「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/31 今日の給食

【こんだて】
 カレーライス 牛乳 福神漬け こんにゃくサラダ りんご

 給食では、白いごはんにカレーをかけた「カレーライス」が一般的ですが、約35年前までは、給食室に炊飯器がなかったため、パンやうどんと組み合わせていました。現在では、日本でつくるお米をたくさん食べるために、ごはん中心の給食となっています。今日もカレーをかけて、ごはんをたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 しょうが…高知
 にんにく…青森
 たまねぎ…北海道 
 セロリ―…静岡
 にんじん…千葉
 じゃがいも…長崎
 きゅうり…群馬
 もやし…群馬
 りんご…青森

 昨日(1/29)の給食の画像です。左の画像は「くじらのたつたあげ」を揚げている様子です。かみ応えがあり、子どもたちはよくかんで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/30 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 くじらのたつたあげ 野菜の和風ドレッシング
 とうふと大根のみそしる

 今日は「くじらのたつたあげ」が出ます。昔「くじら」は豚肉や牛肉の代わりとして、成長や健康のための大切な食べものでした。そのため、昔の給食では「くじら」を使ったメニューがよく出されていました。よくかんで「くじら肉」を味わってほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 くじら肉…北西太平洋
 こまつな…東京
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 だいこん…神奈川
 じゃがいも…長崎

 昨日(1/29)の給食の画像です。「ミルメイク」を、いつもの牛乳に入れて上手に飲んでいました。3種類の味がありましたが「ココア味」が一番人気でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

1/29 今日の給食

【こんだて】
 黒さとうパン 牛乳 ミルメイク トマトシチュー 
 パリパリサラダ でこぽん

 今日は学校給食週間4日目です。給食が再開された戦後は、外国からの支援を受けて「シチュー」や「パン」が中心の給食でした。また、昔の給食では、脱脂粉乳や牛乳の味を変えることができる「ミルメイク」が出されていました。そのため今日の給食では、「ココア味」「キャラメル味」「いちご味」の「ミルメイク」のセレクト給食にしました。牛乳によく混ぜて飲んでほしいと思います。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまねぎ…北海道
 じゃがいも…北海道
 トマト…栃木
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川
 でこぽん…佐賀

 昨日(1/28)の給食の画像です。左の画像は、「すいとん」の団子を調理員さんが一つ一つ大きな釜に成形して入れている様子です。モチモチとした食感で、初めて食べる子どもが多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/28 今日の給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 すいとん 野菜のごまあえ

 今日は学校給食週間3日目です。給食が中断された戦争中も、一部の地域では「すいとん」が出されていたそうです。そのため今日の給食では、小麦粉と水をよくこねて団子状にしたものが入った温かい「すいとん」が出ます。今日の「すいとん」も6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…鳥取
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 さつまいも…千葉
 はくさい…愛知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/25)の給食の画像です。左の写真は「トマトミートソースペンネ」のペンネをゆでている様子です。食べやすく、すこしおしゃれな「ミートソース」となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1/25 今日の給食

【こんだて】
 トマトミートソースペンネ 牛乳 かぶのコンソメスープ メープルケーキ

 今日は1月生まれのお友達をお祝いする「お誕生日給食」です。今日のデザートは角切りのりんごを入れたメープルケーキです。そして、「トマトミートソースペンネ」と「かぶのコンソメスープ」は6年生が考えてくれたメニューです。いつものミートソーススパゲッティがペンネに変わります。子どもたちの反応が楽しみです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 たまご…群馬
 たまねぎ…北海道
 セロリ―…静岡
 ピーマン…宮崎
 にんじん…千葉
 パセリ…千葉
 かぶ…千葉
 キャベツ…愛知
 りんご…青森

 昨日(1/25)の給食の画像です。具たくさんの「いも煮」となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/24 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のおかかかけ いも煮

 今日から30日までを「全国学校給食週間」と言います。給食は明治22年に山形県の小学校で始まりました。最初の給食は「おにぎり」と「つけもの」と「焼き魚」であり、家が貧しくて、お昼ごはんを食べることができない子どもたちのためにお坊さんが作ったのが始まりだそうです。今日は給食が始まった山形県の郷土料理である「いも煮」が出ます。このメニューも6年生が考えてくれました。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 トラウトサーモン…チリ
 こまつな…東京
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 にんじん…千葉
 さといも…埼玉
 しめじ…長野
 きゅうり…群馬

 昨日(1/23)の給食の画像です。左の写真は、サラダに入っていた「ベーコン」がカリカリになるように弱火でじっくりと炒めている様子です。ベーコンの脂がたくさん出てきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/23 今日の給食

【こんだて】
 ガーリックトースト 牛乳 ヌードルスープ カリカリベーコンのサラダ
 ヨーグルト

 今日のサラダには「ベーコン」がのっています。「ベーコン」はぶた肉を塩で漬けてから煙をあてて香りをつけたものです。給食では「ベーコン」をじっくりと加熱してカリカリにしました。「ベーコン」と一緒に野菜をたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 パセリ…千葉
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 
 昨日(1/22)の給食の画像です。「春巻き」は調理員さんがひとつひとつ春巻きの皮に具を包んで揚げてくれました。とても大人気でよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 春巻き ラーパーツァイ ザーサイスープ

 「ラーパーツァイ」は中国料理のひとつで、「白菜」をお酢やラー油などの調味料で味付けした、日本の漬け物のような料理です。寒い冬に旬をむかえる「白菜」をたっぷり食べることができます。ちなみに「白菜」は中国で誕生し、英語で「中国のキャベツ」と表します。今日もたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 とりにく…鳥取
 にんにく…青森
 しょうが…高知 
 にんじん…千葉
 キャベツ…愛知
 はくさい…茨城
 きゅうり…群馬
 ねぎ…千葉
 万能ねぎ…福岡
 もやし…群馬

 昨日(1/21)の給食の画像です。左の写真は「肉じゃが」です。約850人分の「じゃがいも」や「にんじん」などを調理員さんが丁寧に切って、煮てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/21 今日の給食

【こんだて】
 ゆかりごはん 牛乳 肉じゃが 吉野汁 みかん

 「吉野汁」には「ねぎ」が入っています。「ねぎ」は奈良時代から食べられていた古い野菜であり、ユリ科の仲間に属します。おいしくなるのは冬で、寒い空気にあたることで、さらにおいしくなります。「ねぎ」は体を温める効果があるので、寒さが厳しい今の時期にたくさん食べてほしいです。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…宮崎
 ねぎ…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…北海道
 さやいんげん…沖縄
 もやし…群馬
 こまつな…埼玉
 みかん…和歌山

 先週の金曜日(1/18)の給食の画像です。左の写真は「そぼろ丼」の炒り卵を作っている様子です。約850人分の炒り卵を作るのはとても力が必要です。きれいな炒り卵になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/18 今日の給食

【こんだて】
 とりそぼろどん 牛乳 豚汁 わかめと野菜の酢の物

 今日の給食も6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューが登場します。今日はすべてのメニューの組み合わせを考えてくれました。いろいろな食材を使った栄養バランスの良い組み合わせです。このような献立を考えることができるのは、さすが6年生だと思いました。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 ぶたにく…宮崎
 たまご…群馬
 ねぎ…東京(世田谷)
 こまつな…東京
 しょうが…高知
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 さやいんげん…沖縄
 だいこん…神奈川
 じゃがいも…鹿児島
 きゅうり…宮崎
 もやし…栃木
 しめじ…新潟

 昨日(1/17)の給食の画像です。トマトソースとチーズをのせた「ピザトースト」は大人気で、よく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 今日の給食

【こんだて】
 ピザトースト りんごジュース コーンポタージュ キャベツサラダ

 今日は6年生が家庭科の授業で給食の献立を考えてくれたメニューが登場します。第一弾は「ピザトースト」です。トマトや玉ねぎ、ベーコンなどいろいろな具材を煮込んで作ったトマトソースとチーズを食パンにのせて焼きます。おいしく食べてくれると嬉しいです。

【食材の産地】
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 ピーマン…高知
 パセリ…静岡
 きゅうり…宮崎
 にんじん…千葉
 りんご…長野
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 ホールコーン…北海道

 昨日(1/16)の給食の画像です。にんにくの風味をつけたオリーブオイルとパン粉をからめ、魚の上にまぶして焼きました。左の画像は粉付けをしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/16 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 魚のパン粉焼き 野菜のからししょうゆかけ けんちん汁

