世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

卒業式へ向けての練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の5年生は卒業式に出席します。

在校生の代表として6年生を送り出すべく、6年生に安心して芦花小学校を
卒業してもらえるように基本の所作や歌の練習を頑張っています。

卒業式に向けて5年生も頑張ります。

6年生を送る会の練習

2月27日の2時間目に6年生の送る会の最後の練習を行いました。

送る側としては最高学年となる5年生。
6年生に安心して卒業してもらうために、1〜4年生には、やっぱり5年生はすごい!と
思ってもらえるように練習を積み重ねてきました。

芦花小学校の5年生として6年生に最高の時間を過ごしてもらうために頑張ってきました。

その成果を今週の木曜日の本番に発揮できることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会の準備

6年生を送る会に向けて2年生と5年生でタッグを組んで装飾の準備をしています。

6年生に楽しんでもらえるように2年生が作ってくれた鳥を2年生と5年生が協力して模造紙に貼り付けました。

乾燥した後は、体育館のギャラリーに飾る予定です。
6年生に楽しんでもらえるように各学年で頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室

2月20日(火)5年生は、音楽鑑賞教室でした。
バスに乗り込み昭和女子大学の人見記念講堂へ行きました。

東京フィルハーモニー交響楽団の素晴らしい演奏を聴き、音楽の素晴らしさを改めて5年生は感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

車いすバスケットボール体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、1月15日(月)の3、4時間目にパラリンピアンの堀江 航さんを講師としてお招きし、
車いすバスケットボールの体験会を行いました。

初めて乗るバスケット用車いすに四苦八苦しながらも基本的な動作を覚えることができました。
堀江さんからも車いすバスケットを始め、さまざまなスポーツを始めたきっかけやご自身の経験から得たことをお話ししていただき実りある時間となりました。

最後は、児童代表が試合を行い盛り上がりました。

クラブ活動説明会

画像1 画像1
1月12日(金)に来年度のクラブ活動説明会を3年生、4年生、5年生を対象に行われました。
「クラブ」って何をする時間なのか。何をねらっているのかなどの説明を子どもたちは聞きました。

来年度のクラブからは子どもたちが1からやりたいクラブを創っていきます。
子どもたちの自主性を重んじてより良いクラブができるようにサポートしていきたいと思います。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。

久しぶりに会った5年生の皆さんは冬休みを経て、少し大人びて見えました。
6年生の0学期として5年生の3学期を一緒に頑張っていきたいと思います。

さて、5年生は始業式の後、2時間目と3時間目を使い席書会を行いました。
どの子も冬休みの努力が伺える素敵な作品が出来ました。

ぜひ、学校公開の折にご覧ください。

書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(12/14)の1、2時間目は東京学芸大学名誉教授長野先生にお越しいただき、書き初めの指導をしていただきました。

5年生の課題は 「豊かな心」 

「豊」を初めとした漢字を上手に書くための「あんこ理論」を教えていただきました。

教えていただいたことを基に練習に取り組み一人一人がスキルUPしました。

冬休みの宿題でも書き初めがあります。今日と冬休みの成果が
来年の席書会で見られるのを楽しみにしています。

5年☆電流のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「電流のはららき」では、実験キットを使って、電磁石について調べています。
コイルに鉄芯を入れて電流を流したときの様子を観察しました。

【5年生】海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日11日(月)朝の全校朝会では、世田谷区海外派遣事業で世田谷区の代表になった5年生の児童が、派遣先のオーストラリアで体験したことなどをスクリーンを使ってプレゼンテーションし、芦花小学校全員の子どもたちの前で報告会を開きました。
 オーストラリアの家のつくりやホームステイの様子、カンガルーやコアラと触れ合ったことの他に、国際交流や環境問題についても感じたことなどを上手に話していました。

【5年生】調理実習でお味噌汁を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は調理実習でお味噌汁を作りました。
 出汁をとり、具材を上手に切り、美味しい味噌汁を作ることができました。


音楽会のお片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会では多くの方にご観覧いただきありがとうございました。

11月28日(火)に5年生は音楽会の片付けを行いました。それぞれ一生懸命に学校のために動くことができました。

片付けの後には、校長先生からこれから6年生になる5年生への期待と頑張ってほしいことなどのお話をいただきました。

これか学校を引っ張っていけるように日々の生活を頑張りたいと意欲が高まりを感じました。

【5年生】音楽会2日目(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日25日(土)は、音楽会保護者鑑賞日でした。多くの保護者の方や地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちもたくさんの励ましをいただきうれしそうな笑顔を見せていました。
 さて、今日の特集は5年生です。5年生の合唱「大切なもの」は、歌詞にある「温かいこの気持ち」のように、歌声をきいた会場のすべての人の心が温かくなりました!
 また、合奏「Under The Sea」は、弾むようなリズムに乗ってみんなを楽しませてくれました!6年生に向かって確実に成長していることを実感しました。

5年☆音楽会学年練習〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)は、児童鑑賞日を想定して自分たちの椅子から舞台に上がり、合唱・合奏を行いました。3日後・4日後のの本番に向けて最後の仕上げをするべく、細かい所も1つ1つ確認して5年生全員で頑張っています。

5年☆家庭科☆調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科「食べて元気!調理実習」の単元で、ご飯を炊きました。
 ご飯を炊くのは、川場移動教室以来です。移動教室では、飯盒でご飯を炊いたため、中の様子を確認することはできませんでした。
 今回の実習では、ふたが透明な鍋を使って、ご飯を炊きました。「米」から「ご飯」に変化する様子を観察しました。
 お茶を入れて、炊いたご飯と一緒に、食べました。

5年☆音楽会学年練習〜その3〜

画像1 画像1
 今日は、音楽会の紹介集会があり、各クラスの代表が5年生の合奏・合唱の見所を全学年に伝えました。
 さて、今日の音楽会の練習は集合写真を撮るところからスタート。素敵な写真が撮れました。撮影の後は、合唱をメインに今日は練習しました。声を一つに揃えるために、姿勢、目線などの細かいところから、各パートの大切なところを何度も練習をしました。最後には、練習を見守ってくれていた校長先生、副校長先生からお話をしていただき、意欲が高まりました。
 練習を重ねるたびにどんどん上手になる5年生。いよいよ来週は本番。最高の音楽を届けられるように学年で力を合わせて頑張ります。

5年☆音楽会学年練習〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会の学年練習も4回目となりました。楽器の位置や自分の立ち位置もほぼほぼ決まり本番に向けて一人一人が学年目標の「全力 笑顔で 楽しい音楽会」を達成できるように頑張っています。
 音の大きさ、テンポ、バランスなどが徐々に噛み合い素敵なメロディーを奏で、歌えるようになりました。ぜひ、本番を楽しみにしていてください。

5年☆音楽会学年練習〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会の学年練習が始まりました。学年スローガン「全力 笑顔で楽しい 音楽会♪」となるように、実行委員を中心に練習を進めています。
 初回の練習では、スローガンにかける思いを聞き、これからの練習についての見通しをもちました。ここから、どのように上達していくのか、楽しみです。

5年☆流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、流れる水のはたらきについて学習をすすめています。
土山を作って、実際に水を流して実験です。

傾きが変わると・・・
水の量が変わると・・・

実際に見てみることで、いろいろな発見をすることができました。

【5年生】音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会に向けて、5年生の練習が始まりました。これまで音楽の時間にそれぞれのパートで練習してきましたが全員で合わせて合奏するのは今日が初めてです。
 歌も合奏も今日の成果を次につなげながら、本番まで頑張っていきます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA