世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

【2年】 分散登校 part3(6/15)

6月15日(月)クラス別学習内容

【2−1】
1時間目(国語)
・漢字の学習(聞、黄、色、黒)をドリルを使って学習しました。
・たんぽぽのちえの学習では、ワークシートを使って、話の順番を確認しました。
2時間目(算数)
・時こくと時間の学習では、時こくと時間の意味について確認しました。
3時間目(音楽)
・大切なクラスメイトを体を動かしながら歌いました。
・歌詞から体の動きを考える学習を行いました。

【2−2】
1時間目(生活)
・野さいを育てようの学習で種クイズを行いました。
・苗の植え方の確認をしました。
2時間目(国語)
・漢字の学習(聞、黄、色、黒)をドリルを使って学習しました。
・たんぽぽのちえの学習では、たんぽぽの写真を見ながら、様子の変化を確認しました。
3時間目(算数)
・時こくと時間の学習では、時こくと時間の意味の違いについて確認しました。

【2−3】
1時間目(学活)
・給食の準備や配膳方法についての説明をしました。
・ロッカーの使い方、片づけ方について確認しました。
・心と体のチェックシートに取り組みました。
2時間目(国語)
・漢字の学習(聞、黄、色、黒)をドリルを使って学習しました。
・ふきのとうを全文読み、一つ一つ確認しました。
・たんぽぽのちえの学習では、バラバラになった文章を読み、そこから、順序を表す言葉 やたんぽぽの写真を手掛かりに、正しい順番を確認しました。
3時間目(算数)
・時こくと時間の学習では、それぞれの意味を確認し、みんなで時計を見ながら1分間や 60分間などを確認しました。

【2−4】
1時間目(生活)
・いろいろな種でクイズをしました。この活動を通して、子供たちのミニトマトを育てる 意欲を高めました。
2時間目(国語)
・漢字の学習(聞、黄、色、黒)をドリルを使って学習しました。
・たんぽぽのちえの学習で、第一段落の内容を確認しました。
3時間目(算数)
・時こくと時間の学習では、時こくと時間の意味について確認しました。

【2−5】
1時間目(学活)
・教室の使い方について指導しました。
・給食指導を行いました。
2時間目(国語)
・漢字の学習(聞、黄、色、黒)をドリルを使って学習しました。
・たんぽぽのちえの学習では、たんぽぽの様子の変化をカードを使って確認しました。
3時間目(算数)
・時こくと時間の学習では、時こくと時間の意味について確認し、「分や時」などの単位 の確認をしました。

【2年】 分散登校中の学習について part2(6/11)

6月11日(木)の学習内容
1時間目【日本語】
・漢詩(春暁)を読み、知っている漢字を確認し、情景を想像して絵を描きました。

2時間目【国語】
・ふきのとうやたんぽぽのちえを読み、内容を確認しました。
・新出漢字について
「記」「曜」「肉」「話」の書き順、読み方を、漢字ドリルを使って学習しました。

3時間目【算数】
・表とグラフのテストを行いました。
・テストが終わった子は、担任から出された課題や自習に取り組みました。

【2年】 分散登校中の学習について part1(6/8)

6月8日(月)の学習内容について

1時間目【学活】
・提出物の確認、点検等を行いました。また、当日の配布物の確認や、新しい検温表の使い方、課題提出日についての説明を行いました。

2時間目【国語】
・「ふきのとう」の音読をしました。場面ごとの登場人物の様子や、内容をふり返りました。
・新出漢字について
「分」「方」「春」「思」の書き順、読み方、使い方を、漢字ドリルを使って学習しました。

3時間目【算数】
・教科書の問題を読んで、表やグラフを活用する場面について考えたり、読み取ったりしました。最後に、プリントを使って、学習内容の確認をしました。

※世田谷区からの一斉緊急メールに対応して、10時20分に避難をしました。無事、何事もなく終えることができました。クラスによってその後の活動は異なり、授業内容も少し違います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

重要文書

各種おしらせ

せたがやスタディTV関連

学校だより

学校経営

PTA

おうちde図工

1年(文章)