世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

特別活動「6年生に向けて」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年4組では、特別活動(3)の授業で「6年生に向けて」を行いました。
 「なりたい6年生に向けて今日からがんばることを決めよう」とめあてを持ち、4月から6年生になるのにどのようにしたらみんなが活躍できるだろうと話し合い、考えを深めました。
 下級生のために活動し輝く姿に期待が高まります。

福祉体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、総合の時間で「福祉体験」を行いました。
 世田谷区の社会福祉協議会の方にご協力いただき、たくさんのゲストティーチャーが本校にご来校くださり、白杖体験などをしました。
 お話を聞いたり、質問をしながら、貴重な経験をした3年生でした。
 本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

【図工】つくって使って楽しんで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組では、図工「つくって使って楽しんで」でのこぎりを使った製作を行いました。安全に気を付けながら、先生に教えてもらい、はじめはおっかなびっくりだったのこぎりの動きも次第に慣れてきてとてもスムーズに木材を切ることができるようになりました。
 作品の完成が楽しみです。

新年親子お楽しみ会(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日(土)にPTAのみなさんが企画・運営された新年親子お楽しみ会が行われました。
子どもたちは、それぞれに得意技を披露しました。
学校の生活では、なかなか見られない素敵な一面を見ることができました。
とても楽しい企画をありがとうございました。

子供を笑顔にするプロジェクト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日(月)に4年生が東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」でシルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」を鑑賞しに行きました。
 お台場ビッグトップの会場は東京都の他区他市からも来場していて大盛況でした。
 トランポリンなどの目の前で迫力のある演技に芦花小の子供たちはみんな笑顔で元気になりました。

薬物乱用防止教室 6年

薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物は、違法のものだけでなく、処方されたものでも正しく服用しなければ、薬物乱用となります。
違法の薬物を使用に誘われた時に、どのように断るかについてもロールプレイをして学ぶことができました。
自分の身は自分で守ることの大切さを改めて学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

芦花っ子タイム 縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った月に一度の芦花っ子タイムが行われました。
6年生が考えた遊びをみんなで楽しむことができました。
1年間みんなのリーダーとして活躍した6年生ももうすぐ卒業です。
3月の芦花っ子タイムは、4月からのリーダーとなる5年生が企画・運営します。
3月の活動も楽しみです。

リアル職業調べ 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 介護ヘルパー、フォトグラファー、建築士、医師、カフェオーナー、社労士、大学教授、視能訓練士、ブライダルメイクアップアーティスト、青果業、ダンサー、保育士の皆様をお招きして、リアル職業調べを実施しました。
 地域で働く人の職業から学ぶ活動を通して、自分自身やこれからの生き方、将来の姿について考えました。夢や希望をもつとともに、今できることを進んで実践しようとする気持ちを持っているようでした。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月も保護者の皆様に本の読み聞かせに来ていただきました。
子どもたちは、この時間をとても楽しみにしています。
おもしろいお話、はらはらするお話、心温まるお話など、子どもたちに合った本を選んで読み聞かせていただきました。
読み聞かせは、何年生になっても好きな子が多いです。
引き続きよろしくお願いします。

小中合同研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、芦花中学校の先生方と一緒に「小中合同研究会」を開催しました。
 芦花の学び舎で1年間学んだことを全体で振り返るとともに、教科別に小学校と中学校の先生が1つのグループとなって、これから連携して育てていきたいことについて話し合いました。
 活発な議論が繰り広げられたので、次年度も芦花中学校と協力しながら進めていきたいと思います。

新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(月)に新1年生保護者会が開催されました。
 1年生で必要な持ち物、体育着や上履き、通学路等について、今年度低学年を担当した先生方から説明がありました。
 天気が悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
 4月からたくさんの子供たちが入学してくるのを、学校の教職員みんなで楽しみに待っています。

令和4年度 第2回 小中合同学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(火)放課後、体育館では、令和4年度 第2回 小中合同学校協議会が行われました。
 協議会には、学校運営委員、学校関係者評価委員、学校評議員、地域行政担当の方々、地域の方々、PTA役員の方々、そして芦花小学校・中学校の教職員が参加し、行われました。学校関係者の皆さまが集まり、意見交流をすることで、相互理解を深めるとともに、児童生徒のよりよい育成を目指します。
 また、講師として、成城警察生活安全課少年係 係長 加藤 勇二様をお招きして、世田谷区内の児童生徒が関わった事件や起こっている問題についての貴重なお話しをしていただきました。
 講演後は、子どもたちの健全な育成に向けて意見交流会を行いました。普段聞けないようなお話しをたくさん聞くことができました。
 これからも、保護者の皆さま、地域の方々、教職員で力を合わせて、子どもたちが安心して暮らし、学べる環境を作っていきたいです。

朝の読み聞かせ1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、保護者ボランティアの皆さんに本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、本の世界に入り込むように一生懸命聞いていました。
テレビを活用したり、効果音を取り入れたり、子どもたちに語りかけるように読み聞かせをしたり、子どもたちのために様々工夫をしていただきました。
子どもたちは、読みきかせが大好きです。
とてもいい朝の時間となりました。
保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

5-1まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目に5年1組が多目的室で「5−1まつり」を行っていました。
 学級会で話し合い、協力して製作し、自分たちで企画して考え、自分たちの力で運営し楽しむことができたことは貴重な経験です。5−1の子どもたちが今後もますます伸びやかに成長してくれることを願っています。

芦花中学校学芸発表会展示部門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花中学校の学芸発表会展示部門を見学しました。
中学生の迫力ある書き初め、丁寧に仕上げた美術作品や技術作品・家庭科の作品、
難しそうな各教科の作品に圧倒されました。
改めて、中学生へのあこがれを高める小学生でした。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策をしながらですが、3学期の学校公開を行っています。
保護者の皆様に参観していただき、子どもたちもいつも以上に張り切っているようです。
ご参観いただき、子どもたちのがんばりをほめていただけたらと思います。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月のあいさつキャンペーンが終わりました。
たくさんの地域の皆様、保護者の皆様のご協力もあり、子どもたちの元気なあいさつが広がりました。言葉だけでなく、目を見てあいさつしたり、お辞儀をしてあいさつをしたりする子も増えました。
あいさつキャンペーンは終わりましたが、引き続きあいさつでいっぱいの芦花の街を作っていきたいです。

あいさつキャンペーン3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつキャンペーンも3日目となりました。
日に日に元気なあいさつが広がってきています。
あいさつ当番をしてくれている小学生・中学生も活躍しています。
学校・地域・保護者の皆さんで、あいさついっぱいの芦花の街を作っていきましょう。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年になり、3学期がスタートしました。
本日から土曜日まであいさつキャンペーンが行われています。
芦花小学校・芦花中学校は今年もあいさついっぱいの学校作りをしていきます。
今日は、からぴょんも登場しました。
学校・地域・家庭のみなさんで、あいさつを心がける1週間にしていきたいです。

かけ算九九検定(2年生・芦花中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花中学校との交流活動の一環として、芦花中学校のお兄さん、お姉さんにかけ算九九を聞いてもらいました。
これまで練習してきた九九を一生懸命に唱えていました。
「よろしくお願いします」「ありがとうございました」ときちんとあいさつもできていてとても立派な態度でした。
中学生から温かな眼差しと声掛けをもらって、とてもいい時間となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA