世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6年:国語「やまなし」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語の物語文に、宮沢賢治さんが書いた「やまなし」というものがあります。
この物語、他の物語と違って不思議な印象を持つことになります。
なぜなら、独特な世界観と登場人物、文章構成だからです。

イメージをはっきりさせるために、文章をもとに絵に表してみました。
ちょっぴり、やまなしの世界が分かった気がします。

読み取りを深めるために、いろいろな課題に取り組んでいます。

6年:連合運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
最高の秋晴れの中、区内の6年生と競技!
緊張しましたが、練習した成果を出すことができ、
卒業に向けてまた一つ思い出ができました。

6年:書写「街角」

画像1 画像1 画像2 画像2
「街」という字は、3つの部分から成り立ちます。
今回は、その組み立てを考え、バランスよく書く学習をしました!

6年:理科・水溶液の性質をリトマス紙で調べる!

画像1 画像1 画像2 画像2
課題は、

「4つの水溶液は、リトマス紙でいくつに分けられる?」


青色リトマス紙と赤色リトマス紙を使って、食塩水や炭酸水、塩酸、アンモニア水を調べました!

6年:自学ノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が調べてみたいテーマを深く追求する「自学」。

見開き2ページでまとめてみました。

調べたことの中から必要な情報をまとめます。
構成を考え、デザインを工夫してびっしり書きました。

今回は、数人のものを紹介!

6年:家庭科いためもの選手権

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれが考えたレシピで「炒めもの」を作りました。
副校長先生や音楽の先生など、様々な先生に来ていただき、審査!

自分で考え、自分で作って食べる。
とても最高です。

6年:世界遺産を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の学習のめあては、「自分の作品づくりをふりかえってまとめよう」「友達の作品を鑑賞をして、よさを見つけよう」です。

行ってみたい、行ったことがある、絵に表したい

そんな世界遺産をパステルで描きました。

芸術の秋を楽しみました。

6年:【体育】バリバリバリーボール開始!

画像1 画像1
ソフトバレーボールの楽しさや喜びを味わいます。
個人やチームによる攻撃と守備によって、簡易化したゲームで行います。

勝敗を受け入れたり、仲間の考えや取組を認めたりする中で、さまざまなことを学びます!

6年:税を考える週間!書道作品展

画像1 画像1
11月11日〜17日は何の週間か知っていますか?
この期間は、「税を考える週間」といい、税について一緒に考える一週間です。

毎年、小学校5・6年生の作品を集めた作品展が開催されています。
今年も、作品を応募します!

日光林間学園 最後です。

画像1 画像1
いよいよ最後。帰校式です。
3日目、無事に芦花小学校に帰ってきました。
家に帰るまでが日光林間学園です。
お子様が家に帰ったら、たくさんのお土産話を聞いてあげてください。

間もなく到着です。

羽生PAを出たバスは、間もなく芦花小学校に到着します。
バスの運転手さん、ガイドさんのサポートにより、無事に安全に帰ってこれました。
この後は、芦花小学校ピロティにて、帰校式です。

日光林間学園 最終日 羽生PA

画像1 画像1
各バスでゆったり過ごし、羽生PAでトイレ休憩をしまた。再び芦花小にむけて出発です。

日光林間学園 日光江戸村でのお昼ご飯です。

画像1 画像1
日光江戸村でのお昼ご飯はカレーライスです!

日光林間学園 日光江戸村2

画像1 画像1
素敵な思い出ができました

日光林間学園 日光江戸村

画像1 画像1
日光江戸村では、行動班でいろいろとまわっています。
江戸の雰囲気満載です!

日光林間学園 日光江戸村到着!

画像1 画像1
日光江戸村に到着しました。
侍たちにお出迎えされ、中に入ります。

閉園式

画像1 画像1
お世話になった宿舎の方に、感謝の気持ちを伝えました。話を聞く姿勢など、1日目の時よりも成長した姿が見られました。

3日目朝食

画像1 画像1
朝からしっかりごはんを食べて、3日目観光に向けて支度を進めました。

3日目スタート

画像1 画像1
日光林間学園、3日目がスタートしました。本日も朝会をし、今日1日の話を聞いたり、ラジオ体操をしたりしました。最終日は、学年Tシャツを着て観光です!

日光林間学園 最終日 閉園式

画像1 画像1
東観荘最終日の閉園式です。
宿の方々、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA