3月9日の献立(食材・産地)

じゃがいも・・・北海道
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉県
にんにく・・・青森県
レタス・・・千葉県
とうもろこし・・・北海道
とりもも肉・・・静岡県
牛乳・・・産地は日々異なり、現在は関東・東北・北海道など。
鮭・・・ロシア

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から5年生までの児童が、これまで奥沢小のリーダーを担ってきた6年生に感謝の気持ちとエールを送る「6年生を送る会」がありました。気持ちのこもった在校生の合奏、合唱、寸劇、呼び掛け。それを見つめる6年生のあたたかな目がありました。会場の装飾も、全校で分担して作りました。

新たな船出、いざ出航!

画像1 画像1
来週からは3月。そして、すぐに「6年生を送る会」があります。その会場の前に6年生一人ひとりが図工の時間に作った帆船が展示されました。波を越えて進む一つひとつの帆船に、力強さを感じます。いよいよ、卒業式に向けた様々な取り組みが始まります。

ふれあいパトロールさんに感謝して

画像1 画像1
1年生の入学以来、毎日、下校時の見守りをしてくださったふれあいパトロールの皆さんをお招きし、1年生が感謝の会を行いました。ふれあいパトロールの皆さんが、どんな気持ちで見守りをしてくださっていたのか…。話を聞いて、感謝の気持ちが更に深まりました。給食も一緒にいただきました。

地域安全マップ

画像1 画像1
5年生が学習活動として、地域安全マップを作成しました。保護者の皆様にご協力をいただき、フィールドワークをして完成させました。地域に目を向け、自らの安全を守ろうとする意識を高めることができました。

地域の方のご協力をいただいて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(土)
この日は、地域の方をゲストティーチャーにお招きし、様々な学習活動を行いました。百人一首大会、薬物乱用防止教室、世田谷区パブリックシアターの皆さんによるワークショップなどです。また、保護者の皆さんにご協力をいただき、昔遊びをしたり、地域安全マップの発表を聞いていただいたりしました。皆さんのお力添えにより、子どもたちの活気に満ちた姿が、校内の至るところで見られました。

音楽朝会

画像1 画像1
2月5日(木)の音楽朝会は、6年生を送る会で合唱する曲を、全校で歌いました。1・2年生の大きな声に6年生のきれいな声が重なり、体育館いっぱいに響き渡りました。学校では、6年生の卒業を見据えた取り組みが始まっています。

特別支援学級連合展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区で開催された特別支援学級連合展覧会に出展した作品が、学校に戻ってきました。わかば・つくしの学級の前に展示して、校内展覧会をしています。力強い作品が並んでいます。

レッツ・ラン!

画像1 画像1
朝の時間をつかって、自分のペースで走る「レッツ・ラン!」。寒い朝に体を動かして、スッキリしてから授業に入ります。それぞれが、めあてをもって体力向上に取り組んでいます。

縦割集会

画像1 画像1
5年生が中心となり、縦割集会を行いました。これまで6年生が担ってきた役割を、5年生が引き継ぎ、初めての集会でした。緊張しながらも、しっかりと運営しようとする5年生。その姿を見つめ、協力する6年生。どちらも学校のリーダーです。

美術鑑賞教室

画像1 画像1
1月20日(火) 4年生が、世田谷美術館に行きました。ボランティアガイドの皆さんに解説をしていただき、世田谷区にゆかりのある彫刻や絵画を鑑賞しました。

委員会見学

画像1 画像1
1月19日(月)
5・6年生の委員会活動の様子を、4年生が見学に行きました。5年生になったら、どの委員会に入ろうか…。そう考えながら、4年生は、5・6年生に、たくさんの質問をしました。その質問に、5・6年生は、丁寧に答え、自分たちの活動を詳しく説明していました。

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1
1月18日(日)
奥沢小学校を会場に、地区まつりがありました。小・中学校も、地域の皆さんと一緒に、お店を出しました。中学生は、このお祭りの運営にボランティアとして参加しました。子どもたちが活躍できる場が、たくさんありました。

第6学年 社会科見学

画像1 画像1
1月15日(木)
6年生が、国会議事堂と日本科学未来館へ、社会科見学に行きました。国会では本会議場の傍聴席で説明を聞き、未来館ではグループ毎に、様々なコーナーを回って学習しました。

第5学年 社会科見学

画像1 画像1
1月13日(火)
5年生が、自動車工場と製菓工場の見学に行きました。これまで学習してきたことをもとに、工業生産の場を実際に見ながら、理解を深めました。工場の方のお話の中で、「誇りをもって仕事をすることは、胸を張って生きることです。皆さん、夢をもってください。その実現に向けて、今を大事にしてください。」という、子どもたちへのエールをいただきました。

3学期 スタート

画像1 画像1
1月8日(木) 第3学期が始まり、子どもたちの声が学校に戻って来ました。新学期、そして、新年の目標の達成に向けて、スタートです。

第2学期終業式

画像1 画像1
水泳、運動会、学芸会…。児童にとって挑戦できる場面が多かった第2学期でした。終業式では、自分のよさとは何か…という話をしました。自分のよさに自信をもち、それを存分に生かしてほしいと、児童にメッセージを送りました。児童代表の言葉では、3名の児童が、自分が今学期に一番頑張ったことを、力強く語りました。

松沢小学校きはだ学級との交流会

画像1 画像1
12月16日(火)
本校のつくし学級と、松沢小学校きはだ学級の交流会がありました。エレベータを使って体育館に招待し、一緒に遊びました。ランチルームで、お弁当もいただきました。役割分担をして会の運営をしました。一人ひとりが、責任を果たしながら、楽しい時間を過ごしました。

四校交流会

画像1 画像1
12月11日(木)
つくし、わかば学級と、尾山台小学校、桜町小学校、八幡中学校の4校による交流会がありました。数ヶ月ぶりに合う友達とも、楽しく歌い、楽しくゲームをしました。

スピーチ集会

画像1 画像1
12月11日(木)
2・4年生、つくし学級の代表児童が、自分の思いを自分の言葉で語る集会がありました。今、自分が一番頑張っていること、将来はどんな大人になりたいか、嬉しかった気持ち…。これらをどう表現したら、聞いている人に自分の本心が伝わるか。一生懸命に考えて発表する姿は、堂々とした自信に満ちていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食
3/16
(月)
ひじきごはん 牛乳 ししゃもの唐揚げ 呉汁
3/17
(火)
バタートースト 牛乳 ハンガリアンシチュー 野菜チップス
3/18
(水)
スパゲッティー(カレーソース) キャベツサラダ おからマフィン
3/19
(木)
麦ごはん 牛乳 和風ハンバーグ ポテト入りフレンチサラダ くだもの
3/20
(金)
わかめごはん 牛乳 魚の七味焼き ごま酢かけ 煮豆(うずら豆)