 「魚のパン粉焼き」には「オリーブオイル」を使います。「オリーブオイル」は、その名前の通り「オリーブ」の実をしぼって作ります。イタリアやスペインでよく使われていますが、現在では日本の家庭にも普及して、日常的に使われるようになりました。日本では香川県の小豆島で「オリーブ」を栽培しています。

【食材の産地】
 米…広島
 とりにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんにく…青森
 パセリ…静岡
 もやし…栃木
 にんじん…千葉
 さつまいも…茨城
 だいこん…神奈川
 ホキ…ニュージーランド

 昨日(1/16)の給食の画像です。昨日は雪の影響で牛乳を出すことができませんでした。子どもたちは毎日飲む牛乳がないため残念そうでした。申し訳ございません。牛乳代は翌月の給食費より差し引かせていただきます。
画像1 画像1

1/15 今日の給食

【こんだて】
 チャーハン 牛乳 春雨スープ 野菜の中華風味 オレンジ
 
 雪が降って子ども達も大喜びだと思います。今日の「チャーハン」には「えび」が入っています。日本は世界の中でも「えび」の消費量が多い国ですが、日本での漁獲量が少ないため、多くは外国からの輸入に頼っています。世界には約3000種類の「えび」が生息しているそうです。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ねぎ…千葉
 しょうが…高知
 はくさい…群馬
 キャベツ…愛知
 きゅうり…宮崎
 こまつな…東京
 えび…マレーシア
 天草オレンジ…徳島

 先週の金曜日(12/11)の給食の画像です。お正月メニューで、おせち料理の「松風焼き」と「白玉雑煮」を作りました。「白玉雑煮」はゆずの風味をきかせてみました。


画像1 画像1 画像2 画像2

1/11 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉ぞうに

 今日は「お正月メニュー」です。おせち料理の「松風焼き」と「ぞうに」が出ます。「ぞうに」は、お正月の1日から3日の朝に、一年の幸せを願って食べる料理です。学校では「白玉もち」を入れて作ります。おもちの形は東日本と西日本で異なり、東日本では「角もち」、西日本では「丸もち」を入れます。地域や家庭によって「ぞうに」の味や具の種類が異なる伝統的な日本のお正月料理です。

【食材の産地】
 米…広島
 たまご…群馬
 とりにく…宮崎
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 しょうが…高知
 もやし…群馬
 だいこん…神奈川
 ゆず…高知

 昨日(1/10)の給食の画像です。トマト味の「ハヤシライス」はとてもよく食べていました。左の写真は「ハヤシライス」のルーを大きな釜で煮込んでいる様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/10 今日の給食

【こんだて】
 ハヤシライス 牛乳 イタリアンサラダ フルーツポンチ

 今日の「ハヤシライス」には、たくさんの「たまねぎ」が入っています。「たまねぎ」はユリ科の仲間で、日本では「黄たまねぎ」という種類が多く栽培されています。火を通すと甘くなり、料理をおいしくしてくれる野菜です。今日の「ハヤシライス」も、「たまねぎ」をよく炒めて甘みを出してから作ります。

【食材の産地】
 米…広島
 ぶたにく…静岡
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 赤ピーマン…高知
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 みかん…和歌山
 黄桃…山形

 昨日(1/9)の給食の画像です。「七草うどん」をたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

1/9 今日の給食

【こんだて】
 ななくさうどん 牛乳 じゃがいものそぼろに 野菜のごまだれかけ
 みかん

 今日から3学期の給食が始まります。2013年最初の給食は「七草うどん」です。1月7日は7つの野草が入った「七草がゆ」を食べる習慣があります。そのため給食では、今年も太く長く元気に過ごしてほしいという想いから、「せり」「すずな」「すずしろ」が入った「七草うどん」にしました。

【食材の産地】
 こまつな…東京
 かぶ…千葉
 にんじん…千葉
 ねぎ…千葉
 だいこん…東京
 せり…茨城
 しょうが…高知
 じゃがいも…北海道
 たまねぎ…北海道
 もやし…群馬
 きゅうり…群馬
 さやいんげん…沖縄
 とりにく…宮崎
 ぶたにく…宮崎 
 みかん…和歌山
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31