世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

令和5年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度修了式を行いました。
学年の修了と1年間の成長を共に喜び、1年間の学習や生活を振り返りました。
各学級の代表者一人一人に校長先生から修了証を渡しました。
児童代表の言葉は1年生です。1年間の成長がしっかりと感じられる立派な態度と言葉でした。
どの子にとっても新年度への期待や意欲が高まった修了式になりました。

手芸クラブ

画像1 画像1
3学期は、「みんなで一つの物を作りたい」というアイデアのもと、大きなロカラスのぬいぐるみを作りました。顔、体、羽などのパーツに分かれて作り、一つ一つのパーツを縫い合わせ、今日完成したぬいぐるみを校長先生にプレゼントしました。とても喜んでもらい、サプライズが大成功しました!!

スーホの白い馬特別授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーに佐藤先生をお迎えして、スーホの白い馬特別授業を開催しました。
モンゴルの遊牧民の暮らしの様子をお話いただいたり、実際に馬頭琴の音を聴かせてもらったりしました。
国語の時間に学習しているスーホの白い馬の世界を間近に感じることができるとてもいい学習となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会を開きました。
1年生と手をつないで6年生を大きな拍手で迎えました。
各学年から、6年生への感謝の気持ちを込めて温かい出し物をプレゼントしました。
どの学年の子どもたちも、6年生に思いを届けようとがんばりました。
6年生からの言葉と歌のプレゼントもあり、最後は全校合唱で心を一つにしました。
6年生との時間を残りわずかです。
一日一日を大切にしていきたいです。

幼保交流会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣と幼稚園・保育園のお友達をお招きして交流会を開きました。
各教室で、ゲームをしたり、小学校体験をしたり、1年生が考えた内容で交流をすることができました。
終わりに、幼稚園・保育園の先生から
「1年生がとてもやさしくて、楽しませてくれたのがすばらしかったです。」
と感想をもらって、1年生の子どもたちはとてもうれしそうでした。

小中合同研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
小中合同研究会を行いました。
今年度は、授業や集会など様々な場面で小中交流を図ってきました。
次年度、さらに小学生と中学生がよりよいかかわりが持てるように、今年度の振り返りと次年度に向けての話し合いをしました。
次年度も、さらに交流を深めていきます。

タグラグビー教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、プロラグビーチームのブラックラムズ東京の方々をお招きして、タグラグビー教室を開いていただきました。
ゲームに向けての基本の運動をしてから、楽しくゲームをしました。
チームの協力や思いやりなど、ラグビーをする上で大切なこともご指導いただきました。
相手を思いやり、チームメイトと協力しながら、楽しく学ぶことができました。
ブラックラムズ東京の皆様、ありがとうございました。

先生ビンゴ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会による「先生ビンゴ集会」が行われました。
事前に配布されたシートに、9人の先生の名前を書いて参加しました。
集会委員会が先生の名前の書いたくじを引いて、ビンゴを目指します。
先生の名前が発表されるたびに、歓声が起きていました。
本校は、先生がとても多いので、見事ビンゴ出来た人はすごいです。
おめでとうございます。

図書の寄贈をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花小学校に194冊の寄贈本をいただきました。
以前、芦花小学校に勤められていて、現在広島県に住まわれている方からいただきました。
芦花小学校のこどもたちがたくさんの本に触れて親しんでほしいという願いのこもった本の数々です。
全校朝会で、全校児童に紹介しました。子どもたちは、早速本を手にとっていました。
いただいた本は大切にしていきます。

これはなんだ?シルエットクイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会によるシルエット集会が行われました。
シルエットを見て、みんなで正解を考えました。
なわとびをする人、けん玉をする人などなど・・・。
最後は、この人は誰でしょう。という問題でした。
正解は・・・。
とても楽しい集会になりました。

朝の読み聞かせ 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
子どもたちは、月に1度のこの日を楽しみにしています。
子どもたちは、保護者のみなさんが選んでくれた楽しいお話、かわいいお話、深いお話に一生懸命耳を傾けて聞いていました。
まだまだ読み聞かせボランティアを募集しているクラスもあります。
ぜひ、ご協力ください。

芦花中学校 学芸発表会展示部門

画像1 画像1 画像2 画像2
芦花中学校の学芸発表会展示部門に小学生が見学に行きました。
授業での作品や部活動での作品など、中学生の渾身の作品を見学することができました。
学習内容の違いや中学生の作品のすばらしさに、驚きや憧れを持っている様子でした。
施設一体型のよさを生かしたいい交流ができました。

【PTAイベント委員会】逃走中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(土)の午後に、PTAイベント委員会による「新年親子お楽しみ会」が開催されました。今回は、久しぶりに「逃走中」を行うとあって、多数の応募あり、その中から抽選で選ばれた子どもたちが参加しました。
 体育館、校庭、多目的室で、お腹の底から笑い合ったり、必死にハンターから逃げたりと大成功となりました。
 イベント委員会の皆様をはじめ、当日ハンター役として参加していただいた多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。お疲れ様でした。

あいさつキャンペーン最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンもいよいよ最終日を迎えました。
土曜日で本日から学校公開ということもあってか、たくさんの保護者の皆様とあいさつをすることができました。
この1週間で、子どもたちの朝のあいさつへの意識がずいぶん高まったように感じます。
この期間だけで終わらせることなく、引き続きあいさつであふれる芦花小学校・芦花中学校、芦花の街にしていきたいです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンも4日目となりました。
芦花小6年生と芦花中の生徒のみなさんが、元気のよいあいさつで子どもたちを迎えています。
からぴょんも、寒い中、毎日来校してくれてあいさつの輪を広げてくれています。
ご家庭や地域でのあいさつの輪も広がってきていることと思います。
あいさついっぱいの街にしていきたいです。
あいさつキャンペーンもあと1日です。

あいさつキャンペーン3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーン3日目です、
とても寒い朝でしたが、元気な朝のあいさつがあふれています。
地域の方々にもたくさんのご協力をいただいて、かわいいワンちゃんも毎日参加してくれています。
あいさつキャンペーンを通して、芦花小学校・中学校の児童・生徒と地域の皆さんとのつながりが広がってきています。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)に3学期始業式が行われました。校長先生からは、「話をきちんと聞ける子」になってほしいとお話がありました。また、メジャーリーガーの大谷翔平選手から芦花小学校に寄贈されたグローブの紹介もしました。子どもたちからうれしそうな声が聞こえました。
 この日の児童代表の言葉は、4年生でした。各クラスの代表児童は、3学期の抱負をしっかりと述べることができました。全校児童から大きな拍手をもらいました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日の新学期に合わせて今年度3回目のあいさつキャンペーンが始まりました。
地域の方や中学生、6年生のみんなが門に立って子どもたちを迎えています。
寒い中でも子どもたちの元気なあいさつがあふれています。
地域の方々からも
「元気なあいさつができる子が多いですね。」
と言っていただきました。
学校や家庭で、地域であいさついっぱいの芦花小の子どもたちを育てていきたいです。

避難訓練(防火扉による避難)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日11日(月)の3時間目に避難訓練をしました。今回は、小学校家庭科室から火災が発生した想定で、防火シャッターが降りた場合にどのように避難するのかについて訓練をしました。
 小中合同での避難訓練でしたので、校庭に集まった児童・生徒の数は、合わせて1350人を超えます。
 一度に大人数が安全にかつ短時間に避難するのは大変ですが、毎月の避難訓練を重ねながら、子どもたちは防災について意識を高めています。

児童会活動(栽培委員会活動)の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週16日(木)5時間目に、栽培委員会の子どもたちが児童会活動における研究授業を行いました。
 今回の授業は、東京都小学校特別活動研究会児童会活動部による検証授業でもあります。
 議題は「全校のみんなが参加したくなるようなスタンプラリーの計画を立てよう」で、ねらいは「提案理由に沿って話し合い、よりよい合意形成を図る」「前回のスタンプラリーの活動をもとに、よりよい活動になるように工夫する」としました。
 司会グループの子どもたちが話合いを上手にまとめながら進めることができていて、素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA