世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ダンスバトル終了

画像1 画像1
 楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
 どのグループも一生懸命練習し、当日を向かえたことがよくわかりました。みんなで楽しんだこの思い出はきっと忘れないでしょう。
 これから入浴です。15分という短い時間ではありますが、今日の疲れを癒します。
 入浴の後は、室長会議になります。今日の反省と、明日の行動を確認します。

ダンスバトル スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しい夕食を食べ終わった後は、子供たちがずっと楽しみにしていたダンスバトルです。
 約1か月間、みんなで練習してきたダンス。今日、この日に練習してきたことを全て出しきり、最高の思い出を作ります!
 

【高照】1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組、3組はホテル高照で過ごします。おいしい夕食をいただきました。
次は明日の天気が心配なため、ダンスバトルに予定を変更しました。後程更新されるダンスバトルの様子も楽しみにしていてください。

(梅屋敷)1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練が無事に終わり、子供たちは各部屋で1日目の思い出をはがきに書きました。子供たちの中には、文章だけでなく、絵を描いている子もいました。その姿を見て、この1日目が大変充実していたことがよく分かります。
 早く書き終わった子からカードゲームをして友達との思い出づくりをする姿が見られました。普段のカードゲームよりも新鮮な場所で友達と一緒に行うカードゲームはいつも以上に楽しかったのではないでしょうか。
 その後、食堂に移動をして美味しい夕食をいただきます。たくさん食べて次の活動と明日に備えます。

開園式

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事、宿舎に到着し、開園式を行いました。早速部屋に入り、荷物を整理します。
 明日以降の天候を鑑みて、1日目のキャンプファイヤーと、2日目のダンスバトルを入れ換えて行います。

日光東照宮終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光東照宮が無事に終了しました。子供たちは、ガイドさんの話を聞きながら東照宮の素晴らしさに触れ、学びを深めることができました。
 ここから、宿舎に向かいます。宿舎に着いてからは、開園式→入室→避難訓練→夕食の順番に行われます。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光東照宮では、ガイドさんの話を聞きながら進んでいきます。どのクラスも真剣に話を聞いていて、学びが深まりそうです。

日光東照宮に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 富弘美術館では、星野富弘さんの作品を鑑賞しました。作品は、全て口にくわえた筆で描かれていることを知り、子供たちは大変驚いていました。
 作品に添えられた詩は、どれも心に残るものばかりで、子供たちもその詩を詠み、心を打たれている様子でした。
 これから日光東照宮を見学してきます。そこで、歴史の素晴らしさや奥深さを体感してきます。

入れ替わり

画像1 画像1 画像2 画像2
 前半組が富弘美術館の鑑賞が終わり、外に出てきました。
 これから後半組が富弘美術館へ入り、前半組が昼食をとります。

後半組 お昼ご飯

画像1 画像1
前半組 
(1号車、2号車、3号車)
後半組
(4号車、5号車、6号車)
 後半組は、お昼ご飯を食べ始めました。自然+美味しいご飯で子供たちも笑顔が溢れます。

富弘美術館

画像1 画像1
 富弘美術館に到着しました。前半後半に分かれて館内を見学します。待っている間、自然に囲まれながら昼食をとります。
 保護者の方々が作ってくださったお弁当を美味しくいただきます。

出発

画像1 画像1
日光に向けてバスが出発しました。写真は4号車の様子です。

社会科見学(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(木)6年生の社会科見学でキッザニア東京と国会に行きました。
 キッザニア東京では、衣装や作業着を着るなどして企業体験をしました。貴重な体験をすることができました。
 国会では、教科書やテレビで見た場所を実際に見学することができ、子供たちからは驚きの声がたくさんありました。

着衣水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日(火)6年生の着衣水泳が行われました。服を着て水に入ることで、いつもと違う感覚に驚きながらも、水の中でたくさん体を動かしました。

古典芸能鑑賞教室(6年生)

画像1 画像1
 7月5日(火)5校時、体育館では、6年生の古典芸能鑑賞教室の学習が行われていました。今日は、千歳台小学校の6年生も来校し、一緒に鑑賞しました。
 子供たちは、狂言「附子」を鑑賞しました。初めて見る狂言に、子供たちは真剣に見ていました。
 室町時代から600年の伝統をもって受け継がれてきた日本の伝統に触れることができ、子供たちは貴重な体験をすることができました。

音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(火)4校時、音楽室では、6年4組の音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」の学習が行われていました。
 今日の学習では、鍵盤ハーモニカで演奏するパートの役割に合った楽器を、演奏しながら見つけました。
 子供たちは、木琴やシンセサイザーなどの音色を聴いて、積極的に「演奏したい!」と言う姿がたくさん見られました。また、楽器の特徴を捉えて、その楽器を選んだ理由を発表していました。
 楽器の音色を生かして、楽しい演奏ができるとよいですね。

学級活動「みんなの仲を深めよう!1学期おつかれ様パーティーを開こう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(水)5校時、6年4組の教室では、学級活動「みんなの仲を深めよう!1学期おつかれ様パーティーを開こう」の学習が行われていました。
 今日の授業では、「1学期のがんばりを認め合える」、「全員が楽しめる」遊びを決めようと、みんなで意見を出し合い、話し合いをしました。
 みんなが楽しめるように、子供たちは真剣に意見を考え、発表していました。

家庭科「作って使おうMYエプロン」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(月)1校時、家庭科室では、6年4組の家庭科「作って使おうMYエプロン」の学習が行われていました。
 今日の学習では、ミシンを使って、裾や肩の部分を縫いました。
 子供たちは、説明を聞いて、集中してミシンで縫っていました。縫い終わったときは、とても嬉しそうな表情を見せていました。
 完成が楽しみですね。

体育「水泳」(6年生)

画像1 画像1
 6月17日(金)1・2校時、6年生の体育「水泳」の学習が行われました。
今年度初めての水泳となりました。
 子供たちは、久しぶりのプールとなり、楽しみにしている様子が伝わってきました。水慣れをして、水の中で体をたくさん動かしました。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(水)1〜5校時、6年生の教室では、租税教室が行われていました。
 税理士から、税金の種類や使い方、税金がどのように使われているかについて話をしていただきました。
 1億円のお金の重さを持つ体験したり、自分たちで税率を考える学習をしたりしました。
 税金が私たちの生活に生かされているということを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA