世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

10/15 新型インフルエンザ情報

 現在2年3組が学級閉鎖中ですが、明日より新たに4年1組を学級閉鎖の措置とすることとしました。朝、出席をとった段階ではインフルエンザと診断され欠席の子どもは1名だったのですが、帰宅してから診療を受け、診断されたとの連絡が多数ありました。そのため4年1組は明日より学級閉鎖とすることとしました。
 このように児童が帰宅後に閉鎖の措置をとることがありますので、よろしくお願いいたします。詳しくは配布文書をご覧ください。

10/14 新型インフルエンザ情報

 インフルエンザ罹患者がいたクラスでは、人数は増えていませんが、今日新たにインフルエンザと診断された子どもがいる学級が出ました。
 また気候が不順なため、インフルエンザではないようですが、熱を出す子どもも増えています。栄養、睡眠などにも気を付け、より一層の健康管理を続けてお願いいたします。

10/13 新型インフルエンザについて

 本日2年3組でインフルエンザと診断された児童の増加が見られたため明日より4日間の学級閉鎖の措置をとることにしました。詳しくは配布文書をご覧ください。
 他の学年(1年、3年、4年、5年)でも1〜2名にインフルエンザ罹患者があります。より一層のお子様の健康管理をお願いいたします。

10/9 川場小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
川場小学校の五年生のみなさんに「川場のお勧め名所」のアンケートを送ってもらいました。それを元に今日の村めぐりを計画しました。そこで、川場小学校に寄ってアンケートのまとめをお渡ししてきました。五年生の皆さんは窓から手を振ってくれました。川場小学校の皆さん本当にありがとう。
バスは東京を目指して進んでいます。到着時刻は今のところ予定通りです。


10/9 りんご狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
 関りんご園でりんご狩りをさせていただきました。昨日の台風で少し被害を受けたそうです。りんご狩りの仕方を関さんに教えていただきながら初めての挑戦です。

10/9 川場移動教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
 川場移動教室3日めは曇り時々晴れの天気です。今日はすべての計画を予定通りにできそうです。まずは村めぐりからです。稲刈りがすんだ田んぼ、茅葺き屋根の家、近くに迫る山々。壮大な自然を身近に感じ、豊かな気持ちになります。

10/8 川場村ミニネイチャーハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後は川場村の自然についてスライドを見ながら説明してもらいました。その後には雨が上がってきたので外でミニネイチャーハイクをすることにしました。ふじやまビレッジの館長の島田さんに森林について説明していただきました。そのご自身の経験に基づいた素晴らしい説明で、私たちは自然についてもっと真剣に考えていかなければならないと感じました。

10/8 作品ーその2

画像1 画像1 画像2 画像2
室内キャンプファイヤーや飯ごうすいさんなど楽しかった思い出を描いたものも多くありました。

10/8 制作中の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どれも川場への思いがあふれている力作です。

10/8 木工作

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は工房で木工作、壁かけ作りです。川場の木を薄く切ってもらったものを使います。まず紙やすりで削って、つるつるの状態にして色を入りやすくします。この段階で手が筋肉痛になった人がいました。次に下絵書きです。いろいろな場所に散らばって思い思いに川場の絵を書きます。森の会堂が人気のようです。木の匂いがぷんとして自然の中にいることを思い知らされます。いつも図工を指導してもらっている大坂先生の教えでいいものが出来上がりそうです。

10/8 台風の中

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風接近の中ですが、教職員が通学路に出て子どもの登校を見守り、欠席者以外全員安全に登校することができました。子どもに付き添ったり、通学路で子どもの安全を見守っていただいたりした保護者の方もいました。ご協力ありがとうございました。
インフルエンザの方も罹患者1名と落ち着いています。
さて川場移動教室からの情報です。こちらも同じような台風接近の状況ですが、全員元気にすごしています。昨夜は室内キャンプファイヤーで大盛り上がりでした。ランタンを中心に用意してきたプログラムを行いました。指示が通りやすく皆の気持ちが一つになった感動がありました。今朝の朝ごはんも元気においしくいただくことができました。


飯ごうすいさん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の飯ごうすいさんはご飯をたいてカレーを作りました。飯ごうでご飯を炊くのは初めての子が多いようでした。火をおこして、まきをくべながら火を保つのは難しいようでしたが、皆興味津々で楽しそうでした。うちわで扇ぎすぎて灰がまって大変なグループもありました。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も降るのを待ってくれて勤労体験(サツマイモ掘り)をすることができました。大きなおいもを大収穫です。初めは虫がいるとか恐がっていた子どもたちもたくさんのおいもを収穫し大喜びでした。

ふじやまビレッジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の東京を出発しましたが、こちらは曇りです。勤労体験のサツマイモ掘りができそうです。お家の人に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。さあ次はサツマイモ掘りです。

川場移動教室へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の中、いざ川場へ出発です。93名全員参加です。台風が来ているので予定変更をしながら、安全第一に考えて行ってきます!お見送りのたくさんの保護者の方々、先生方ありがとうございました。元気に行ってきます。

9/29  センター移動教室 4年生

 9月29日(火)に4年生はセンター移動教室に行きました。プラネタリウム見学と郷土学習が大きな内容です。プラネタリウムでは、当日の夜空と秋の星座の学習をしました。郷土学習は、一人一人が立てた課題の調べ学習です。ビデオを自分で操作したり、質問をしたりしながら真剣に取り組んでいました。
 ビデオの中には「文豪の名にちなむ芦花」という芦花小学校の紹介ビデオがありました。個人で行って見てみるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 芦花小の小さな仲間たち

 芦花小の小さな仲間たちをご紹介します。ホワイトハウスには、チャボとアイガモ。2年2組には、ウサギの「ニーニーファイト」。5年の教室には、カメたちが元気に暮らしています。他にもメダカや金魚、ザリガニにも会うことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/29 道徳の授業

 校長による4年生の道徳、特別活動の授業を2学期より月1回ずつ行っています。
 今年度は「人格の完成を目指して」の内容のものや、人とのかかわり方の学習などを考えています。
 28日(月)に4年2組と4年1組で授業を行いました。この日は「自分の考えを臆せず言う」「友達のいろいろな考え方があることを知る」目的で「ブレーンストーミング」を行いました。
 「そんな考え方があることを知ってびっくりした」「私が意見を言うとみんなが『いいね、いいね』と聞いてくれてうれしかった」「いつもは笑わない人が大笑いしていた」などの感想が出ました。
 どのクラスもチームワークがよくとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 元気に外遊び

 以前に、新型インフルエンザに罹患した子どもが全校で4人になったとお知らせしましたが、今日は1名となり落ち着いてきました。
 しかし、油断は禁物です。学校が休みの後に罹患者が増える傾向にあるようです。引き続き手洗い、うがい、咳エチケットの基本を守っていきましょう。

 朝会の前や20分休みなどに子どもたちは元気に外遊びをしています。先生も一緒に遊ぶこともあります。この時間の気分転換は子どもにとってとても大切です。気持ちを切り替えて勉強をする区切りの時間になります。この時間をうまく使うことが集中力アップにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 Can you swim?

今日は2年生の2回目のALTでした。
講師の先生はフランシス先生です。
今回は「Can You〜?」という言葉がキーワードです。

ALTは2回目の2年生。
先生の英語を聞きながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31