世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

第61回 小学校卒業式(3月25日)

 25日は、小学校の卒業式。桜が満開の中、凛とした姿で卒業生150名が無事に卒業証書を受け取りました。会場には、事前に録音したみんなの歌声が流れ、感慨深い気持ちになりました。
 とはいえ、今年度は新型コロナウイルスの影響で、さまざまな当たり前ができない…。子どもたちも、先生方も、保護者の方も、地域の方も、きっと悔しい思い、複雑な思いをたくさんしたことと推察いたします。
 6年生が学校の要であり、中心となって活躍するからこそ、学校が動的に動くのであって、このもどかしさは、次の年度にぜひ生かしていかねばと真摯に受け止めています。
 感染症対策をとりながらどう活動し、いかに活躍させてあげられるか、どう子どもの心に寄り添えるか、教員も気を引き締めて新しい気持ちで取り組んでいきます。
 芦花小の子どもたちが今年度1年間がんばれたのも、保護者の皆様、地域の方々のご協力があってこそです。ありがとうございました。
 6年生、卒業おめでとう!中学校でも一人一人が輝き続け、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

「6年生を送る会」は、毎年、代表委員会が進行を担当しますが、今回は、代表委員会も「当日まで組」と「当日組」に分かれて準備をしました。
「当日まで組」は、6年生を送る会の始まりを盛り上げる動画作成を、「当日組」は、当日の体育館で、会場を盛り上げる司会を担当しました。
 校庭で体育館でと忙しく動きながらも、6年生は、下級生からの熱い思いと、一緒に過ごしたいという感謝の気持ちをしっかりと受け取りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その1

 6年生を送る会の様子をお伝えできていなかったので、記事にしました。報告が遅くなりすみませんでした。
「6年生を送る会」は、昨年度は中止だったので、2年越しの開催です。
 それでも全校が一堂に介することはできません。そこで、今考えられるありとあらゆる手を考えて、卒業する6年生は体育館に集い、在校生は、各教室にて、zoomで参加することになりました。また、各学年の出し物については、事前にビデオ撮りして当日みんなで見ました。
 全てが初めての試み。事前に出し物をビデオ撮りすることも工夫が必要でした。内容もさることながら、集まる人数、回数、撮り方など、実際に集まって練習するよりずっと時間がかかります。音がうまく撮れていなかったり、映像が乱れたり。出来上がったものからは、各学年の先生方、子どもたちの努力が伝わってきました。
 zoomでのリアルタイムの映像とビデオ映像との切り替えは、難しいことが多く、ICT担当の先生方の連携プレーで乗り切りました。今後の様々な行事に生かしていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日の給食

〈今日の献立〉
 ・赤飯
 ・豚汁
 ・さばの南蛮焼き
 ・野菜のおかかかけ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、もち米(関東)、豚肉(北海道)、さば(ノルウェー)、豆腐(東京)、小豆(北海道)、黒ごま(ミャンマー・メキシコ)、糸けずり(鹿児島・静岡)、板こんにゃく(群馬)、清見オレンジ(和歌山)、ねぎ・小松菜(茨城)、もやし(栃木)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、じゃがいも(北海道)

 今年度の給食最終日です。6年生の卒業、1〜5年生の修了を祝って、「赤飯」を炊きました。
 今年度は6月下旬から、簡易給食でスタートした給食。約150回を休むことなく無事に提供しきれたことに、本当にホットしています。子供たちは「新しい生活様式」の給食スタイルにもすっかり慣れ、それなりに楽しい給食時間を過ごすことができるようになりました。
 春休み中も、家庭での食生活に気を付け、新年度を元気に迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1

3月22日の給食

〈今日の献立〉
 ・ハヤシライス
 ・パスタと野菜のスープ
 ・枝豆サラダ
 ・せとか
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚肉・鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、バター(北海道)、マカロニ(アメリカ・カナダ)、ひよこ豆(アメリカ)、マッシュルーム水煮(岡山)、ダイストマト(イタリア)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、冷凍枝豆・ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(香川)、きゅうり(埼玉)、キャベツ(愛知)、せとか(愛媛)

 3月20日に「春分の日」を迎え、これから少しずつ昼の時間が長くなっていきます。周りを見渡すと、あちこちで春の息吹も感じられます。春の自然・生き物に触れて、癒やされましょう。
画像1 画像1

3月19日の給食

〈今日の献立〉
 ・ドライカレーサンド
 ・野菜の豆乳スープ
 ・人参とツナのサラダ
 ・りんごゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 無塩パン(東京)、豚ひき肉・鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、ツナ(静岡)、レンズ豆(アメリカ)、バター・生クリーム(北海道)、豆乳(千葉)、粉寒天(南米・地中海)、りんごジュース(茨城)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(徳島)、きゅうり(群馬)、レモン(広島)、小松菜(茨城)

