「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5年川場移動教室1日目 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?ふじやまビレッジ 焼きいも2
熱々、ほかほかの焼きいもができました。おいしくいただいています。はやめのおやつとなりました。自分で焼いた焼きいもは格別ですね。いい体験ができました。

5年川場移動教室1日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?なかのビレッジ 焼きいも2
火がつき、いもを焼き始めました。?気前よく薪をくべている班の火力はすごいです。いもは大丈夫かと心配になってしまいます。
さあ、焼き上がりいよいよ焼きいもが食べられます。焼き具合いは心配いりませんでした。とてもよい焼き加減です。焼きいもをほおばる子供たちは幸せそうでした。

5年川場移動教室1日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?ふじやまビレッジ 焼きいも1
まず火起こしのレクチャーを受けます。芋を焼くために薪を組み、火をおこします。一人一人空気の流れを考え、相談しています。さて、いもを焼くための火は上手くつくでしょうか?

5年川場移動教室1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?なかのビレッジ 焼きいも1
いよいよ焼きいもです。みんなうれしそうです。しかし、まずは火起こしからです。?上手く火を起こすために、班が協力して薪の組み方を考えています。一回で火がついた班もあれば、何回やってもなかなかつかないところも・・。でも、あきらめません。最後には全ての班が火をつけることができました。

5年川場移動教室1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?ふじやまビレッジ開室式
雨があがりましたが川場はやはり肌寒いです。その中、協力しあって荷物をまとめ、開室式を迎えました。司会が円滑にすすめています。これから2日間、楽しく、安全に生活します。

5年川場移動教室1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?なかのビレッジ開室式
なかのビレッジに着きました。自然に囲まれ空気も違います。子供たちもうれしそうで顔がほころんでいます。
開室式を行い、これから2日間お世話になるなかのビレッジの方からお話をいただきました。進行の係も参加する子供たちもしっかりした態度でさすがです。
いよいよ川場での生活がスタートです!

5年川場移動教室1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、世田谷区の川場移動教室は感染症対策で、大規模校は2つに分かれ宿泊をします。桜町小学校は、なかのビレッジに1、2組、わかくさ学級、ふじやまビレッジに3、4組に分かれます。私はなかのビレッジについていますので、ふじやまビレッジの様子はふじやまビレッジについている副校長から聞きながら私からお伝えします。よろしくお願いいたします。
左写真が「なかのビレッジ」 右写真が「ふじやまビレッジ」

5年川場移動教室1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の川場移動教室は、感染症対策で4学級がバス6台に?分かれて乗っています。子供たちの乗車マナーもよく川場に向かっています。
先ほどまで雨が強く降っていましたが、あたりが明るくなってきました。車窓も変わり、川や山が近くに見えます。

5年川場移動教室1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ川場移動教室です。
体育館で出発式を行いました。司会、代表の言葉等しっかりしていて気持ちがよいです。
出発式後、バスに乗り込み川場へ出発しました。

さくらまちキャンドルプロジェクト2021 開催中

画像1 画像1
12月5日(日)体育館にて「さくらまちキャンドルプロジェクト2021」を開催しています。準備、作成に携わったみなさん、ありがとうございます。すてきな灯火で輝いています。

大根抜きに行きました

11月30日(火)、わかくさ学級は大根抜きに行きました。どの児童も大きく成長した大根を抜こうと力一杯頑張りました。抜けたときは、その大きさにみんなびっくりしていました。とても大きく重い大根でしたが、自分で抜いた大根は自分で背負って学校まで帰ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(月)に駒沢公園に行ってきました。
公園では、スタンプラリーと遊具で遊び、楽しくお弁当とおやつを食べました。
行き帰りは、交通ルールを守って安全に歩くことができました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、代表委員会が中心となり、あいさつ運動をしています。桜町タイムで全校に呼びかけ、毎朝正門と東門で登校して来る児童にあいさつをしています。代表委員会の子供たちはとても積極的で、朝のあいさつも清々しいです。子供たちから広がるあいさつの輪、とても素敵な取り組みです。

さくらまち花の小径

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん桜町小学校の北の道路側に、「さくらまち花の小径」があるのをご存知でしょうか。四季折々にきれいな花が咲き、道行く人の目を楽しませ、心を温かくしてくれています。
11月29日にこの「さくらまち花の小径」の花植えをしました。用賀南町会、用賀まちづくりセンター、社会福祉協議会、保護者他、たくさんの方々が参加して花を植えてくださいました。本校も理科栽培委員会の児童が一緒に花植えをさせていただきました。

大根抜き わかくさ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかくさ学級で大根抜きに行きました。今年の大根はとても育ちがよく、なかなか抜けません。しかし子供たちはあきらめることなく必死に力を込めて大根を引きました。大根が抜けるとどの子もとても満足気でした。子供たちは自分で収穫した大きな大根をおうちに帰って食べるのを楽しみにしていました。

琴をひこう

画像1 画像1 画像2 画像2
二人で一面の琴を使って「さくらさくら」の演奏を学習しています。今日は桜新町にお住いの演奏家の先生にご指導いただきました。糸を琴爪で弾くと和の音色が響きます。日本の文化を体感する時間となりました。

1年 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、学芸会がありました。
ダンス・セリフ・合奏チームに分かれ、集中して練習しました。
初めての学芸会で緊張しながらも本番では、1年生全員で力を合わせて精一杯表現できました。

1年 砧公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生初めての遠足に行きました。
天候にも恵まれ、青空の下で元気いっぱい体を動かしました。
みんな楽しく遊んだり、お弁当を食べたりしました。

2年 砧公園遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は砧公園に遠足に行きました。公園では、ウォークラリーや公園の遊具を使った遊びなどを楽しみました。昼食時は感染症対策で友達同士でお話はできませんでしたが、おいしいお弁当を食べて笑顔いっぱいの子どもたちを見ることができました。
 今までの校外学習と比べて、長い距離を歩き途中少し疲れた様子も見られましたが、最後まで立派に歩くことができました。

学芸会わかくさ学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかくさ学級は「地球はみんなのいえ」です。地球上の自然や生き物、環境問題等、自分たちが学習したことを、友達と力を合わせて発表していました。「みんなでたった一つしかいない大切な地球を守ろう」というメッセージは、会場にいたすべての人に届きました。一人一人の思いが重なりわかくさ学級が一つになっていた発表は、深く心に残り忘れられないものとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式・入学式

おしらせ

学校経営

学校評価