世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

体のつくりとはたらき  4年理科

4年生の教室に、人体の骨の模型が登場しました。体のつくりについての学習で、骨と骨をつなぐ関節や、筋肉の働きについて学んでいました。筋肉がどこについているのか、様々な場所を動かし確かめています。先生も筋肉を使って腕を曲げ、力こぶが出るか挑戦していました〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

今日の献立
・あんかけ焼きそば
・白玉じるこ
・なます
・菊花みかん
・牛乳

 明日は、鏡開き。ということで一日早いですが、
今日は白玉じるこを出しました。
 学校では小豆を煮るところから始めています。
ご家庭でも小豆から作られることはありますか。
 年に一度の「おしるこ」。昔からの食文化を
これからも大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月 避難訓練

今年度9回目となる避難訓練。
今回は、職員室から出火という想定のもとで行いました。
職員室から火が出るということは、放送機器が全く使えなくなる
ということになります。
中学の副校長先生の「火事だ!」と雄叫びから
職員室にいる先生が各階に走っていき、
火事の発生と避難を伝えていきました。
今まで5分台で避難できていましたが、今日の小学校は7分7秒。
(ちなみに、中学生は4分台で避難できました)
時間がかかってしまいました。しかし、「お・か・し・も」は
しっかり守り、落ち着いて避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレ・コンフィチュール作り

来週、芦花小学校の3年生は芦花中学校の2年生に
助けてもらいながら、コンフィチュール作りをします。
この組み合わせは、3年前の入学時に
当時新1年生と6年生の交流がそのまま
3年経過してでの交流となります。
懐かしさいっぱいの交流となるでしょう。
その準備として、中学2年生がコンフィチュール作りに
取り組んでいました。
さすがに手際よく、1単位時間で作り上げ、
最後は試食までできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”持久走”月間始まります!

今朝の体育朝会での取り組みを皮切りに
2月まで、毎週火曜日、木曜日の中休みは
持久走タイムとなります。
今朝は、朝日を体いっぱいに浴びながら
慣らしの走りをしていました。
人との競争ではなく、自分自身の体力向上を目標に、
ちょっとがんばればできるぐらいのペースで
続けていってほしいです。
私たち教職員も一緒に走らせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この冬一番の寒さ!

おはようございます。
昨夜からぐーんと気温が下がり、
今朝は、校庭の水たまりもすっかり凍るほどの
寒さでした。
そんな中ですが、体育朝会では”持久走”
を行います。
校庭に出てきた子どもたち、立ち止まっていては
寒さが身にしみるため、担任と一緒に体を動かして
始まるのを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

今日の献立
・ちらし寿司
・竹輪のマヨネーズ焼き
・筑前煮
・すまし汁
・牛乳

 3学期の給食が始まりました。冬休みは、いかがでしたか?
年末年始から今月、来月と行事食を口にする機会が多くなる
ことと思います。
 今月11日は鏡開き。給食では明日、白玉団子を使った
「おしるこ」を出します。甘さ控えめです。
これは1年の健康を願っていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定 6、3年、ひかり学級

学期はじめの保健行事、発育測定を行っています。
今日は、6年生(写真:上)→3年生(写真:中)→
ひかり学級(写真:下)の順番で行いました。
昨年の9月から比べると、個人差はありますが
数センチずつ身長が伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期2日目の始まり・・・

 おはようございます。3学期がスタートし、あいさつ月間への取り組みも始まりました。校門では冬休みが開け、子どもたちが登校してくる様子を、ワンちゃん(名前はマッチ)も嬉しそうにお座りをして出迎えてくれました。
 昨日は係決めや席替えをし、3学期の目あてを書くなど、新学期のスタートを順調に迎えました。
 今学期も、一日に何か一つでもよいので、「できた」「分かった」「楽しかった(愉しかった)・・・」と思えることを子ども達に日々味わわせていきたいです。学校でも子ども達からどんな話が聞けるか、どんな姿が見られるのかを楽しみに、私達も子ども達を応援していきます。みんな頑張れ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活が始まりました。下学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任の先生に、”つうしんせん”を戻した後は、
各学級が学級活動の時間を行っていました。
1年生でも、学級の係活動を決めていました、
(写真:左)
2年生では、一人一人の目標カードをさっそく
掲示していました。(写真:中)
3年生では、冬休みの宿題だった漢字の復習を
さっそくテストで確かめていました。(写真:右)

