6月29日(水)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士からの一言】
沖縄県のソーキそばを、給食風にしました。
豚骨をかつおでとった、優しい味のスープは飲み干せる位まろやかでした。
そして、「ちんすこう」はお土産よりおいしい、できたてです。

【産地情報】
しょうが…高知県
にんにく…青森件
万能ねぎ…福岡県
いんげん…茨城県
ゴーヤ…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…茨城県
豚肉…茨城県
卵…青森県

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九品仏浄真寺では、きちんと靴を揃えてお堂の中にも入れていただきました。
世田谷区に昔からある建物や、昔の人々が使った道具など、子どもたちはたくさんの発見をしていました。
暑さのため、日影を選んでの見学、昼食は冷房の効いたバスの中で黙食と、変更もありましたが、よい学びの一日となりました。

こむぎちゃんお引越し

画像1 画像1 画像2 画像2
児童みんなに、かわいがってもらっている”こむぎちゃん”は、今、職員室へお引越し。
暑さに弱いうさぎさん。
昨日、梅雨明けした東京都。連日の猛暑に小さな体も悲鳴をあげてしまいます。

元気に校庭を走る児童の皆さんも、室内外関わらず熱中症に気を付けて水分補給と休養をしっかりとってください。

6月28日(水)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士からの一言】
サクサクの衣をつけた白身魚、パンにはさんでもよし、そのままでもよし、お好みでいただきました。

【産地情報】
白菜…長野県
アスパラガス…山形県
小松菜…埼玉県
じゃがいも…静岡県
にんじん…千葉県
たまねぎ…愛知県・佐賀県
キャベツ…群馬県
きゅうり…埼玉県
豚肉…茨城県
しいら…ベトナム
米…秋田県

配膳台カバー

画像1 画像1
奥沢グッズサークルのみなさんが合計20枚のカバーを作製して届けてくださいました。
愛情と時間をかけて作製されたカバーを大切に使っていきたいと思います。

6月27日(月)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】
人気のジャンボ餃子でした。
市販では買えない大きな皮、揚げるとサクサク。
ワカメごはんとよく合いますね。
旬の野菜は「とうもろこし」給食室の前に枝を置いてみんなに見てもらいました。

【産地情報】
しょうが…高知県
にら…栃木県
キャベツ…群馬県
にんにく…青森県
にんじん…千葉県
たまねぎ…愛知県
もやし…栃木県
ピーマン…茨城県
小松菜…埼玉県
とうもろこし…東京都・茨城県
豚肉…茨城県
じゃこ…兵庫県
米…秋田県

6月24日(金)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】
福岡県の郷土料理「がめ煮」を作りました。
コロコロに切った材料、そして、甘くやさしい味付けで福岡の味に近づけました。

【産地情報】
きゅうり…埼玉県
ごぼう…青森県
キャベツ…茨城県
里芋…宮崎県
にんじん…千葉県
れんこん…茨城県
いんげん…茨城県
しょうが…高知県
だいこん…青森県
ねぎ…埼玉県
メロン…茨城県
鶏肉…岩手県
米…秋田県

配膳台カバー

画像1 画像1 画像2 画像2
奥小グッズサークルの皆様が、愛情と時間をかけて配膳台カバーを制作してくださいました。
汚れたりやぶれたりしているクラスから順番に新しいものに交換しています。
児童が楽しみにしている給食の時間、素敵な配膳カバーになり教室が明るくなりました。
グッズサークルメンバー募集中!
okusho.goods@gmail.com

6年水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
風が少し強いですが晴天に恵まれ6年生の水泳指導です。
水分補給の声を掛けながら順番にプールに入り泳いでいます。
さすが6年生リズム水泳のほか、しっかり「けのび」から「バタ足」をつけて進みます。
水への安全を確保しながら泳げるようになるといいですね。

なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と1年生、5年生と2年生が、一緒に遊びます。
高学年と低学年では、かなり体格差がありますが、名前通りなかよく遊んでいました。
もちろん高学年の児童が遊びをリードします。ルールを説明したり、下級生が楽しく遊べるよう中腰になって面倒を見たりしている姿が、上級生らしく素晴らしかったです。

6月23日(水)今日のお給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】
今日は、ハヤシライスと旬のごぼうをチップスにしてのせたサラダです。
ハヤシライスは、少し濃い目のルーに、たっぷりのトマトを使って作りました。
しっかり煮詰めたので、濃い目に仕上がりました。

【食材産地情報】
きゅうり…埼玉県
ごぼう…青森県
キャベツ…茨城県
たまねぎ…愛知県
にんじん…千葉県
にんにく…茨城県
マッシュルーム…千葉県
豚肉…茨城県
米…秋田県

6月22日(水)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2
【栄養士からの一言】
和食の代表「さばの味噌煮」は、オーブンのスチーム機能を使って仕上げました。
30分煮込むとしっかり味がつき、おいしく仕上がりました。
味噌煮の残った「タレ」が子どもたちには大人気でした。

【食材・産地情報】
きゅうり…埼玉県
しょうが…高知県
小松菜…千葉県
たまねぎ…佐賀県
にんじん…千葉県
にんにく…茨城県
ねぎ…千葉県
鯖…長崎県
わかめ…徳島県
卵…青森県
米…秋田県

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ネット型の運動の一つ、プレルボールの学習をしました。
ルールについて話し合ったり、プレーが続くようにチームでアドバイスをし合ったり、工夫しながら活動しています。

6月21日(火)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】
メロン生地を作ってかぶせたメロンパン。
可愛い形によろこんでくれたでしょうか。

【産地情報】
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
じゃがいも…長崎県
レモン…広島県
キャベツ…茨城県
パセリ…茨城県
たまねぎ…愛知県
きゅうり…埼玉県
セロリ…長野県
大根…青森県
たこ…アフリカ

6月20日(月)産地情報

画像1 画像1
【栄養士からの一言】
蒸し暑い1週間の始まりとなりました。
のど越しの良いうどんと冷たいデザートがぴったりの給食でした。
【産地情報】
にんじん…千葉県
きゅうり…埼玉県
長ネギ…茨城県
さつまいも…千葉県
たまねぎ…愛知県
みつば…埼玉県
じゃこ…兵庫県
卵…栃木県

6月17日(金)産地情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】

世界の料理から「中国」のホイコーローでした。
キャベツの水分が出すぎないように工夫しました。

【産地情報】
キャベツ…群馬県
しょうが…高知県
ピーマン…茨城県
赤ピーマン…茨城県
にんじん…千葉県
もやし…栃木県
ねぎ…茨城県
にんにく…茨城県
小松菜…埼玉県
たまねぎ…佐賀県
豚肉…群馬県・茨城県
じゃこ…兵庫県

1年生 プール指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から気温も安定し、プール日和となりました。
1年生のプール指導です。児童達は元気に水しぶきを上げていました。
プールに入る入り方・バディの確認。
リズムに合わせて身体を動かし、最後には潜りっこ。
歓声が上がっていました。
水深90cm、補強の先生も入り、安全に気を配り授業を進めています。

河口湖連合移動教室 22

画像1 画像1
奥沢小学校に帰校しました。子どもたちは移動教室前に決めた3つの目標を意識して生活し、3日間で大きく成長することができました!

4年生社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生社会科のまとめとして、東京都の水道局の方が来校され水道キャラバンというイベントが行われました。
水に関する知識を楽しく教えていただき、教室で学んだことの復習となりました。
以下URLで学校だけでなく家庭での水に関する情報が楽しい動画で見ることができます。
https://www.suido-caravan.jp/school/

河口湖連合移動教室 21

画像1 画像1
談合坂サービスエリアにて最後のトイレ休憩をしました。学校に向け出発します!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

保健室より

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より