 給食委員会で実施した給食アンケートに「カレーパン」のリクエストがあり、給食室で作れるカレーパンは・・・と考えた結果、「ドライカレーサンド」を提供することにしました。そして、今日の給食で一番人気があったのは、何と「人参とツナのサラダ」!洋辛子の香りがきいたドレッシングが、人参・ツナとよく合っていましたね。
画像1 画像1

【3年】そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(水)〜19日(金)の三日間、講師の先生をお呼びして、そろばん教室を行っています。
昨日は、テキストも使いながら、そろばんの数の表し方について学びました。
2日目の今日は、実際にそろばんを使って、たし方やひき方の練習をしました。
先生の言葉をよく聞きながら、集中して計算していました。
明日の学習も楽しみですね。

3月18日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・吉野汁
 ・魚の塩こうじ焼き
 ・野菜のごまだれかけ
 ・いちご
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鶏肉(北海道)、いなだ(岩手)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白すりごま(スーダン・パラグアイ)、カットわかめ(韓国)、もやし・いちご(栃木)、きゅうり(群馬)、にんじん(徳島)、大根(千葉)、里いも(愛媛)、ねぎ(茨城)

 日本の伝統的な調味料の1つ、「塩こうじ」。お肉やお魚をやわらかくしたり、素材の味を引き出しておいしさをアップさせたり、“魔法の調味料”といえます。減塩の効果もあるので、ぜひ家庭でも試してみてください。
画像1 画像1

3月17日の給食

〈今日の献立〉
 ・クリームチーズトースト
 ・ポークシチュー
 ・コーンサラダ
 ・デコポン
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ミルク食パン(東京)、豚肉(熊本)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、バター(北海道)、クリームチーズ(兵庫)、きんとき豆(北海道)、ダイストマト(イタリア)、マッシュルーム水煮(山形)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、デコポン(愛媛)、レモン(広島)、にんにく・りんご(青森)、にんじん(徳島)、セロリー(福岡)、キャベツ(愛知)、きゅうり(群馬)

 今年度の給食は残り5回となりました。クリームチーズをたっぷり塗ったトースト、ホロホロとやわらかく煮えた豚肉のシチュー、彩り鮮やかなサラダ、旬の果物。今日も感謝の気持ちで、よく味わいながらいただきました。
画像1 画像1

【3年】3年生から始まる学習について、2年生へ紹介しました

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間に、3年生から始まる学習について、2年生の各学級へ紹介しに行きました。
たくさんある中でも、今回は、社会、理科、音楽(リコーダー)、書写(毛筆)、総合的な学習の時間の5つについて作文を書いて発表しました。
今朝は代表の児童が発表しに行きましたが、3年生一人一人が、2年生の皆さんがわくわくするような作文を書けるよう頑張りました。

新しいことを多く学ぶ3年生になるまで、あと少し。
2年生の皆さん、ぜひ楽しみにしていてください!

3月16日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごまごはん
 ・みそ汁
 ・さわらのしょうが風味焼き
 ・粉ふきいも
 ・野菜のゆかりかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(青森)、さわら(韓国)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、しょうが(高知)、ねぎ・パセリ(茨城)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、キャベツ(愛知)、にんじん(徳島)、きゅうり(群馬)、しめじ(長野)

 今日は、「春告魚(はるつげうお):春の訪れを告げる魚」の代表格「サワラ」を、しょうが風味のタレでいただきました。身がやわらかく、脂ののっているサワラは、本当に美味です。旬の味を、ぜひ家庭でも味わってみてください。
画像1 画像1

3月12日の給食

〈今日の献立〉
 ・ポテトサンド
 ・にんじんのポタージュ
 ・バジルサラダ
 ・はるみ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 無塩パン(東京)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ハム(埼玉・茨城・群馬)、バター・生クリーム(北海道)、シュレッドチーズ(オーストラリア)、白いんげん豆(北海道)、米(茨城)、豆乳(愛知)、はるみ(静岡)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(茨城)、にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)

 ポタージュのおいしさのポイントは、何といってもなめらかな口当たりですね。家庭ではすぐに仕上がる料理も、大量調理ではかなりの時間がかかります。今日のポタージュは、業務用の大型ミキサーを駆使して、トロッとおいしく作ることができました。
画像1 画像1

