世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3月7日の給食

今日の献立
<世界の料理給食 〜ベトナム〜 >
・パエリア
・フォー・ガー
・コーンサラダ
・アップルケーキ
・牛乳

 今日は、世界の料理給食です。今月は、
ベトナムの「フォー・ガー」という料理を出しました。
フォーは米から作られている麺です。
ベトナムは米作りが盛んであり、日本と同じように
お米をたくさん食べる国です。
 「フォー・ガー」の「ガー」は、鶏肉のことです。
鶏ガラでしっかり出汁をとり、フォーや鶏肉をはじめ、
水菜やタマネギなどの野菜が入っています。
ぜひ子どもたちに味わってもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学の朝会「人格の完成」に参加 6年生

6年生が、中学の朝会「人格の完成」に参加しました。
今朝は、中学の生活指導主任、植松先生の話でした。
自立と自律の意味の違いや
今の時期は、様々な場面で自立していくことで、
それがこれからの自律につながっていく、という
内容でした。
6年生は、中学の朝会に参加するということで、
もうそれだけで、ピシッとした姿勢で臨んでいました。
中学生も、しっかりとした態度で、話を聞けているのに
感心しました。
朝会などで、全校が集まったときの
芦花っ子らしい、整然とした姿勢は、
中学からずっと引き続いているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

今日のお休みは比較的少ないです。
いよいよ学校も学習、生活のまとめの時期に突入しました。
「今日漢字のテストがありま〜す。」と報告してくれた児童がいて、漢字ドリルをもっていたので、急遽校長室で事前特訓開始〜!!
教室で満点がとれたらまた見せてくれるとのこと・・・
練習の成果が発揮できるとよいです。楽しみに待っていま〜すね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日の全校朝会

おはようございます。朝から雨模様の一日です。今日は6年生が中学校の朝会に参加のため1年生から5年生での全校朝会でした。
校長からは、3月11日の東日本大震災が近づき、「3.11を忘れない」をテーマに、あの日のできごとをかたった被災地の小学生のメッセージを読みました。
看護当番からは、今週の目標「感謝の気持ちを伝えよう」について、「どんなありがとうを、誰に伝えるか、」自分で考えて判断し行動に移すよう伝えました。

体育館の出口では、5年生が握手で在校生とご挨拶・・・・
いつも小さなふれあいの時間を積み重ねています。
3学期も残りあとわずか、自分自身の目標も振り返り、しっかり締めくくりを迎えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6年生

「6年生を送る会」、6年生からのお礼の出し物は、
「アフリカンシンフォニー」の合奏です。
パーカッションの軽妙なリズム打ちで始まる合奏に
在校生は、ぐっと引き込まれていました。
さすが!6年生、圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日の給食

今日の献立
・スタミナ丼
・ワンタンスープ
・海藻サラダ
・清見オレンジ
・牛乳

 今日は、「スタミナ丼」を出しました。
その名の由来は、「ブタミンパワー」とも言われる
体の疲れをとって元気にしてくれる栄養が豊富な豚肉が
入っているからです。
 豚肉とタマネギやチンゲンサイなどの野菜を炒め合わせています。
 ごはんにのせてしっかり食べてくれていました。
パワーがついたでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 開閉開式

在校生が待ち構える中、
「スターウォーズ」のテーマ曲にのって、
6年生の入場です。6年生の姿が見えると
体育館中が拍手の渦で包まれました。
開会の言葉のあと、
恒例の”くす玉割り”。
パカッと開かないハプニングがありましたが、
これも「6年生を送る会」の雰囲気を盛り上げるのに
一役買っていました。
閉式後の退場では、体育館を去る6年生に、
在校生から感謝のことばがたくさん送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5年生

「6年生を送る会」、5年生は、”魔女のマジョリン”の
ニラミンコとブツクサスが再来です。
かっこいい、すてきと言われている6年生が、本当に
そうなのかを確かめにきたというのです。
”長なわ跳び”で、ヘェーとなり、
”あいさつハイタッチ”で、「そうか」とうなり、
運動会での”乗りのよいダンス”で、「流石!」と降参していました。
きっと、5年生もそんな6年生の素晴らしさを引き継いでくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1年生

「6年生を送る会」、1年生は、パートナーとして
入学してからずっとお世話になってきたことを
感謝の気持ちを込めて、紹介していました。
6年生も目の前の1年生が、ここまで成長したことを
喜び、その発表を聞き入っていました。
最後に「夢をかなえて」の替え歌バージョンで、
”ありがとう”の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 3年生

「6年生を送る会」、3年生は、学芸会での振り返りです。
自分たちが演じた”西遊記”仕立てで、6年生をかっこよさを紹介し、
6年生が、中学年のときの学芸会で歌った「ウンパッパ」を
6年生と一緒に歌いました。
6年生も懐かしそうに、身振りをつけて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 2年生

