世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

外国語「伝えるわざを身につけよう」 6年生

 1月21日(金)6校時、3階の廊下を歩いていると、外国語教室から6年1組の子供たちがフォニックスを学習している声が聴こえてきました。
 アルファベットジングルに出てくる言葉の中から、自分の答えを一つ見つけました。相手(ペア)の友達が、色や大きさ、できることは何かなどを質問すると、答えを連想できるヒントを英語で伝えました。
 楽しく学習する6年1組の子供たち。仲のよさや温かい雰囲気が伝わってきました。すてきです。
画像1 画像1

国語「大切な人と深くつながるために」

画像1 画像1
 1月21日(金)6校時、6年2組の教室では国語の学習が行われていました。
 国語「大切な人と深くつながるために」の学習で、筆者の伝えたいことを読み取っていました。
 序論・本論・結論の中のどこに筆者の主張があるかを考え、その主張を支える例はどこにどんなものがあるのかを読み取り、発表していました。
 進んで手を挙げて発言する6年生。その一生懸命さを見ることができ、思わずうれしくなりました。

総合的な学習「未来に向かってジャンプ!」

画像1 画像1
 1月20日(木)4校時、6年2組の教室では、総合的な学習「未来に向かってジャンプ!」の学習が行われていました。
 今日の学習では、自分の考える自分と、友達の考える自分、家族の仕事を関連付けて、自分が向いている職業を考えました。
 子供たちは、友達にインタビューしたことや、自分で考えたことをもとに、「どんな職業が向いているのだろう?」と真剣に考えていました。また、様々な職業がある中で、自分が働いている姿を想像し、楽しみながら考えている姿もありました。

保健体育「飲酒の害と健康」6年生

画像1 画像1
 1月20日(木)4校時、6年1組の教室では、保健体育「飲酒の害と健康」の学習が行われていました。
 今日の授業では、飲酒をすると、健康にどんな害があるのかを考え、意見を出し合いました。
 子供たちは、飲酒をすることで健康に大きな影響が出ることや、足元がふらついたり、判断力が鈍ったりするなどの安全への影響について学びました。

家庭科「卒業に向けて」6年生

画像1 画像1
 1月18日(火)6校時、家庭科室では、6年2組の家庭科「卒業に向けて」の学習が行われていました。
 例年、6年生は、1〜5年生の後輩たちにぞうきんのプレゼントをしています。
 私たちが卒業してからも、芦花小学校をピカピカにしてほしいと想いを込めて、丁寧にミシン縫いをして仕上げます。
 出来上がるのが楽しみですね。

音楽「大切なもの」6年生

画像1 画像1
 1月18日(火)6校時、音楽室では、6年1組の音楽「大切なもの」の学習が行われていました。
 「大切なもの」は、山崎朋子さんが作詞・作曲した曲です。
 今日の学習では、詩の主題を意見交換したり、自分にとって「大切なもの」とは何かを発表したりしました。
 旋律をオルガンで聴き、旋律の特徴や感想を伝え合い、高め合いました。

図画工作「ゆらゆら どきどき」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日(木)5・6校時、図工室では、6年1組の図画工作「ゆらゆら どきどき」の学習が行われていました。
 動きの面白さを生かした作品づくりに取り組みました。実際に動かして動画を撮り、ロイロノートで共有して鑑賞しました。
 ユーモアあふれる作品がたくさんできました。

総合的な学習「未来に向かってジャンプ!」6年生

画像1 画像1
 1月12日(水)4校時、6年1組の教室では、総合的な学習「未来に向かってジャンプ!」の学習が行われていました。
 今日の学習では、自分のよさを考えたり、友達に自分に向いている職業をインタビューしたりしました。
 子供たちは、「自分のよさって何だろう?」と、真剣に悩み、考えていました。また、友達がどんな職業に向いているかを考え、嬉しそうに伝えていました。
 次の学習では、自分が向いていると思う職業を考えていきます。

習字「平和な春」6年生

画像1 画像1
 1月11日(火)3・4校時、6年1組の教室では、習字「平和な春」の清書をしていました。
 子供たちは、「大きく・丁寧に・力強く」を合言葉に、1文字ずつ丁寧に書きました。
 清書した用紙は、6年1組の教室前の廊下に掲示しています。学校公開でお越しの際に、是非ご覧下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要文書

学校評価

学校だより

学校経営

PTA