「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/31 今日の給食

【こんだて】
 ほうれん草のハヤシライス 牛乳 じゃがいものハニーサラダ フルーツポンチ

 今日は6年生が家庭科の授業で考えてくれた「ほうれん草のハヤシライス」が出ます。ほうれん草には鉄分をはじめ様々な栄養が含まれているので、「緑黄色野菜の王様」と呼ばれています。白いご飯にたっぷりとルーをかけて食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…群馬
 だいこん…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ほうれんそう…埼玉
 じゃがいも…北海道
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…宮崎
 パインアップル…フィリピン
 みかん…和歌山

 昨日(1/30)の給食の画像です。油で揚げたパンに白い砂糖を一こずつまぶして配缶します。きなこ味やココア味が多いため、白い砂糖がかかった昔ながらの「あげパン」をめずらしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/30 今日の給食

【こんだて】
 あげパン(さとう味)  牛乳 春雨スープ 海藻サラダ

 今日は白い砂糖がかかった「あげパン」が出ます。「あげパン」は今から60年前に給食で登場し、今でも人気のメニューです。大きくて食べきれないパンを食べやすくするために、油で揚げて、砂糖やきな粉をまぶした「あげパン」にしたそうです。今日もおかわりじゃんけんが各クラスから聞こえてきそうです。

【食材の産地】
 ぶたにく…群馬
 ねぎ…東京(世田谷)
 はくさい…東京(世田谷)
 こまつな…東京(世田谷)
 ホールコーン…北海道
 にんじん…千葉
 しょうが…高知
 キャベツ…愛知
 みかん…愛媛

 昨日(1/29)の給食の画像です。左の画像は「メルルーサのフライ」の衣付けをしている様子です。調理員さんが一尾一尾衣をつけて揚げてくださいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/29 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 メルルーサのフライ 野菜のからししょうゆかけ とんじる

 今日の魚は「メルルーサ」という魚です。昔の給食でも、魚が嫌いな子も食べやすいように衣をつけたフライにして出されていました。魚には、体をつくるために必要な「たんぱく質」が含まれているので、しっかり食べて寒さや風邪に負けない丈夫な体をつくってほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…群馬
 メルルーサ…アルゼンチン
 こまつな…埼玉
 ねぎ…東京(世田谷)
 もやし…群馬
 きゅうり…宮崎
 だいこん…神奈川
 にんじん…千葉
 じゃがいも…北海道
 しめじ…長野

 昨日(1/28)の給食の画像です。昔の給食で出されていた「カレーシチュー」を作りました。とろみがついたカレー風味のシチューに仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/28 今日の給食

【こんだて】
 コッペパン 牛乳 いちごジャム カレーシチュー フレンチサラダ

 今日は学校給食週間第二弾として、昔の給食で多く出されていた「カレーシチュー」が出ます。昔の給食では、ごはんよりもパンが多かったので、カレーライスではなく、パンにつけて食べられるように「カレーシチュー」が多く出されていたようです。昔も今もカレー味の料理は子どもたちにとって人気なのですね。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 だいこん…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 じゃがいも…北海道
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…宮崎
 りんご…青森

 昨日(1/27)の給食の画像です。左の画像は「くじらのたつたあげ」を作っている様子です。しっかりかみ応えのある「くじらのたつたあげ」をよくかんで食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/27 今日の給食

【こんだて】
 ひじきごはん 牛乳 すいとん くじらのたつたあげ

 1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。学校給食は、家が貧しくて学校にお弁当を持ってこられない子どもたちのために作られたのが始まりです。そのため30日までは昔の給食に関連したメニューを出していきます。
 今日は昔の給食に出ていた「くじらのたつたあげ」と、給食が中止された戦争中にも出されていた「すいとん」が出ます。どのようなものであるか子どもたちに食べて知ってもらいたいと思います

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…徳島
 くじら…北西太平洋
 ねぎ…東京(世田谷)
 にんじん…千葉
 ごぼう…青森
 さやいんげん…沖縄
 さつまいも…千葉
 はくさい…群馬
 こまつな…埼玉
 しょうが…高知
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/24)の給食の画像です。お誕生日給食であったため「チーズケーキ」を作りました。調理員さんが大きなボールで生地を混ぜて作ってくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/24 今日の給食

【こんだて】
 スパゲッティピザソース 牛乳 コーンサラダ チーズケーキ

 今日は1月生まれのお友達をお祝いするお誕生日給食です。スパゲッティのピザソースには「オレガノ」という香辛料が入っています。「オレガノ」はイタリア料理でよく使われるもので、ピザの香りはこの「オレガノ」によるものです。ちなみに「オレガノ」にはギリシャ語で「山の喜び」という意味があるそうです。

