世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

10月15日の給食

今日の献立
・ごはん
・さばの味噌煮
・野菜の辛子醤油かけ
・こふきいも
・豆腐のしまし汁
・牛乳

 今日は、「さばの味噌煮」を出しました。
日本では、昔からよく食べられてきた魚です。
背中が青色であるため、漢字で「魚」へんに
「青」と書きます。
 給食では、生姜とねぎをたくさん使って、
くさみをとりながら、大きな釜でじっくり煮ました。
白いごはんに合うので、ごはんといっしょに
しっかり食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室 6年生 薬物の乱用防止

6年生のセーフティー教室は、
「薬物乱用防止」について、成城ライオンズクラブの
方々にご指導いただきました。
ちょっとした好奇心で始めたシンナーや危険ドラッグが、
心や体をどれだけ蝕んでしまうのかを、
映像や資料からご指導くださいました。
万が一誘われたら「ダメッ!」、
友達がしそうになったら「ダメッ!」を
意識づけしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室 5年生「ネットリテラシー醸成講座」

5年生のセーフティー教室は、
「ネットリテラシー醸成講座」として、
インターネットトラブルに巻き込まれないための
基礎・基本を学びました。
不用意にインターネットにつながったことで
・身体生命の危機につながる
・信用失墜などの悪影響が長期にわたる
・生活習慣の乱れにつながる
ということも起こりえることを
わかりやすくご指導くださいました。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室 低・中学年

1,2,3,4年生のセーフティー教室は、
「登下校の安全」や「万引き防止」について、
成城警察署のスクールサポーターの方々に
ご指導いただきました。
不審な人から、自分自身の身を守る方法を
ロールプレーで確かめたり、
軽はずみに、物を盗ってしまうことが
どんなに大変なことになるのかを映像で確かめたりと
今日から役立つ内容をご指導いただきました。
子どもたち一人一人が他人事ではなく、
自分事として捉え、行動していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者、地域の方々とのセーフティー教室

今日は、セーフティー教室日です。
子ども対象のものとは別に、
保護者、地域の方々とのセーフティー教室も
開催いたしました。
1校時は、「子どものインターネット利用に関する啓発について」
という主題で、株式会社ピットクルーの方にご講演いただきました。
インターネットの
・公開される
・匿名性はない
・取り消せない
という3つの特性のこわさがよくわかりました。
3校時は、「子どもの安心・安全について」
成城警察署のスクールサポーターの方と保護者の方々との
協議会です。
自転車事故のこと、不審者情報の扱いなどを
実例を交えてお話くださり、保護者の方々からも
・自転車では路肩を必ず走行しなくてはいけないのか
・出会ってから数時間経過しての不審者情報は、どこに伝えるのか
などのご質問をいただき、その対応を共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま  その2

出席調べを持参してくれる子供たちに、
「今日は何が楽しみですか?」
とたずねると、
「体育」「算数」「図工」
などと教えてくれます。

今日は「セーフティー教室」とこたえてくれる児童がいました。
低学年では「給食〜」という返答も・・・・・

芦花小学校の給食が楽しみでうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

木曜日の朝です。放送委員会の朝の放送で一日のスタートを切りました。
校庭に青空が広がる中で、子供たちの活動も始まりました。

日中太陽の光が届くと暖かいのですが、朝夕の冷え込みがだんだんと厳しくなりつつあります。空気も乾燥してきているので、風邪の予防にもむけてうがい手洗い等も呼びかけていこうと思います。今日は学校公開期間、セーフティー教室もありますので、お時間がありましたら皆さま、ぜひいらしてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の丘活動 菜の花の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 きれいな秋空の下、3年生は花の丘活動へ出かけました。今回は菜の花の種をまきました。新しい春が来て「いちめんのなのはな」が咲くころには、もうみんなは4年生になっていますね。

りんごのコンポート

「りんごのコンポート、赤ワインと砂糖で煮込みました。」と
子どもたちに伝えると、
「先生、お酒に酔ったみたい。」とフラフラする子もいたとか。
ご安心ください。アルコール分は、しっかり飛ばしています。
写真:上…りんごから水分を出すために、
     砂糖を絡ませて、しばらく置いています。
写真:中…調理員の方の腕の見せ所
     砂糖を絡めたりんごをこがさないように煮詰めます。
写真:下…完成品です。
     
今日は、300個のりんごの皮をむき、芯をとって、
1200人分のコンポートを作りました。もちろん、
全て手作りです。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の給食

今日の献立
・黒砂糖パントースト
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

 今日は、これからの季節に旬を迎える
りんごを使った「りんごのコンポート」を
出しました。皮をむいたりんごを砂糖と赤ワインで
じっくり煮ました。
 色々な種類のりんごがありますが、
今日は「秋映」という品種を使いました。
富士と津軽の交配種です。給食でも
色々な種類のりんごを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

箏交流教室 5年2組、3組

芦花中学校の1年生と5年生との「箏交流教室」、二日目です。
今日は、昨日の5年1組に続いて、2組(写真上)、3組(写真下)が
中学1年生にお箏の弦のはじき方や姿勢を教えてもらいながら
「さくら さくら」の演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンド・ワールド

水曜日の朝、月に1度の「フレンド・ワールド」です。
校庭では、2年生と5年生が交流遊びをしていました。
来年には、芦花小の最高学年になる5年生が、
リーダー役になって、2年生も楽しめる遊びを
企画し、一緒になって動き回っていました。
写真上は、ドッヂボールとだるまさんは転んだを
ミックスした遊びを。
写真中は、三角の頂点に陣地を作っての
島鬼を。
また、体育館では、来週に連合運動会本番を控えた
6年生が、パートナーの1年生に
超絶長なわ跳びを披露していました。
1秒間に2,5回ペースで回転している
長なわに跳びこんでいるのに
1年生はびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かきあげ丼、大人気でした!

今日の給食は、7種類の食材が入った”かきあげ”でした。
さつまいもやごぼう、豚肉や大豆などが入ったたねを作り、
たっぷりの油で揚げました。
「カラッとしているね。」と子どもたちにも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日の給食

今日の献立
・かきあげ丼
・野菜のごまだれかけ
・キャベツと豚肉の味噌汁
・梨
・牛乳

 今日は「かきあげ丼」です。今日のかきあげには、
さつまいもやごぼう、豚肉や大豆など、7種類の
食材が入っています。
 白いごはんにのせて、手作りのタレをかけて、
美味しく食べてもらえましたか?

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生と中学1年生との箏交流

芦花小学校と芦花中学校ならではの、小中交流のひとつ、
5年生と中学1年生との箏交流が始まりました。
昨年度、芦花小学校の最高学年だった中学1年生が、
5年生に対して、ていねいにマンツーマンで
教えてくれている姿が、とても清々しく見えました。
教えてもらっている5年生も、
素直に受け止め、この時間の終わりには、
「さくら さくら」が弾けるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳 「やさいからのてがみ」

この授業のねらいは、
自分たちの命を支えている食べ物の命を
大切にしようとする気持ちを高めることです。
自分たちの身近な野菜を発表し合い、
それらが好きか、嫌いかを聞いた上で、
残されてしまった野菜のつぶやきを考えました。
話し合っている中で、
「いただきますは、命をいただきますということだよ。」という
発言があり、そこから、命をいただいているということを
学級みんなで確かめていました。
「嫌いでも少しずつ食べられるようにしたい。」という
子どもたちのこれからを見守っていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 3年生

今週は、学校公開期間です。
子どもたちの様々な学習の様子を
ご覧いただける、よい機会です。
そのひとつに、たんぱぱの会の方が
ゲストティーチャーとしてお越しくださり、
読み聞かせや物語りをしてくださっています。
今日は、3年生、5年生の各学級で行ってくださいました。
話を聞く子どもたちの真剣な眼差しがすてきな時間
になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳 「ともだちの て」

今日の道徳は、
友達に親しみをもち、明るく楽しい学級を
作ろうとする心情を養うことをねらいとしています。
初めに、手をつないだ経験を発表し合い、
手はみんな同じか、違うかを話し合いました。
次に、目隠しをして、友達の手を当てる
「このては、だあれ」ゲームをして、
さらに一人一人の手の違いを確かめていました。
友達の手から、一人一人の違いに改めて
気づくことができたでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま

おはようございます。
金曜日はひかり学級の運動会、
土曜日から月曜日のお休みをはさん火曜日の朝がスタートしました。

学校公開期間とも重なり、みんなで気持ちのよいあいさつが交わせたらいいですね。
受付をしてくださる皆様、ありがとうございます。

朝から6年生はさっそく長縄練習に取り組んでいました。
今日もたくさん、「できた、わかった」の味わえる一日でありますように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の給食

今日の献立
<目の愛護デー給食>
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・わかたまスープ
・キャロットゼリー
・牛乳

 明日10月10日は、「10」が2つあります。
これを横にすると、目と眉毛の形に見えることから
「目の愛護デー」とされています。
 にんじんには、目を健康に保つビタミンAという
栄養が多く含まれています。そのため、今日の給食では、
オレンジジュースに、にんじんのすりおろしを加えた
「キャロットゼリー」を出しました。
 子どもたちの反応が心配でもあり、楽しみでも
あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA