世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3/10 「アレクサンダとぜんまいねずみ」

3月になり、いろいろな教科で年間のまとめに入っています。
2年生の国語では最後の教材、レオ・レオニの「アレクサンダとぜんまいねずみ」を学習しています。

今回の勉強では、友達のノートから良いところ見つけ、ふせん紙に感想を書いて貼りました。
自分の考えだけでなく、お手本にしたい友達の意見もノートに書くことができるようになった子もたくさんいます。

一人一人のノートには、1年間学習してきた足跡が残っています。
1年生の時は文字を書くのも精いっぱいだった子どもたちが、2年生の終わりにもなると自分の考えをたくさん書けるようになりました。
確実にステップアップしている子どもたちの姿を見て、とても嬉しく思います。

3年生からは2年生で学んだことを活かして、ノート作り以外にも学習の幅を広げてくれることを願っています。

(2年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 墨絵(2年生)

 2年生の廊下に張り出された絵のダイナミックなこと!2年生の「墨絵」ですが、こんなに大きく大胆に描けるようになったのですね。
 「ちからたろう」と「ソメコとオニ」の絵ですが、今にも動き出しそうなちからたろうと力強いオニに圧倒されます。
 2年生見事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 ふれあい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまをした後は、クラスごとにおじいさん・おばあさんとの交流を行いました。
歌を歌ったり、肩たたきをしたり、一緒にけん玉やあやとりなどの昔遊びをしたりと、クラスによって取り組みも様々です。
最後には手作りのメダルやバッジをプレゼントしました。とても喜んでいただけたようです。

「ぼくたちのふれあい給食に来てくださって、ありがとうございました。」
最後は、笑顔でお客様を見送りました。
(2年担任)

12/15 授業研究  2年

 放課後は学年の先生方と授業についての話し合いをします。とても詳しく授業の分析を行います。
 今日の授業では「おばけ学校」の話が子どもの興味をひくものだったので、その部分に時間をかけ過ぎ、自分の生活に結び付けて考えるところが深められなかったことが反省点で出ています。1時間の構成が授業の命です。
 また次の授業に生かせるよう先生方の研究は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 授業研究  2年

 昨日は2年生の授業研究でした。2年生の3人の先生方がそれぞれ自分のクラスの授業をして、他の2クラスの授業も参観して研究をします。
 「おばけ学校のきまり」の道徳の授業でした。教材がよかったためかどのクラスも挙手が多く活発な授業展開になりました。
教室に「おはなしとどけ隊」で八幡山保育園にいったときの様子が掲示してありました。2年生が保育園生に生き生きと大型えほんの読み聞かせを行っている様子がわかり、いろいろな場面で頑張っている2年生に拍手を送りたくなりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 Can you swim?

今日は2年生の2回目のALTでした。
講師の先生はフランシス先生です。
今回は「Can You〜?」という言葉がキーワードです。

ALTは2回目の2年生。
先生の英語を聞きながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ベジレンジャー登場!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京農業大学短期大学部の古庄律先生と研究室の学生さんが、野菜を食べることの大切さを教えてくださいました。ベジレンジャーに扮した学生さん達と一緒に野菜の仲間分けをしました。赤は体を守り、緑は血を作り、白は体を掃除してくれることを知りました。これからは野菜もいっぱい食べるぞ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31