学校生活が始まりました。上学年

始業式後は、各学級で3学期初日を過ごします。
4年生は、学級係活動を決める話し合いをしていました。
(写真:上)
5年生も、学級に必要な係について、理由を示して意見を
交換していました。(写真:中)
6年生は、”決意の言葉”を一文字で表していました。
(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ月間が始まります

年の初めの月、あいさつ月間でもあります。
恒例の北門や南門での”あいさつ隊”での
あいさつ運動に加えて、
”あいさつチャレンジ”を行います。
教員や主事が、ネームプレートに
「笑顔であいさつ」
「目を見てあいさつ」等々
標語を入れますので、それに合わせて
あいさつしていこう!という取り組みです。
あいさついっぱい、元気いっぱいの1月にしていきます。
写真上は、止まってあいさつ!
写真下は、ジャンプしてあいさつ!
を行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいお友だちを迎えました。

3学期、転入生4名を新しく迎えました。
児童数は670名を超えるまでになりました。
他の学校と比べると、芦花小はどのように見えるのでしょうか。
徐々に級友、学年に慣れていってください。
画像1 画像1

3学期 始業式

「一年の計は元旦にあり」と言われますが、
子どもたちにとって、平成26年の始まりは今日でしょう。
始業式を迎える子どもたちの表情からも、そんな気構えが感じられました。
始業式、学校長の話は、
各学級に掲示されている学級目標を例に挙げながら、
この3学期も充実したときにしていきましょう。という呼びかけでした。
児童代表の言葉は、4年生。
学年のまとめと、5年生への準備をすすめていきます。という意気込みを
伝えてくれました。
そして、最後に校歌斉唱して、始業式を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御用納め

日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律により、12月29日
から1月3日までを休日と定めています。
28日を御用納めとして、その年の最後の業務日とするのですが、
今年は、その日が土曜日にあたるため、今27日が御用納めとなります。
芦花小学校では、2学期の土曜授業日の振り替え休業を今日と
1月6日にとらせていただいている職員が多く、職員室は、閑散としています。
新BOPは、明日までありますが、29日から1月3日までは、学校内に入れなく
なりますので、ご承知おきください。
画像1 画像1

通知表いかがでしたか。

昨日の今学期、最終日に通知表を
各学級担任から子どもたちに手渡ししました。
もうご覧いただけたでしょうか。
校長、副校長が全員分先に読ませていただきましたが、
この2学期のがんばりやできるようになったこと、
友だちとのかかわりなど、様々な観点で具体的場面を
とらえて伝えられていると思っています。
昨日のホームページ”学校日記”では、
通知表をいただいている子どもたちの様子をお伝えしましたが、
今日は、通知表を渡している先生を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表をいただきました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活あと2回の通知表をいただきました。
嬉しそうな表情あり、悔しそうな表情ありと
様々です。
良かった人は、3学期、有終の美を飾ってほしいです。
さらに良くと感じた人は、
目標を定め、その実現に努めていってほしいです。

通知表いただきました 1年生

人生で二度目の通知表を担任の先生から
一人一人名前を呼ばれ、
手渡ししてもらいました。
通知表に書ききれない内容を言葉に
添えて。
どの子も、よく学び、よく生活しました。
ご家庭でもいっぱいいっぱい褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 6年生

この教室で級友と一緒に学び、学校生活を送るのも
あと55日になりました。
そんな教室を6年生は、それこそ隅々まで綺麗にしようと
大掃除に励んでいました。
その姿は、先に紹介した1年生とはまた違って、
職人気質が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 1年生

4月に入学してからずっと使ってきた教室の大掃除。
もう自分たちでどんどん進め、教室の隅々まで
ピッカピカに磨き上げていました。
カルガモ親子の行列がこの時期話題になりますが、
列を作って、床拭きをしている姿は、
とっても愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31