「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

11/30 今日の給食

【こんだて】
 パエリア 牛乳 ミネストローネ ブルーベリーヨーグルトマフィン

 今日は11月生まれのお友達をお祝いする「お誕生日給食」です。今日のデザートは「ブルーベリー」が入ったマフィンです。「ブルーベリー」はジャムとしてよく食べられていますが、目の働きをよくする「アントシアニン」という栄養成分が含まれています。今日のマフィンには、ブルーベリージャムとブルーベリーそのものが入っているので、おいしく食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 いか…ペルー
 えび…インドネシア
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ピーマン…宮崎
 赤ピーマン…宮崎
 セロリ―…静岡
 じゃがいも…北海道
 パセリ…静岡
 ブルーベリー…埼玉

 昨日(11/29)の給食の画像です。左の画像は、鶏の手羽先を煮ている様子です。大きな釜で煮るので味がよくしみ込みます。揚げてカリッとした大豆と一緒によく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/29 今日の給食

【こんだて】
 切干大根ごはん 牛乳 手羽と大豆のやわらか煮 かぼちゃと豆腐のみそ汁

 今日は、鶏の翼の部分である「手羽先」を使った料理が出ます。鶏肉は、豚肉や牛肉と比べてヘルシーで、はだを丈夫にする「ビタミンA」が多く含まれています。ちなみに「手羽先」には、はだをプルプルにする「コラーゲン」が多く含まれています。大豆と一緒に煮た「手羽先」を食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 にんじん…千葉
 さやいんげん…鹿児島 
 かぼちゃ…北海道
 たまねぎ…北海道 
 えのきたけ…長野
 切干大根…宮崎
 大豆…北海道

 昨日(11/28)の給食の画像です。「さつまいも」や「しめじ」が入った具たくさんのクリームシチューを黒砂糖パンにつけておいしそうに食べていました。
画像1 画像1

11/28 今日の給食

【こんだて】
 黒砂糖パン 牛乳 季節野菜のクリームシチュー 枝豆サラダ

 今日のサラダには「枝豆」が入っています。名前に「豆」がつきますが、豆の仲間ではなく、野菜の仲間です。「枝豆」が成長すると豆類の「大豆」になります。「枝豆」には病気を予防する「ビタミンC」や、目や肌を丈夫にする「ビタミンA」が多く含まれています。しっかり食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 さつまいも…千葉
 しめじ…長野
 きゅうり…埼玉
 キャベツ…愛知
 ホールコーン…北海道
 えだまめ…北海道
 こまつな…東京
 みかん…和歌山

 昨日(11/27)の給食の画像です。左の画像は「さつまあげ」の種を成形している様子です。魚の風味が苦手な子どもや初めて食べる子どももいましたが、よく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 さつまあげ 野菜のからししょうゆかけ けんちん汁

 今日は郷土料理給食第7弾で、鹿児島県の郷土料理である「さつまあげ」が登場します。「さつまあげ」とは、魚のすり身を調味して形を整えて揚げた料理です。「さつま」とは鹿児島県の西の地域の表す昔の名前であり、鹿児島県では「さつまあげ」のことを「つけあげ」とも呼ぶそうです。給食の「さつまあげ」は、「いわし」と「すけそうだら」のすり身を使って作ります。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 いわし…鳥取
 すけそうだら…北太平洋
 こまつな…東京
 大蔵だいこん…東京(世田谷)
 ごぼう…青森
 にんじん…千葉
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 ねぎ…青森
 さといも…埼玉

 昨日(11/26)の給食の画像です。左の画像は「ジャンボぎょうざ」を揚げている様子です。調理員さんが一つ一つ大きな皮で具を包んだ「ジャンボぎょうざ」を色よく揚げます。1年生にはとても大きかったようですが、どの学年もしっかり食べてくれました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

11/26 今日の給食

【こんだて】
 わかめとじゃこのごはん りんごジュース ジャンボぎょうざ 春雨スープ

 「ジャンボぎょうざ」には、たくさんのキャベツが入っています。「キャベツ」は春と冬に旬を迎える野菜であり、風邪を予防する「ビタミンC」や胃を守る「ビタミンU」が多く含まれています。食べ応えのある「ジャンボぎょうざ」をよくかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 ぶたにく…静岡
 ちりめんじゃこ…広島
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 キャベツ…愛知
 にら…栃木
 にんにく…青森
 ねぎ…青森

 先週の金曜日(11/22)の給食の画像です。ほんのりと甘く、色がきれいな「さつまいもごはん」をよく食べていました。
画像1 画像1

11/22 今日の給食

【こんだて】
 さつまいもごはん 牛乳 あじフライ 野菜のごまだれかけ 
 大根ととうふのみそ汁

 今日は「あじフライ」が出ます。「あじ」は世界中のあたたかい海に生息している魚で、味がよく、おいしいので「あじ」という名前がつきました。5月から12月にかけて多くとれ、ほぼ一年中食べられている魚です。「あじ」には骨や歯を丈夫にするカルシウムが魚の中でも多く含まれています。今日もたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 たまご…群馬
 こまつな…東京
 さつまいも…千葉
 もやし…群馬
 にんじん…北海道
 たまねぎ…北海道
 だいこん…神奈川
 キャベツ…愛知
 あじ…タイ

 昨日(11/21)の給食の画像です。「カレーライス」はどのクラスも食缶が空っぽでした。「りんご」はみつがあり、よくかんで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/21 今日の給食

【こんだて】
 カレーライス 牛乳 福神漬 イタリアンサラダ りんご

 「りんご」は秋から冬にかけての時期がおいしいくだものです。「りんご」には水分がたっぷり含まれているので、ヨーロッパでは飲み水の代わりとして食べられていたそうです。「1日1このりんごは医者を遠ざける」と言われるほど、栄養満点のくだものなので、この秋冬にたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 ぶたにく…宮崎
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…静岡
 にんじん…北海道
 じゃがいも…北海道
 キャベツ…愛知
 きゅうり…埼玉
 りんご…山形

 昨日(11/20)の給食の画像です。左の画像は「あげパン」を揚げている様子です。表面がカリッとするように揚げるのは難しい作業ですが、調理員さんは約880個のパンを丁寧に揚げてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/20 今日の給食

【こんだて】
 あげパン(きなこ味) 牛乳 ワンタンスープ 野菜のピリ辛和え

 「ワンタンスープ」には「ねぎ」が入っています。「ねぎ」はあまり目立たない存在ですが、給食にはスープや炒め物をはじめ、様々な料理に入っています。「ねぎ」は白い根の部分を食べる「白ねぎ」と、緑色の葉の部分を食べる「青ねぎ」がありますが、関東地方では主に「白ねぎ」を食べます。「ねぎ」の香り成分には、血をサラサラにしたり、体を温める効果があるので、寒い冬にはお鍋や汁ものに入れて、たくさん食べてください。 
【食材の産地】
 ぶたにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 ねぎ…青森
 しょうが…高知
 チンゲン菜…群馬
 もやし…群馬
 きゅうり…埼玉
 はくさい…茨城

 昨日(11/19)の給食の画像です。とうふが入ったやわらかい「ハンバーグ」をおいしそうに食べていました。残ったデミグラスソースをごはんに少しつけて食べる子どももいました。
画像1 画像1

11/19 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 ハンバーグ コーンとこまつなのソテー コンソメスープ

 ハンバーグの付け合わせの「コーン」は、野菜として食べるだけでなく、油にしたり、動物の飼料になったりと様々な使い方があります。アフリカやメキシコでは、「コーン」の粉が主食にもなっています。「コーン」には、ごはんやパンと同じ炭水化物が多く含まれているので、しっかり食べてパワーをつけてもらいたいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 たまご…群馬
 ぶたにく…宮崎
 こまつな…東京
 キャベツ…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 じゃがいも…北海道
 にんじん…北海道
 ホールコーン…北海道
 えのきたけ…長野
 パセリ…千葉

 先週の金曜日(11/16)の給食の画像です。ピリ辛の「とうふチゲ」でしたが、ごはんと一緒にたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

11/16 今日の給食

【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 とうふチゲ 野菜の中華風味 ぶどうゼリー

 今日のごはんには「麦」が入っています。「麦」には、食物せんいが豊富に含まれています。食物せんいは、不足しやすい栄養素の一つです。ごはんに混ぜることで食物せんいを気軽にとることができるので、給食でもごはんに混ぜて出します。ピリ辛の「とうふチゲ」と一緒にたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 ぶたにく…静岡
 にんじん…北海道
 しょうが…高知
 もやし…栃木
 ねぎ…新潟
 にら…栃木
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…埼玉
 だいこん…神奈川