【食材の産地】
 たまご…群馬
 ぶたにく…群馬
 だいこん…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ピーマン…宮崎
 キャベツ…神奈川
 きゅうり…宮崎
 りんご…青森
 レモン…広島

 昨日(1/23)の給食の画像です。「いわしのハンバーグ」には、「いわし」のほかに「とうふ」や「ひき肉」を入れることで、子どもたちが食べやすいようにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/23 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 いわしハンバーグ 野菜のおかかかけ 
 キャベツと油揚げのみそ汁

 今日の給食でも6年生が考えてくれたメニューが出ます。「いわし」を食べやすくするために、子どもたちが大好きなハンバーグの具として使います。「いわし」は多くの魚のエサになるほど栄養のある魚です。しっかり食べて丈夫な体をつくってほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取
 いわし…鳥取
 ねぎ…東京(世田谷)
 キャベツ…東京(世田谷)
 たまねぎ…北海道
 しょうが…高知
 はす…茨城
 もやし…群馬
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 えのきたけ…長野
 だいこん…神奈川

 昨日(1/22)の給食の画像です。「ゴロゴロ野菜のグラタン」は6年生が考えてくれたメニューです。具たくさんのグラタンでしたが、子どもたちはよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 今日の給食

【こんだて】
 くろざとうパン 牛乳 ゴロゴロ野菜のグラタン コンソメスープ

 今日の「ゴロゴロ野菜のグラタン」は6年生が考えてくれたメニューです。じゃがいもやかぼちゃなどの野菜を大きめにすることで、食感を楽しめるようにと考えてくれました。苦手な野菜もグラタンにすると子どもたちもよく食べます。今日もしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 とりにく…徳島
 こまつな…東京(世田谷)
 じゃがいも…北海道
 かぼちゃ…鹿児島
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 にんじん…千葉
 しめじ…長野
 パセリ…静岡

 昨日(1/21)の給食の画像です。「あんかけトロトロレタスチャーハン」は、6年生が考えてくれたメニューでした。
画像1 画像1

1/21 今日の給食

【こんだて】
 あんかけトロトロレタスチャーハン 牛乳 わかめスープ りんご

 「あんかけトロトロレタスチャーハン」は6年生が考えてくれたメニューです。「レタス」は「ちしゃ」という別の名前もあり、1年を通して全国で栽培されています。「レタス」には骨をつくるために必要な栄養が多く含まれています。サラダとして食べることが多い野菜ですが、今日はチャーハンにかけるあんに入れます。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 ぶたにく…静岡
 わかめ…岩手
 たまねぎ…北海道
 にんじん…千葉
 ねぎ…千葉
 はくさい…群馬
 レタス…静岡
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 えのきたけ…長野
 りんご…青森

 昨日(1/20)の給食の画像です。「こうこずし」は「たくわん」が入った五目ずしです。「たくわん」の食感を味わうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/20 今日の給食

【こんだて】
 こうこずし 牛乳 けんちん汁 大学いも

 今日は郷土料理給食です。1月の郷土料理給食は岡山県の郷土料理である「こうこずし」です。この料理は6年生が家庭科の授業で考えてくれました。「こうこずし」の「こうこ」とは「たくわん」のことです。「たくわん」の食感を楽しみながら食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…徳島
 ぶたにく…静岡
 えび…インドネシア
 さやえんどう…愛知
 にんじん…千葉
 さといも…埼玉
 こまつな…埼玉
 さつまいも…千葉
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/17)の給食の画像です。ひき肉とごまがたっぷり入った「たんたんめん」を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 今日の給食

【こんだて】
 たんたんめん 牛乳 ジャーマンポテト 野菜の中華風味 みかん

 今月から世界の料理を給食で紹介していきます。第一弾は、6年生が給食プロジェクトで考えてくれた中国料理の「たんたんめん」です。ごまがたくさん入っているので「ごま」の風味を感じてほしいです。

【食材の産地】
 ぶたにく…静岡
 ねぎ…東京(世田谷)
 だいこん…東京(世田谷)
 にんにく…青森
 しょうが…高知
 にんじん…千葉
 もやし…栃木
 こまつな…東京
 たまねぎ…北海道
 じゃがいも…北海道
 パセリ…静岡
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 みかん…和歌山