3月15日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・切干し大根の卵焼き
 ・野菜ののり和え
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚ひき肉(秋田)、鶏卵(青森)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(韓国)、刻みのり(兵庫)、切干し大根(宮崎)、清見オレンジ(和歌山)、にんにく(青森)、にんじん(徳島)、たまねぎ(北海道)、大根(神奈川)、さつまいも・小松菜(茨城)、えのきたけ(新潟)、もやし(栃木)

 東京でも桜の開花宣言が出され、本格的に春めいてきましたね。学校では一年間のまとめが着々と進んでいます。最後まで集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1

3月11日の給食

〈今日の献立〉
 ・わかめごはん
 ・みそ汁
 ・いわしのガーリック揚げ
 ・青のりポテト
 ・和風サラダ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、小いわし(鹿児島)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、炊き込みわかめ(韓国・徳島)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、青のり(愛知)、あられふ(アメリカ・カナダ)、にんにく(青森)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、小松菜・ねぎ(茨城)、もやし(栃木)、にんじん(千葉)、大根(神奈川)、しめじ(長野)

 東日本大震災から10年がたちました。“もしもの時”に備えて、飲料水や缶詰、乾パンなどの食料、生活用品の備蓄について、改めて考える機会にしましょう。
画像1 画像1

【3年】安全マップを掲示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に総合的な学習の時間で作成した安全マップを、動物階段の1〜3階に掲示しています。今年度は、夏季休業中の課題として調べてきたことを各自持ち寄り、班の友達と地図にまとめました。来年度から総合の学習が始まる2年生にも、ぜひ見てもらいたいです。

3月9日の給食

〈今日の献立〉
 ・チャーハン
 ・わかめとコーンのスープ
 ・魚のにんじんみそ焼き
 ・デコポン
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉・鶏肉(青森)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、鶏卵(栃木)、サゴシ(韓国)、白ごま・白すりごま(スーダン・パラグアイ)、カットわかめ(岩手)、冷凍枝豆・ホールコーン・たまねぎ(北海道)、デコポン(愛媛)、にんじん(埼玉)、ねぎ(茨城)、えのきたけ(新潟)、干しいたけ(九州)

 「魚のにんじんみそ焼き」は初登場の料理です。下味をつけた魚(今回は出世魚のサゴシ)に、にんじんペースト、ごま、みそや砂糖などの調味料で作ったタレをかけ、オーブンで焼き上げています。にんじんのオレンジ色が鮮やかに仕上がりました。
画像1 画像1

3月8日の給食

〈今日の献立〉
 ・ハニーミルクトースト
 ・クリームシチュー
 ・大根とツナのサラダ
 ・りんご
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ミルク食パン(東京)、鶏肉(青森)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター・生クリーム(北海道)、ツナ(静岡)、粉チーズ(ニュージーランド)、豆乳(愛知)、はちみつ(アルゼンチン)、マッシュルーム水煮(岡山)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、りんご(青森)、にんじん(埼玉)、パセリ(茨城)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)、レモン(広島)

 「ハニーミルクトースト」は、牛乳・はちみつなどをパンに染み込ませ、オーブンで焼き上げた料理です。フレンチトーストのような仕上がりになります。はちみつのよい香りが漂い、幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1

【3年】総合的な学習の時間「白杖体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日1〜4校時に、各学級で白杖体験をしました。
講師の先生からお話を伺い、実際にペアになって白杖を持つ体験と介助する体験の両方を経験しました。
町を歩いているときの気持ち、白杖を持っていることの意味、困っているときのサインなどを教えていただきました。
町で困っている人を見かけたら、今回の気付きを生かして、声をかけることができるといいです。

【1年】チューリップの花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期から育ててきた
「チューリップ」の花が咲きました!!
毎朝
「葉っぱが出てきたよ!」
「花のつぼみが出てきた!」と
観察をしていて
花が咲くのをずっと楽しみにしていました。

まだ全員は咲いていませんが、
ぐんぐん大きくなるといいです。

「月曜日にはもっと咲いているかなあ。」と
楽しみにしていました。

3月5日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・かきたま汁
 ・とびうおのメンチカツ
 ・野菜のゆずこしょう和え
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鶏卵(青森)、とびうおすり身(石川)、パン粉・生パン粉(東京)、カットわかめ(韓国)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、小松菜・ねぎ(茨城)、もやし(栃木)

 “メンチカツ”というと、豚肉や牛肉のひき肉で作ったものをイメージすると思いますが、今日は“とびうおのすり身”を使って作りました。生地をよく練って、とびうおの弾力が出るようにしました。また、おろししょうがやケチャップ、ソースも生地に加えることで、臭みを消して食べやくなるよう工夫しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要文書

各種おしらせ

学校評価

学校だより

学校経営

PTA

1年(文章)