世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

2/17 3年生 蒸しパン作り_2

 完成した後は、試食タイム。
「おいしい!」
「先生、他の班の子と交換してもいい?」
自分たちで作った蒸しパンなので、喜びもひとしおです。
手伝ってくださった保護者の方々にも、めし上がっていただきます。

 片づけが済んだら、今度は芦花中学校の職員室へ。
コンフィチュールの作り方を教えていただいたお礼に、
出来上がった蒸しパンを届けました。
「これをあなたたちが作ったの?」
「とてもいいにおい!」
「見た目もとても素敵だね。」
 出来栄えを誉めてもらい、さらに喜びがふくらんだ3年生でした。
(3年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3年生 蒸しパン作り_1

 芦花中学校のお兄さんお姉さんと一緒に作った野菜のジャム、コンフィチュール。
今日は、それを使った蒸しパン作りに挑戦しました。
「10回振ったら交代ね。」
「そうそう、その調子。」
お手伝いに来ていただいた保護者の方々と力を合わせて作ります。

 今日作ったのは、「アルプス」という種類の蒸しパン。てっぺんが、ぱかっと十文字に割れたら成功です。
「もうすぐ15分たつよ。」
「やけどに気をつけて。」
そうは言うものの、はやる気持ちを抑えられません。
果たして、出来の方は?
「…わ!すごい!」
「おいしそう!!」
形も味も、見事な蒸しパンが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 3年生 ふれあい給食_1

今日は3年生のふれあい給食でした。
5名ずつ、地域の方々に各クラスに来ていただきました。
「自分たちで準備もできるのね!」
「君たち、かしこいなあ。」
地域の方々には、いただきますからごちそうさままで、様々な場面で誉めていただきました。子どもたちもとても嬉しそうです。

給食を食べ終わった後は、地域の方々の自己紹介です。
「昔は、遊ぶ物も手作りだったんだ。」
「え?東京以外にも烏山って場所があるの!?」
「今日が初めての給食なんだ。おいしかった?」
興味津々でお話に聞き入ります。
(3年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 3年生 ふれあい給食_2

 地域の方々と給食を食べ、お話を聞かせていただいた後は、子どもたちが頑張る番です。今日のために各学級で練習してきたものを披露します。
 歌や合奏、手品からあやとりまで、
「何をやったら喜んでくれるかな?」
と考えながら準備をしてきました。
 出し物は大成功!
「この曲、子どもの頃好きだったのよ。」
「すごいな、こんな長い曲も覚えられるのか。」
「あやとりだったら任せて!私もできるわ!」
と、地域の方々も大喜びでした。

 短い時間でしたが、子どもたちと地域の方々はすぐに打ち解け合うことができました。
「また来てね!」
「うん、またあったらぜひ呼んでね!」
「道で会ったら、あいさつしてね。」
 とても充実した交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 社会科見学 3年_2

 工場の様子を見学した後は、工場の方に質問に答えていただきました。
 見学前の教室での学習では、材料のこと、機械のこと、工場ではたらく人の様子など、たくさんの疑問があがっていました。
「どうして同じ工場の人でも、着ている服が違うのですか?」
「工場に機械は何種類あるのですか?」
「1日でどれくらいマヨネーズを作っているのですか?」
次々とあがる子どもたちの質問の一つ一つに丁寧に答えていただきました。
 おかげで
「先生!分からなかったことが分かったよ!」
「服装にも工夫をしているんだ。」
「工場ってすごいな。」
と、子どもたちはとても満足した様子で、見学が充実したものとなりました。
 この後は、見学したことを生かして、工場で働く人の工夫や努力について考え、学習をより深めていけたらと思っています。
(3年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 社会科見学 3年生

 3年社会科「工場のしごと」の学習でマヨネーズ工場へ見学に行ってきました。
 1分間に600個の卵を割る機械を見ると
「すごい!」
「黄身と白身がきれいに分かれてる!」
と、子どもたちから歓声が上がりました。
 他にも
「あそこに見える赤い光は何ですか?」
「今のマヨネーズだけ、はじかれてしまったのはなぜですか?」
などと、工場の様子を見て疑問に感じたことを積極的に質問していました。
 工場の様子の見学時間が終わりに近づくと、
「もっと見ていたかったな。」
と、何度もつぶやきながら、名残惜しそうに見学ルートを引き返しました。
(3年担任)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 知ろう! 作ろう! 加工食品

保護者の方にコンフィチュールがおいしかったというお話を伺いました。作ったのはトマトだったけれど「玉ねぎやセロリもおいしかった」と子どもが話をしているそうです。また、中学生がとても親切で優しくてあこがれたようだという話も伺いました。
 今度はお礼に蒸しパンを中学生に渡しにいきます。人とのかかわりが多く活動の幅が広がるよい学習になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 「 知ろう!作ろう!加工食品」

 3年生は「総合」の食育の学習を芦花中学の2年生とともに進めています。今日は、「加工食品の主な原材料や栄養素としての働きを知る」ねらいの授業です。
 まずは家から持ってきた加工食品を栄養素別に分けます。「熱や力のもとになる」「黄色」の食品が多いことにびっくり。
 その中で「じゃがいもはどうして黄色に入るの?」という疑問も生まれてきました。栄養士の松田先生に教えてもらいました。
 毎日食べている食品をあらためて意識をするよい学習になったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 授業研究 3年

 9日に行った授業研究の様子です。「礼儀」をテーマにした道徳の授業です。クラスによって全く違った反応になるのが興味深く感じました。
 「私はこう思う」「○○さんに質問です」などと友だちの考えをよく聞いてそれについて自分の考えをもとうとしていました。3年生、素晴らしかったです!
 また、スーパーマーケット見学に行った時の新聞がよくできていました。「食べ物はどこから来るのか」「お店の人のくふう」などテーマに合わせてよくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 授業研究 3年

 今日は3年生の授業研究です。「友だちとの間の礼儀」が主題の道徳の授業です。髪を切ったときに友だちにひそひそ話をされていやだったことを教材にしています。
 今日は一クラスだけの授業でした。今日の話し合いをもとに明日2クラスが授業をします。
 ひそひそ話をしている友だちとされている友だちのセリフを考えて、その時の気持ちを話し合いました。まだやっていない2クラスがどのような展開になるか楽しみです。
 3年生からはじめた毛筆もとても上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 学芸会の練習風景

11月13日14日の学芸会に向けて各学年の練習が始まりました。どの学年も配役が決まり練習も軌道に乗ってきたところです。 
 今日は中学校の格技室で3年生の練習がありました。。みんな真剣に練習に取り組んでいます。動作をつけながらしゃべるのはどの子どもも難しいようです。
 「はずかしがらないで!」「動作は大きく!」先生たちも一生懸命です。
 一番下の写真はナレーターの子どもたちです。自分の出番の練習が終わったけれど、他の子どもたちの練習を食い入るように見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31