 昨日(1/16)の給食の画像です。「鶏ごぼうピラフ」は、調理員さんがごはんと具をよく混ぜて作ります。どのクラスもよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/16 今日の給食

【こんだて】
 とりごぼうピラフ 牛乳 ABCスープ 大根サラダ

 「ごぼう」は大きく2種類に分けられ、根っこが細長い種類と、根っこが太くて短い種類があります。よく食べられているのは、根っこが細長い「たきの川ごぼう」です。「たきの川」は東京にある川の名前で、この近くで栽培されていたのでこのような名前がつきました。
 今日はごはんの具として使います。食物せんいたっぷりの「ごぼう」をしっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取
 ごぼう…青森
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 キャベツ…愛知
 えのきたけ…新潟
 パセリ…静岡
 きゅうり…群馬 
 だいこん…神奈川

 昨日(1/15)の給食の画像です。左の画像は、給食室の釜で煮込んでいる「さばのみそ煮」の様子です。調理員さんが煮崩れしないように丁寧に煮てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/15 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 さばのみそ煮 おひたし さつまいもと豆腐のみそ汁

 今日は「さばのみそ煮」です。「さば」は日本でよく獲れる魚で、「まさば」と「ごまさば」という種類がよく食べられています。給食室の大きな釜で、味がしみ込むようにゆっくり煮ます。「さば」の脂には血をサラサラにしたり、頭の働きをよくする成分が含まれています。しっかり食べてほしいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 さば…長崎
 ねぎ…東京(世田谷)
 しょうが…高知
 もやし…栃木
 こまつな…東京
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 さつまいも…千葉
 えのきたけ…新潟
 だいこん…神奈川

 昨日(1/14)の給食の画像です。6年生が考えてくれた「きのことブロッコリーのクリームシチュー」を、どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/14 今日の給食

【こんだて】
 はちみつレモントースト ジョア きのことブロッコリーのクリームシチュー
 ベーコンサラダ

 今日は、6年生が家庭科の授業で給食メニューを考えてくれた「給食プロジェクト」第一弾です。「きのことブロッコリーのクリームシチュー」を6年生が考えてくれました。冬に旬を迎え栄養満点の「ブロッコリー」と、食物せんい豊富でヘルシーな「きのこ」が入っています。たくさん食べて、寒い今日も温まってほしいです。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 たまねぎ…北海道
 じゃがいも…北海道
 にんじん…千葉
 エリンギ…長野
 しめじ…新潟
 ブロッコリー…愛知
 キャベツ…愛知
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川

 先週の金曜日(1/10)の給食の画像です。左の画像は「松風焼き」です。ごはんに合うおかずだったので、ごはんと一緒にたくさん食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/10 今日の給食

【こんだて】
 ごはん 牛乳 松風焼き 野菜のゆかりかけ 白玉雑煮

 今日は「お正月こんだて」と題して、おせち料理の「松風焼き」と「雑煮」が出ます。明日は、お正月にお供えした鏡もちを「雑煮」や「お汁粉」に入れて一年の健康を願う鏡開きです。そのため今日の給食では「白玉もち」の入った「白玉雑煮」にしました。おせち料理にはそれぞれ意味が込められているので、調べてみるとおもしろいです。

【食材の産地】
 こめ…新潟
 とりにく…鳥取 
 にんじん…千葉
 たまねぎ…北海道
 しょうが…高知
 もやし…栃木
 きゅうり…群馬
 だいこん…神奈川
 こまつな…東京
 ゆず…高知

 昨日(1/9)の給食の画像です。紅白(白がうどん、紅が金時にんじん)の食材を使った「年明けうどん」を作りました。3学期初日の給食は、どのクラスもよく食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/9 今日の給食

【こんだて】
 年明けうどん 牛乳 じゃがおかか 和風サラダ ぶどうゼリー

 明けましておめでとうございます。昨日から3学期が始まり、学校も子どもたちの元気な声が聞こえるようになりました。
 今日から給食が始まります。2014年最初の給食は「年明けうどん」です。「うどんを食べて太く長く暮らせるように」という願いが込められています。「年明けうどん」には、おめでたい色である紅白の食材が入っています。白は「うどん」、紅は「金時にんじん」です。3学期もしっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

【食材の産地】
 とりにく…鳥取
 かぶ…千葉
 だいこん…神奈川
 金時にんじん…香川
 ねぎ…千葉
 しめじ…新潟
 じゃがいも…北海道
 たまねぎ…北海道
 こまつな…埼玉
 もやし…栃木
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31