 昨日(11/15)の給食の画像です。左の画像は、調理員さんがコロッケの種の衣付けを行っている様子です。一つ一つ成形して揚げた手作りのコロッケを子どもたちはしっかり食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/15 今日の給食

【こんだて】
 かしわパン 牛乳 コロッケ ボイルキャベツ ABCスープ

 「コロッケ」はフランスの「クロケット」というクリームコロッケのような料理がもとになっています。昔は「とんかつ」よりも値段が高い料理だったそうです。「じゃがいも」に含まれる「ビタミンC」は加熱しても壊れにくいです。たくさんの「じゃがいも」をつぶして成形した「コロッケ」をパンに挟んで食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 じゃがいも…北海道
 にんじん…北海道
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…神奈川
 えのきたけ…新潟
 かぶ…千葉

 昨日(11/14)の給食の画像です。りんごとレモンを使った「バーベキューソース」を鮭にかけました。りんごが入っていることに気づいた子どもは何人いたのでしょうか。
画像1 画像1

11/14 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 鮭のバーベキューソース 
 カリカリ油揚げのおひたし とんじる

 「油揚げ」は、豆腐を薄く切って、重しをして水分を抜き、油で揚げた大豆の加工食品です。江戸時代に「天ぷら」として食べられ始め、当時は「豆腐揚げ」と呼ばれていたそうです。味がしみ込みやすく、いろいろな料理に使われる食べものです。今日の給食では、小松菜のおひたしに混ぜました。

【食材の産地】
 米…中国地方
 ぶたにく…静岡
 トラウトサーモン…チリ
 こまつな…東京
 もやし…栃木
 にんじん…北海道
 だいこん…神奈川
 じゃがいも…北海道
 しめじ…新潟
 ねぎ…新潟
 りんご…長野
 油揚げ…サザエさん通りの豆腐屋さん 

 昨日(11/13)の給食の画像です。左の写真は「ソース焼きそば」を炒めている様子です。880人分の「ソース焼きそば」を炒めるのはとても大変な作業ですが、調理員さんは一生懸命調理してくださっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/13 今日の給食

【こんだて】
 ソース焼きそば 牛乳 ひよこ豆とツナのサラダ フルーツポンチ

 今日のサラダには「ひよこ豆」が入っています。くちばしのような小さなとんがりがあり、ひよこの姿に似ているので「ひよこ豆」と呼ばれるようになりました。インドでよく食べられている豆で、黒色や赤色の「ひよこ豆」もあるそうです。かわいらしい形に子どもたちが気づいてくれるといいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 もやし…栃木
 キャベツ…神奈川
 にら…栃木
 きゅうり…埼玉
 ひよこ豆…アメリカ

 昨日(11/12)の給食の画像です。凍り豆腐がたくさん入った「ふわふわそぼろ丼」は人気のメニューで、よく食べていました。
画像1 画像1

11/12 今日の給食

【こんだて】
 ふわふわそぼろ丼 牛乳 かきたま汁 じゃこサラダ

 「じゃこ」とは「いわし」の子どもを乾燥させたものです。「しらす干し」という別の名前もありますが、しっかりと干したものを「じゃこ」や「ちりめんじゃこ」と呼びます。「じゃこ」には、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」が豊富にふくまれています。今週もたくさん給食を食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 たまご…群馬
 こまつな…東京
 しょうが…高知
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 さやいんげん…山形
 ねぎ…新潟
 だいこん…神奈川
 きゅうり…埼玉
 キャベツ…東京(世田谷)

 先週の金曜日(11/9)の給食の画像です。「スパゲッティクリームソース」の「クリームソース」は、調理員さんが大きな釜で時間をかけてていねいに作ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/9 今日の給食

【こんだて】
 スパゲッティクリームソース 牛乳 パリパリサラダ りんご

 今日のスパゲッティは、「カルシウム」豊富な「牛乳」を使った「クリームソース」味です。「カルシウム」は骨に蓄えられますが、大人になると蓄えにくくなります。そのため成長期の今の時期に「カルシウム」たっぷりの牛乳をたくさんとってほしいです。今日もたくさん食べてくれるとうれしいです。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 マッシュルーム…山形
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 しめじ…新潟
 パセリ…静岡
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…埼玉
 赤ピーマン…茨城
 りんご…山形

 昨日(11/8)の給食の画像です。「いかとさつまいもの揚げ煮」は初めてのメニューでしたが、とてもよく食べてくれました。

画像1 画像1

11/8 今日の給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 白玉スープ いかとさつまいもの揚げ煮

 11月8日の今日は、数字のごろ合わせで「いい歯の日」とされています。毎日おいしく食べるには歯の健康がとても大切です。よくかまないと食べものの栄養もしっかり体に吸収されません。今日はよくかんでもらうために、かみ応えのある「いか」が出ます。しっかりかんで食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取
 いか…ペルー
 こまつな…東京
 にんじん…北海道
 ごぼう…青森
 さやいんげん…山形
 だいこん…千葉
 ねぎ…青森
 さつまいも…千葉

 昨日(11/7)の給食の画像です。キャベツがたくさん入った「ボルシチ」をたくさん食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/7 今日の給食

【こんだて】
 ガーリックトースト 牛乳 ボルシチ 野菜のレモン風味

 「ボルシチ」はロシアでよく食べられている料理ですが、もともとはロシアの西にある「ウクライナ」という国の料理です。ロシアやウクライナはとても寒い国であるため、体を温めるために、甘みのある具たくさんの「ボルシチ」を食べるそうです。11月に入り寒くなってきたので、温かいものをたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 こまつな…東京
 にんにく…青森
 パセリ…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 じゃがいも…北海道
 セロリ―…長野
 キャベツ…神奈川
 もやし…栃木
 きゅうり…埼玉

 昨日(11/6)の給食の画像です。具たくさんの「チャーハン」は量が多かったですが、とてもよく食べていました。
画像1 画像1

11/6 今日の給食

【こんだて】
 チャーハン 牛乳 ザーサイスープ こんにゃくサラダ みかん

 「みかん」は昔「薬」として中国から日本に渡ってきました。現在私たちが主に食べているのは「温州みかん」と呼ばれる種類であり、鹿児島県で誕生しました。「みかん」の袋や筋にも食物せんいが含まれているので、皮をむいたらそのまま食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 米…中国地方
 とりにく…鳥取 
 たまご…群馬
 えび…インドネシア
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 ねぎ…秋田
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 えのきたけ…新潟
 もやし…栃木
 きゅうり…埼玉

 昨日(11/5)の給食の画像です。よくかき混ぜた「納豆」を白いごはんにかけて、おいしそうに食べていました。桜町小学校は「納豆」がすきな子どもが多いようです。
画像1 画像1

11/5 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 肉じゃが 吉野汁 納豆

 今日は「納豆」が出ます。「納豆」は「納豆菌」とよばれる生物が、大豆の栄養分を使って大豆を「納豆」にします。「納豆」のネバネバにおいしい成分が含まれているので、よくかき混ぜて食べてほしいと思います。

【食材の産地】
 米…中国地方
 ぶたにく…静岡
 とりにく…鳥取
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 じゃがいも…北海道
 さやいんげん…山形
 ねぎ…秋田
 もやし…栃木
 こまつな…東京

 先週の金曜日(11/2)の給食の画像です。「さつまいもポタージュ」は、大きな釜で焦がさないように丁寧にかき混ぜながら作りました。子どもたちはよく食べてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11/2 今日の給食

【こんだて】
 ドライカレーサンド 牛乳 さつまいもポタージュ フレンチサラダ

 今日は、秋が旬の「さつまいも」をつぶして作る「さつまいもポタージュ」が出ます。「さつまいも」は「ヒルガオ科」というアサガオと同じ仲間に属し、アサガオに似たピンク色の花を咲かせます。ほかのいもよりも甘いので、漢字で「甘い薯(いも)」と書く「甘藷」という別の名前もあります。

【食材の産地】
 豚肉…宮崎
 たまねぎ…北海道
 にんじん…北海道
 さつまいも…千葉
 パセリ…長野
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…埼玉
 りんご…青森

 昨日(11/1)の給食の画像です。「呉汁」は、大豆をすりつぶした「呉」を入れると、泡のように「呉」が浮き上がります。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31