世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

朝の会のひとこま  ひかり学級その1

ひかり学級の朝の会をのぞいてみると、鉄筋の合図とともに朝の歌を元気よく歌っていました。耳からだけではなく、目からの刺激で分かりやすいように、朝の会の流れと、今日の給食のメニュー表が貼られていました。朝は気持ちよく、一日のスタートがきれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写展  ひかり学級

体育館前に進む廊下には、ひかり学級の個性あふれる書が飾られています。自分の好きな字を書きました。それぞれの選んだ文字、そして筆の運びにその子らしさを感じます。
しかも刻印付きで・・・・すてきです。ぜひごらんくださ〜い。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク集計

子どもたちが、学芸会に向けての練習に励んでいる
ときと並行して、PTAリサイクル委員の方々を中心に
今日、明日とベルマークの集計作業をしていただいています。
一枚一枚の積み重ね、1点1点の積み重ねが、
子どもたちの学習環境を支えるものとなります。
ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて5年生「モモジロウの冒険」

むかし、むかしで始まる”桃太郎”の後日談です。
話の展開や台詞のやりとりが、面白い劇。
今日の段階は、自分の台詞は、OK?
これから、台詞の前後の自分の演技や、
観客にその面白さを伝える表現を工夫していきます。
土曜、日曜日にも、イメージトレーニングはできます。
よりよいものを求めてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会「まくをあけるうた」

来週は学芸会本番です。
各学年、ひかり学級は、日々学芸会に向けて、
真剣に取り組んでいます。
今朝の音楽朝会では、学芸会のオープニングに全員で歌う
「まくをあけるうた」の練習をしました。
来週は、一人一人の学芸会に込める思いがさらに高まり、
素晴らしいオープニングとなることでしょう。

器楽委員会の5、6年生は、自分たちの学芸会の取り組みも
あるうえに、さらに、今朝の音楽朝会の伴奏の準備も進めて
くれていました。今朝も立派な演奏でした。(写真:下)
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つのを付けての練習  5年モモジロウ

階段を歩いていると、5年生「モモジロウの冒険」の劇中歌の「すももも、ももも、もものうち・・・・」というメロディが聞こえてきました。先日、小道具や、背景画を製作していた5年生、今日は出来上がったつのを頭に付けて場面ごとの練習です。
「みんな、○○さんがこういった後に、これを付けたしてもいいですか?」などと、それぞれの場面で意見を出しながらつくりあげていますよ。自分たちの納得できるようにアイディアを出し合ってこれからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて4年生「夢どろぼうウンパッパ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年生は、通しでの練習こそしませんでしたが、
3つの場面に分かれて、順番に舞台に上がり、
”よりよい工夫”を合い言葉に、演技を高めていました。
さらに、強力な助っ人、保護者で演劇を専門としていらっしゃる方が
演劇指導に入ってくださっていました。
その方の”魔法のことば”を浴びると、子どもたちの演技が
ぐーんと輝きを増します。
これからの通しの練習が楽しみです。

学芸会に向けて2年生「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、初めから終わりまで繋がってはいませんが、
場面場面の完成度は確実に高まっています。
クラゲのダンスや(写真:上)
エビとの遊び(写真:中)
そして、変わった魚たち(写真:下)と
舞台に釘付けにされます。

11月14日の給食

今日の献立
・スパゲティサンド
・魚のマヨネーズ焼き
・こふきいも
・野菜スープ
・牛乳

 今週は、2年生がランチルーム給食。
今日の特別メニューは、果物の盛り合わせです。
子どもたちの反応は様々。
盛り合わせのそばに寄って来て、
「班ごとに食べるの?」
「一人いくつ食べられるかな?」
「人数よりちょっと多いけれど、どうするの?」等々
班で話し合っている姿も見られました。
子どもたちの成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会に向けて6年「エルコス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エルコスと出会った子どもたちは、人間の心の中にある
美しいものを取り戻していきます。
お父さん、お母さん方の中にも、
この「エルリック・コスモスの239時間」を演じられたのでは
ないでしょうか。
今日の6年生は、ほぼ通しで演じきりました。
年のせいか、最後の場面では、涙が出そうになるほどでした。
本番は号泣してしまうかも。
タオルorバスタオルをご用意ください。

学芸会に向けて3年「まん月おどり大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の割り当てに駆けつけてみると、
ちょうど終わりの担任講評。
「今日はとてもよかったよ。」に
子どもたちはうなずき、自分たちに拍手していました。
ということで、演技中の写真は撮れませんでしたが、
教室に戻る子どもたちの”しっぽ”は、バッチリ納めました。

学芸会に向けて 1年生

今日、初めて全員がお面を着けて、体育館に登場。
お面の効果か、一人一人が一回り大きく見えました。
先生からは、
「今までで一番良かったよ。」とお褒めの言葉をもらいましたが、
さらに「もっとうまくなると思う人?」には
全員が迷わず手を挙げていました。
148名みんなでより良いものを求めていこうとする意気込みが
感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて ひかり学級

今日は朝一番の体育館割り当てです。
学級の時間の間に舞台セットを整え、1時間目を
フルに使って練習ができました。
昨日より今日、今日より明日と
舞台での練習を重ねるたびに、演技が生き生きとしてきます。
舞台での立ち位置には、こんな工夫(写真:中)もしてあるので、
子どもたちも安心して立ち、台詞に専念できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽「世界の音楽に親しもう」

”なるほど・ザ・ワールド”を感じた5年生の音楽。
「世界の音楽に親しもう」という材材で
今日は、インドネシアの舞踏劇『ケチャ』を知り、
その一部を実演しました。
芦花小学校と同じくらい生きてきた私も初めて知った音楽でした。
「チャチャチャチャチャチャ」のフレーズが頭から離れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「ハットしてーグー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日毎日の学芸会練習も、楽しみでしょうが、
授業だって、ワクワク、ドキドキが多いのではないでしょうか。
2年生の図画工作「ハットしてグー」もそのひとつでしょう。
教室に入ってくるその瞬間から、子どもたちの心を
グッと掴む市川先生(写真:上)
最初の「ハッとしてグー」を撮り損なってしまいましたが、
丁寧な指導と、”センス オブ ユーモア”たっぷりの助言で
子どもたちは、別世界に迷い込んだように創作活動を楽しんでいました。

体育の時間にも・・・4年生

広い校庭で、今日は4年生が体育の学習です。体育の時間にも短縄を使って工夫しての2人跳びや3人跳びなどにチャレンジしていました。また広い校庭で登り棒、うんていなどの固定施設を使って体力向上にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ活動  2年

学校では授業時間だけではなく、朝や帰りの会の時間を使っても様々な活動をしています。2年生では昨日のできごとについて、皆の前で話すスピーチ活動が行われていました。発表者の話をよく聞いて、質問もします。よく聞いていないと質問もできませんね。
話し手は聞き手に分かりやすいように話し、聞き手は相手の言いたいことを理解しようとして耳を傾ける・・・・話を聞くことは相手を大事にすることにもつながりますね。
ご家庭でも子ども達が「あのね・・今日ね・・・」と話し始めたら・・・・、ぜひ聞いてあげて、質問もたくさんしてあげてくださいね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の給食

今日の献立
・里芋ごはん
・鰺フライ
・キャベツのゆかり和え
・タマネギの味噌汁
・牛乳

 今年も中学生が育てた大根が給食の食材に登場します。
今年のできばえは?どのくらいの大きさか?
考えると、うれしくなります。
 どんな料理で、給食に出るのか期待してください。
中学生の皆さんが献立を考えてくれています。
みなさんに美味しく食べてもらえるよう、調理は任せてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会特別時程 ひかり学級

学芸会のための体育館特別割り当ての最後に登場したのは、ひかり学級。
教室で何度も練習していましたが、体育館の舞台となると、
その広さからして違います。
さらに、舞台にはスポットライトの強い光も当たるので、
まぶしさも加わります。
そんな広さや環境の違いに慣れながら、
今まで積み重ねてきた演技を発揮するのが目標です。
今週はあと2回、来週3回の割り当てで本番を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にスタート!

最近の朝夕の冷え込みは尋常ではありませんが、温かな日ざしにほっとしますね。子ども達は半そでで登校する児童もいて元気!今日も一日、様々な活動場面で頑張って過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31