「6年生を送る会」、2年生は”ロカSHOW”です。
6年生に、思い出の場面や好きな給食をインタビューし、
学芸会で歌った「おかしが好き」を替え歌にし、
「芦花小が好き」と元気に歌っていました。
6年生のお兄さん、お姉さんに対するあこがれの
気持ちがいっぱい伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 4年生

「6年生を送る会」、4年生は、運動会で踊った”ソーラン節”を
6年生といっしょに踊り、”ドラゴンクエストのテーマ曲”を
合奏で披露しました。
「6年生を送る会」の一番手ででしたが、
”ソーラン節”で会場の一体感を演出し、
”ドラゴンクエスト”で雰囲気を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会 長なわ大会

今日の体育朝会は、今年度最後の「長なわ大会」です。
この日に向けて、各学年各学級が記録更新の練習に励んできました。
今の学級の友だちと一緒にできるのも最後という思いもあったからでしょう。
今日の意気込みは、今までとちょっと違っていました。
そんな中、5分間の長なわで、新記録を達成した学級、
練習の成果が発揮できなかった学級とそれぞれですが、
同じ仲間とこうやって挑戦してきたことは、
きっと子どもたちにとっての財産になっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひな祭り給食」 ちらしずしとミルクゼリー

ちらしずしは、五目酢飯を作って、炒り卵を混ぜ、
その上に緑色のさやいんげんとピンク色のでんぶで
飾りました。
ミルクゼリーは、手作りのいちごソースをミルクゼリーが
固まってから一つずつかけました。
給食室は大忙しでしたが、みんなに喜んで食べてもらおうと
一生懸命作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日「ひな祭り」給食

今日の献立
<ひな祭り給食>
・ちらしずし
・すまし汁
・菜の花入りおひたし
・ミルクゼリーいちごソースかけ
・牛乳

 今日は、女の子の健やかな成長と幸せを願う
ひな祭りです。ひな人形を飾って、ちらしずしや
ひなあられを食べる家庭も多いと思います。
給食でも、今日は「ひな祭り給食」と題して、
ちらしずしを出しました。その他にも、
春に美味しい菜の花の入ったおひたしや、
手作りのいつごソースをかけたミルクゼリーを
出しました。春の気配を給食でも感じてもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴールデンエイジ・スポーツプロジェクト 今年度最終

今年度最終のゴールデンエイジ・スポーツプロジェクトです。
始めた頃は、障害の高さが怖かったり、技が難しく見えたりで
挑戦するのに躊躇するような運動に、
自分からすすんで挑む姿を見せてくれていました。
だからと言って、まったく無謀な技にチャレンジするのではなく、
この1年間の取り組みの中で、指導者の谷川様や、
他の指導者補助の保護者の方々や、大学生ボランティア、
そして、同じ仲間の支えがあって、自分の技にしてきたものです。
技が決まる度に、「わー」、「おー」という歓声があがっていました。
かっこよい姿を魅せてくれて、ありがとう!
ここまでご指導いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の給食

今日の献立
・ナン
・キーマカレー
・枝豆サラダ
・ポテトクリーム焼き
・コーヒー牛乳

 今日は、キーマカレーです。インドの料理であり、
「キーマ」はヒンドゥー語で「ひき肉」をい意味します。
給食では、ひき肉と共に、下茹でして荒みじん切りした大豆を
加えています。こうすることで豆類が苦手な子もしっかりと
大豆の良質なタンパク質を摂ることができるからです。
 給食室の大きな釜でじっくり煮込んだキーマカレーは、
美味しかったですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の給食

今日の献立
・ごはん
・手作りふりかけ
・五目うま煮
・白玉スープ
・みかん
・牛乳

 「手作りふりかけ」は子どもたちに人気なメニューのひとつです。
じゃこ・あおのり・わかめ・おかかを調味量と一緒に炒め煮します。
4つの食材から塩味や旨味が出るので、調味料も少量しか使わず、
健康的です。手作りふりかけの時は、ごはんもよく食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は「算数タイム」

昨年11月に行った「学校関係者評価アンケート」の
児童対象の調査でも
「算数タイムが、算数の復習に役立っている」の項目で
高い肯定的評価を得ています。
朝の15分前後の学習ですが、継続して続けてきたことで、
子どもたちも基礎的・基本的な内容の定着を実感しているようです。
来年度も引き続き、「火曜日の朝は『算数タイム』」を
行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日の給食

今日の献立
・中華おこわ
・いかの甘辛揚げ
・たまごスープ
・りんご
・牛乳

 今日は中華おこわを出しました。
もち米が入っているため、もちもちとした食感で
食べ応えがあります。
 豚肉や野菜など7種類の食材を炒め煮してから
いっしょに炊き込んでいます。旨味が出る
干しエビが入っているのがポイントです。
 今日で2月が終わります。今週も給食を
たくさん食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学年だより

PTA