でした。新しいクラス、新しい担任と一緒に初めての校外学習に行きました。

公園に着くと、とても大きなアスレチックに喜んでいました。友達と声をかけ合いながら、汗だくになって遊びました。

お弁当になると、おうちの方に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べ、たくさん遊んでお腹がすいていたのか、「もう食べちゃった。もっと食べたいなぁ」と言っている子もいました。

帰りのバスの中では遊び疲れて寝ている子が多かったです。それでも、十分すぎるほどの思い出ができた遠足でした。

最初から、最後まで笑顔の絶えない遠足になりました。

3年生 初めての算数(かけ算)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習が始まりまりました。算数では「かけ算」をやっています。

かけ算表を活用しながら、分配法則や「0」のかけ算、「10」のかけ算をやっています。2年生のときに暗唱したかけ算九九を、意味を理解しながらやっているので、混乱するときもあります。しかし、2年生のときの学習がしっかりと定着しているので、着実な積み上げができている子が多いです。苦手な子も根気強く頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営

学校評価

校内研究