世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月3日(木)6校時、体育館では、6年生の卒業式の練習が行われていました。今日の練習では、門出の言葉を言う練習をしました。
 子供たちは、一人一人が真剣な表情で、大きな声を出して台詞を言っていました。
 緊張感がある中でも、自分の出せる力を精一杯出していました。

 
 

体育「サッカー」6年生

画像1 画像1
 3月3日(木)4校時、校庭では、6年1組の体育「サッカー」の学習が行われていました。
 子供たちの技能が高まってきて、ボールを素早く回したり、みんながシュートをしたりできるように作戦を立てゲームをすることができました。
 シュートが決まると、みんなで喜び合っていました。
 みんなで協力して取り組む姿が素敵でした。

体育「バスケットボール」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月2日(水)3校時、体育館では、6年5組の体育「バスケットボール」の学習が行われていました。
 今日からゲームが始まりました。子供たちは、チームで協力しながらボールを追いかけ、ゴール目がけてボールを投げていました。
 みんなで声を掛け合いながら、協力して取り組む姿が立派でした。

外国語「I want to~.」6年生

画像1 画像1
 3月2日(水)3校時、外国語教室では、6年1組の外国語「I want to〜.」の学習が行われていました。
 今日の学習では、入りたい部活や、将来の夢、自分がしたいことを英語で伝える学習をしました。
 子供たちは、何ししようか悩みながらも、楽しく学習に取り組んでいました。

総合的な学習の時間「リアル職業調べ」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)5・6校時、6年生の総合的な学習の時間「リアル職業調べ」の学習が行われていました。
 今日は、様々な仕事をしている方々9人を講師としてお招きし、お話をしていただきました。
 子供たちは、仕事の内容ややりがいを知り、職業観の幅を広げました。自分の生き方や将来について考えるきっかけとなりました。
 資料を見たり、話を聞いたりする姿は、6年生らしい態度でした。

音楽発表会「大切なもの」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)5校時、体育館では、6年生の音楽発表会が行われていました。
 音楽の時間に練習をしてきた「大切なもの」」という曲を、6年生の保護者の皆様に発表しました。
 発表会が始まる前には、保護者に対してメッセージや学校生活の思い出を伝えました。
 卒業式でも、今日のような素晴らしい姿を期待しています。

社会「世界の中の日本」6年生

画像1 画像1
 2月18日(金)2校時、6年2組の教室では、社会「世界の中の日本」の学習が行われていました。
 今日の学習では、4ヵ国の基本的な情報から人々の生活について調べ、学習計画を立てました。
 小学校と行事、産業、衣食住について、これから調べていきます。

総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ」6年生

画像1 画像1
 2月17日(木)6校時、6年1組の教室では、総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ」の学習が行われていました。
 自分たちがなりたい職業でグループを組むと共に、職業観を広げるために、その職業とは関係のない職業を課題として設定しました。
 いよいよ情報収集が行われており、次回は、集めた情報を整理・分析する時間です。

体育「バスケットボール」6年生

画像1 画像1
 2月17日(木)6校時、体育館では、6年2組の体育「バスケットボール」の学習が行われていました。
 今日から、バスケットボールの学習が始まりました。ボール慣れの練習をし、試しのゲームをしました。
 子供たちは、ルールを確認しながら、チームで協力して取り組んでいました。

体育「サッカー」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)5校時、校庭では、6年1組の体育「サッカー」の学習が行われていました。
 今日の学習では、チームごとに作戦を立てゲームをしました。
 子供たちは、コートの真ん中に置いた円の中にいるセンターマンというポジションを有効活用して、ゴールを決められるようにボールを追いかけていました。

「社会科見学」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(木)、6年生が社会科見学に行ってきました。
 国立博物館や江戸東京博物館の見学をしました。また、社会科で学習した国会議事堂や最高裁判所をバスの中から見ることができました。
 子供たちは、江戸時代からの人々の暮らしや文化、身近な科学や技術について、体験しながら学びました。
 今日学んだことを、今後の学習でも生かしていってほしいですね。

図画工作「チクタク未来時計」6年生

画像1 画像1
 2月7日(月)1・2校時、図工室では、6年2組の図画工作「チクタク未来時計」の学習が行われていました。
 6年生は、小学校生活最後の図工作品「チクタク未来時計」に取り組んでいます。デザインを決め、彫刻刀で浮き彫りをしていきます。
 どのような作品ができるか楽しみです。

家庭科「花ふきんの制作」6年生

画像1 画像1
 2月7日(月)3・4校時、家庭科室では、6年1組の家庭科「花ふきんの制作」の学習が行われていました。
 今日の学習では、布に描かれた模様に沿って、糸で手縫いをしました。
 子供たちは、一針ずつ心を込めて縫っていました。完成が楽しみですね。
 

「いのちの授業〜3・11を学びに変える〜」6年生

画像1 画像1
 2月5日(土)2校時、体育館では、6年生の「いのちの授業〜3・11を学びに変える〜」の学習が行われていました。
 講師として、Smart Supply Vision理事の佐藤敏郎さんをお招きして、東日本大震災の経験を踏まえて、命の大切さについての話をしていただきました。
 子供たちは、自然災害に備えての準備だけでなく、自然災害が起きてしまった時に、どう身を守っていくのか、判断することも大切であると学びました。
 もし、自然災害に巻き込まれてしまった時に、自分で身を守れるようになってほしいです。

音楽「大切なもの」 6年生

 2月4日(金)4校時、第一音楽室からすてきな歌声が聴こえてきました。
 「大切なもの」を6年2組の子供たちが歌っていました。
 この歌声を聴けるのも、あと2か月もないのだと思うと、ふと寂しくなりました。
 卒業まで、校舎すてきな歌声を響かせてほしいと思います。
 
画像1 画像1

体育「助っ人参上!バ・スケットボール」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(金)5校時、体育館では6年1組がバスケットボールの学習を行っていました。
 この日は学習の第1時。準備運動をした後は、主運動につながる運動として、ボールの扱いに慣れました。次に、一人30秒間のシュートゲームを行いました。そして、チーム内で攻守に分かれて実践練習を行いました。最後に、試しのゲームを1チーム2試合ずつ取り組みました。
 意欲的にコート内を駆け回る子供たちの姿。とてもすてきでした。

学級活動「ふわふわ言葉を決めよう」6年生

画像1 画像1
 2月3日(木)5校時、6年5組の教室では、学級活動「ふわふわ言葉を決めよう」の学習が行われていました。
 子供たちは、学級をより温かくしようという目標を持ち、ふわふわ言葉を考え意見を出し合いました。
 学級で取り組んでいくことで、みんなが温かい言葉を遣えるようになってほしいですね。

図画工作「時計作り」6年生

画像1 画像1
 2月3日(木)5・6校時、図工室では、6年2組の図画工作「時計作り」の学習が行われていました。
 子供たちは、彫刻刀を使って、丁寧に時計を掘りました。
 完成が楽しみですね。

外国語「なりたい職業の理由の伝え方を知ろう」6年生

画像1 画像1
 2月2日(水)5校時、外国語教室では、6年5組の外国語「なりたい職業の理由の伝え方を知ろう」の学習が行われていました。
 子供たちは、「 I want to be a 〜.」に続けて、自分がなりたい職業を選び、友達に伝え合う活動をしました。みんなで交流を楽しみながら活動しました。

国語「海の命」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(水)5校時、6年1組の教室では、国語「海の命」の学習が行われていました。
 今日の学習では、教科書を読んだ後に、登場人物の一人を選択し、人物解説文を書いて友達と交流しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA