2学期も、本校への教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました。保護者・地域の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

授業風景 社会科(5年生)

画像1 画像1
沖縄の家の様子について、気が付いたことを発表し合っていました。
昔ながらの赤瓦の家と、戦後以降のコンクリートづくりの家とを比較していました。
社会科では、資料をみて、気が付くことを伝え合うことで、さらに大きな疑問や新たな気付きが生まれることがあります。
それに沿って、調べる学習を進めていくことになります。

授業風景(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
音読発表会をしていました。
「声が大きかったです。」
「はきはきしていました。」
と、お隣同士で、よかったことを伝え合っていました。

このように、伝え合ったり話し合ったりする協働的な学びを、1年生のうちから習慣として身につけていくことは、とても大切だと考えています。

ソフトボール投げ練習(4年生)

画像1 画像1
ボールを拾う人、記録を図る人、それぞれ分担しながら、ソフトボール投げの練習をしていました。
投げ方を教え合あったり、応援の声かけをしたり、協力して取り組んでいました。

スポーツテスト集会

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツテスト各種目の説明を、体育委員会の子どもたちがステージで実演してくれました。
やり方や、ルールだけでなく、記録を伸ばすコツについても分かりやすく教えてくれました。

音楽(1年生)

画像1 画像1
手拍子で拍をとりながら、となりの子と順番で歌っています。
リズムに合わせて、楽しそうに手をたたいたり、歌っている姿が微笑ましいです。

授業風景(2年生)

画像1 画像1
スポーツフェスタが終わり、また日常が戻ってきました。
どの学年も落ち着いて授業に臨んでいました。
これは、2年生の算数(長さ)の授業風景です。
7cm5mmをすべてmmで表すとどうなるか、自分の考えを発表してくれていました。

スポーツフェスタ大成功!!

スポーツフェスタが大成功のうちに終えることができました。
子どもたちの、一生懸命な姿や助け合う姿、責任感を持って仕事をする姿がたくさん見られました。
中里小学校の子どもたちの力の大きさを、改めて実感することができました。
どうぞ、ご家庭でも、たくさん褒めてあげていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ リハーサル(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
踊りがだんだん上手になっています。
声を掛け合って、協力する姿もみられます。
隊形移動もスムーズになってきました。
自然と表情が笑顔になって、踊っているところが微笑ましいです。
踊りが終わると、すかさず、大玉送りの準備に移動する素早さにも感心しています。

スポーツフェスタ リハーサル(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーランを力強く踊っています。
各学級で描いた大漁旗がとても映えます。
背中に自分の名前の文字が書かれたお手製の法被が、漁師の踊りの雰囲気を盛り上げます。

スポーツフェスタ リハーサル(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前日のリハーサルの風景です。
1曲目はダンスリーターが、細かい動きも取り入れた素敵な踊りを考え、みんなに教えてくれました。
2曲目はフラッグの機敏な動きがとても印象的でした。

ダンス〜大玉送り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生、ダンスからそのまま大玉送り競技の練習風景です。
ダンスは、楽しさと一生懸命さがとてもよく伝わってきました。
2年生が1年生に、踊りや隊形移動のアドバイスの声かけをしている様子も微笑ましく思いました。

徒競走練習(1年生)

画像1 画像1
徒競走「まっすぐGO! ショータイム!」(1年生)の練習風景です。
1年生にとっては、初めての徒競走。決められたレース・コースの順番で並ぶことはとても難しいものです。
先生の指示や友達の声かけを聞きながら、しっかりと並ぶことができました。
スタートラインに立つと緊張感が高まります。
笑いながらも、「胸がはりさけそうだよ〜」という声も聞こえてきました。

スポーツフェスタ 第3回全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、全校練習を1時間目に行いました。
開閉式の練習や応援合戦を行いました。
応援合戦では、応援団長を初め、6年生の盛り上げ方が素晴らしく、
スポーツフェスタらしい雰囲気のもと、練習を進めることができました。

運動会練習(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、スポーツフェスタが今週末に迫ってきました。
どの学年も、一生懸命頑張っています。
上の写真は3年生徒競走(欄々RUN)の練習です。
スタートラインに立ったときの緊張感を、練習から経験します。
下の写真は、中里ソーランの練習風景です。
子どもたちは、もう踊りを完全に覚えていて、大きな掛け声とともに、力いっぱい踊っていました。

選抜リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
チームごとにバトンの練習をしたあとに、本番形式でリレーを行います。
トラックの距離が短いこともあり、バトンパスの精度が勝敗に大きく影響しそうです。
選手たちは、選抜されたメンバーという意識をしっかりもっていて、とても熱心に練習に取り込んでいました。

運動会練習(5・6年生)

画像1 画像1
5・6年生が綱引の練習をしていました。
さすが高学年、迫力があります。
メンバーの半分は「お助け」で、所定のルートを走って綱引に参戦します。
できるだけ、早く参戦できるよう、懸命にトラックを走ります。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の廊下には、消防写生会の作品が掲示されています。
学校公開でご覧になられた方も多いと思いますが、どの作品も力強く、「火を消す」「人を助ける」という消防車の使命が伝わってくる作品の数々です。

スポーツフェスタ全校練習第1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツフェスタに向けた全校練習を行いました。
開会式や応援、準備運動、整理運動、閉会式といったスポーツフェスタの一連の流れを確認しました。
整列や隊形移動の繰り返しなど、子どもたちにとっては必ずしも楽しいとはいえない活動でも、集中力を切らさずがんばっていました。
また、高学年はそれぞれの役割で仕事をしっかりとしていて頼もしかったです。

学校公開(6年生ネットリテラシー)

画像1 画像1
教育ネットの講師の先生に、ネットリテラシー醸成に関わる授業をしていただきました。
SNSを初め、ネット環境は、その利便性とは裏腹に、多くの危険性が潜んでいます。
正しく使っていくためには、自身の判断をしっかりしていくことが大切であることを学びました。
また、保護者向けの講座では、一方的に子どもにルールを押し付けるのではなく、子どもと相談しながら、気持ちを受け止めつつ家庭のルールを決めていくとよいとのお話をいただきました。

授業風景(4年生)

画像1 画像1
算数、2位数÷1位数の考え方について学んでいました。
単に計算の方法を知るだけでなく、どのような考え方をして計算をするのか、自分の考えをもち、発表しながら学習を進めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営

学校だより

各種おしらせ

学校評価

ESD

出席停止解除願

予定表

いじめ防止基本方針