「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

桜町小クイズ6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめに、小林(こばやし)副校長先生(ふくこちょうせんせい)からの「桜町小クイズ5」の答(こた)えです。
正解(せいかい)
 校章(こうしょう)の花(はな)びらが3枚(まい)なのは、3つの学校(がっこう)を忘(わす)れないことと3つの願(ねが)いがこめられているからです。
 3校(こう)は、今(いま)から68年前(ねんまえ)、玉川小(たまがわしょう)420名(めい)、深沢小(ふかわさしょう)308名(めい)、京西小(きょうさいしょう)330名(めい)の子供(こども)たちが集(あつ)まって桜町小(さくらまちしょう)が開校(かいこう)しました。母体(ぼたい)となった3つの学校(がっこう)を忘(わす)れないようにとのことからです。
 3つの願(ねが)いは、やさしい心(こころ)、正(ただ)しい知恵(ちえ)、たくましい体(からだ)のもち主(ぬし)になろうということです。このときの願(ねが)いは桜町小(さくらまちしょう)の「考(かんが)え深(ぶか)い子(こ)ども」「やさしい子(こ)ども」「たくましい子(こ)ども」の3つの教育目標(きょういくもくひょう)につながっています。
 校章(こしょう)のデザインから意味(いみ)をひも解(と)いていくと桜町小(さくらまちしょう)の歴史(れきし)を感(かん)じられると思(おも)います。このようにものごとに目(め)を向(む)けていくことができるとよいですね。


桜町小クイズ6
 1年生(ねんせい)の教室(きょうしつ)の前(まえ)にあるもの【写真右(しゃしんみぎ)】は何(なん)でしょうか。つぎの3つから選(えら)んでください。
 1 三角定規(さんかくじょうぎ)の記念碑(きねんひ)
 2 時計(とけい)
 3 なぞの古代遺跡(こだいいせき)

今回(こんかい)は、ヒントはありません。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

おしらせ

学年だより