6年生_お話しの小部屋

画像1 画像1 画像2 画像2
学期に一度のお楽しみ、お話しの小部屋です。
いつも年齢や季節などを考慮した本やお話しを選んでくださいます。

絵本 アンナの赤いオーバー
素話 りこうなおきさき
絵本 光の旅かげの旅
素話 あくびがでるほどおもしろいはなし

どれも興味深いお話しでした。

5年生 TGG(Tokyo Global Gateway)

画像1 画像1
ロープワークを学んでいます。

5年生 TGG(Tokyo Global Gateway)

画像1 画像1
英語で説明を聞きながらプログラミングをして、ロボットを動かしています。

5年生 TGG(Tokyo Global Gateway)

画像1 画像1 画像2 画像2
お台場の東京グローバルゲートウェイに到着しました。

プログラミングやコマ撮り撮影などのアクティビティを、イングリッシュスピーカーのエージェントと一緒に楽しみます。

英語漬けの1日がはじまります!

1年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
星空の様子を想像しながら、お話に合わせてトライアングルや鈴を鳴らします。グロッケンの音の響きに、いい音〜と聴き入っていました。

1年生 なわとびブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
授業だけではなく、休み時間にもたくさんの子が縄跳びをして遊んでいます。「せんせい!見て見て!」と、嬉しそうに跳んで見せてくれます。寒くなってきましたが、たくさん体を動かしてぽかぽかです。

6年 図工(学習ボランティア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「陶芸とバターナイフ」
 陶芸では信楽焼の板皿とカップをつくり、バターナイフは電動のこぎりを使って木片を形取ってつくっています。
 陶芸ではiPadの写真や動画を活用しながら、学習を進めています。
 保護者の方々にボランティアで学習支援に入っていただき、電動のこぎりの活動も安全に終えられました。
 ご協力ありがとうございました。

12月13日(月)食材・産地

にんにく…青森県
ピーマン…茨城県
にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
小松菜…埼玉県
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
鮭…北海道

画像1 画像1

6年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図工では、ふだんあまり使うことのない電動糸のこを使用した授業です。
思ったように木を切っていくのは難しく、ボランティアの保護者様のおかげで安全に制作を進めることが出来ました。
いつもご協力ありがとうございます。

2年生 生活科

画像1 画像1
「あそんで ためして くふうして」で、動くおもちゃ作りをしました。
色々な材料で遊ぶうちに、それぞれの物の特性に気づき、「車を作って友だちと競走したいな。」「射的と的を作って当てっこしたら面白そう!」と、おもちゃを完成させました。
作るのも、出来たおもちゃで友だちと遊ぶのも、夢中になって楽しみました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春から育てていたサツマイモを11月に収穫しました。その後、図工で絵を描き、生活科でいもづるのリース作りを行いました。
リースは、リボンや「秋見つけ」で拾ったどんぐりなどを使い、思い思いに飾りつけました。
それぞれ個性があって、素敵に仕上がりましたよ?

12月10日(金)食材・産地

大根…東京都世田谷区
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
セロリー…山形県
キャベル…愛知県
ブロッコリー…愛知県
たねぎ…北海道
りんご…山形県
豚肉…茨城県
米…秋田県
画像1 画像1

世田谷産の大蔵大根

画像1 画像1 画像2 画像2
地元世田谷で採れた「大蔵大根」。
今日の給食はこの大根を使った大根カレー。
わかば学級・つくし学級でも生徒に紹介しました。
太くて、あまい日本一の大根ですね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、避難訓練を行いました。
放送を合図に自動は先生の指示に従い「おかしも」を徹底し避難をしました。
避難経路も前回とは変わっていましたが混乱もなく速やかに避難できました。

12月9日(木)食材・産地

にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…埼玉県
白菜…茨城県
もやし…栃木県
きゅうり…群馬県
たけのこ(水煮)…九州産
豚ひき肉…茨城県
米…秋田県
豆腐…埼玉県
画像1 画像1

1年生 お掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう、殆ど自分達だけで掃除ができます。生活科や図工があった日は、細かい材料がたくさん落ちています。隅々まできれいにしようと、汗をかきながら頑張っています。みんな働き者です!

1年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人形が登場したり、手遊びをしたり、毎回楽しみにしている子どもたちです。素話にも、ぐっと引き付けられるように聞き入っていました。

12月8日(水) 食材・産地

にんじん…千葉県
パセリ…千葉県
キャベツ…愛知県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
鶏むね肉…岩手県
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

落ち葉はき 3日目?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

落ち葉はき 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が最終日でした。集合時点では少ない人数でしたが、途中から合流するメンバーも多く、たくさんの6年生が参加しました。
地域の皆さん、ご指導ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より