この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

3/3 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に予定していましたが延期になり、待ちに待った笹の子遊びです。

今日は、5年生が企画・運営をしてくれました。
給食が終わると早速ライン引き等の準備をし、てきぱきと指示を出したり低学年に優しく声をかけたりする姿は、とても頼もしかったです。

天候にも恵まれ、元気いっぱいに体を動かしました。今日で笹の子班の活動は終わりますが、6年生が卒業するまであと少しあります。一緒にすてきな時間を過ごせるといいですね。

3/3 6年生を送る会 第二部

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会を行いました。

体育館で第一部(各学年からの発表)を行ったあと、音楽室からzoomで第二部を配信しました。
第二部は代表委員の4・5年生が企画し、司会や言葉を担当しました。
6年生への贈る言葉では、これから笹原小のリーダーとしてバトンを引き継ぐという気持ちが伝えられました。
笹の子班でつくったメッセージカードも、5年生から手渡されました。

6年生からは、笹の子班活動での感謝や、これからあいさつのあふれるすてきな笹原小にしてほしいというメッセージが伝えられました。

全員で集まることはできませんでしたが、笹原小全員の気持ちが一つになったと思います。

3/3 6年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「6年生を送る会」。
これまで、下級生として6年生を送り出す立場だった子どもたち。
今年はいよいよ「送られる」立場となりました。

下級生からは、心のこもったメッセージをたくさん受け取りました。
きっと、「ぼくたち、わたしたちは、みんなにとってどんな6年生だっただろう。」
と、これまで頑張ったことを思い出したり、振り返ったりする時間になったことでしょう。

6年生からは、各学級から合奏をプレゼントしました。
手拍子や拍手をたくさんもらって、温かい雰囲気に包まれたすてきな会でした。

卒業まであと少し。

下級生の笑顔が、小学校を巣立っていく6年生に、自信をつけてくれたのではないでしょうか。




3/3 4年生  6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、6年生を送る会を行いました。
これまで練習してきた嵐―「カイト」に合わせたダンスを披露しました。
手話も含まれている振り付けという難しいダンスをやりきりました。
お返しの6年生の演奏を聴いて、感動していました。
第2部では、校長先生のお話や6年生への代表委員の言葉をzoomで視聴しました。
4年生、最後の行事として素晴らしい演技を見せてくれました。

3/3 3年生 6年生を送る会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、2/24(木)から延期になっていた6年生を送る会を行いました。3年生は、「早く出し物をして、6年生を喜ばせたい。」と、当日を楽しみにしていました。
 今回は、12人のリーダーが中心となって、NiziUの『take a picture』に合わせた台詞やダンスを考えました。「今まで笹原小を支えてくれた6年生にどうしたらありがとう、を伝えられるかな。」「6年生に気持ちよく笹原小を立ってもらうためにどんな言葉を入れようかな。」など、6年生への思いを込めてセリフづくりや、台詞に合わせたフリップを作成しました。
 練習では、全員が目標に向かって団結し、自分たちも楽しみながら、練習に取り組みました。
 今日の本番では、「練習通りにやれば大丈夫!」「みんなで一生懸命やってきたからきっと成功する!」と、前向きな気持ちで発表しました。
本番が終わった後、教室で感想を交流してみると、「声聞きづらくなかったかな?」「楽しんでもらえたと思う。」と、話していました。
 道徳の学習でも「感謝の気持ち」について考えてたことを生かして学習しました。今回得た、「一つのことをみんなで協力する」ことについてさらに考えが深まりました。

3/3 2年生  6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生を送る会を行いました。本番の2年生の発表では、6年生を目の前に堂々と明るい声で呼びかけができました。ローマ字で書かれた6年生の名前カードを見て、6年生はにこにこしていて、よい雰囲気でした。練習での成果もあり、今日が一番上手にできました。終わった後の「できた。」という笑顔がすてきでした。

3/3 1年生 6年生を送る会★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会でした。「6年生にありがとうを伝えよう!えいえいおー!!」とみんなで意気込み教室を出ました。発表は、感謝の気持ちが伝わるように、とびきりの笑顔で行いました。発表後は、「緊張した。6年生喜んでくれてるといいな。」と、言いながらやりきった表情がうかがえました。
 また、6年生の発表で合奏を見ました。様々な楽器を使っての合奏に子どもたちの目はくぎ付けでした。
 カッコいい6年生になれるように、1年生も進み続けます。
 6年生ありがとう★これからも応援してるよ!

3/3 集会委員会 「じゃんけん集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員会が企画した「じゃんけん集会」がありました。
今年度最後の集会で、みんなで盛り上がろう!と考え、じゃんけん集会の内容を話し合いました。

各クラスをZOOMでつなぎ、まずは集会委員会とじゃんけん。次にクラス代表を決めて集会委員会の代表とじゃんけん。そして最後に校長先生とじゃんけんしました。

最後まで残ったのは5年2組の代表でした。

クラスからの盛り上がっている声が聞こえて、集会委員会の児童もやりがいを感じていました。

一年間楽しい集会を考えてくれてありがとう!

3月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *みそラーメン
 *うずらのしょうゆ煮
 *きな粉いも
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *さつまいも 千葉
 *ねぎ   千葉 *しょうが  高知 
 *もやし  杤木 *にんじん  千葉
 *豚肉   埼玉 *はくさい  群馬

◆一口メモ
 今日は、6年生に卒業までに食べたい給食のアンケートをとった結果、1位になったラーメンです。ラーメンは6年生だけでなく、全校児童に人気のメニューです。今日は野菜をたっぷり入れた、栄養満点のみそラーメンにしました。
 煮卵のようなうずらのしょうゆ煮もつけたので、ぜひ一緒に食べてみてください。

3/2 3年生 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「そろばん」の学習をしました。2回ほどの学習なので、そろばんに親しむことが中心になります。今日は、1、そろばんのよさって何だろう。2、今の算数と違うことや同じことは何だろう。を考えながら、そろばんに触れました。「難しいな。」「意味が分からないよ。」「親指と人差し指を使うのか。」と、ひとりごとを言いながら練習していました。

3/2 明日は“笹の子遊び”の日です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、子どもたちが楽しみにしている「笹の子遊び」の日です。
 今回は、5年生のみなさんが企画し、遊びを進行します。この企画は2月4日から延期での実施で、今年度最後の異年齢集団遊びとなります。
 1月から準備を進めてきました。明日は、朝の時間には今年度最後の児童集会(集会委員会担当)、3・4校時には「6年生を送る会」も予定されています。6年生を中心に、楽しい思い出に残る一日になることと思います。子どもたちの活躍を期待しています。

*写真は、「笹の子遊び」の各班の計画をポスターにしたものです。
 2階渡り廊下の掲示コーナーで紹介されています。

3/2 避難訓練に参加した子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予告なしでの避難訓練でしたが、非常放送が流れると子どもたちは、身の安全を確保する行動をとり、「お・か・し・も」の約束を意識して立派に訓練をすることができました。
 
*写真は、教室や体育館での避難行動をとる子どもたちです。

3/2 避難訓練(予告なし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年間の訓練を振り返り一人一人が実際の避難時に自分が気を付けることを確認するために、管理職と担当教員以外には予告なしの避難訓練を行いました。
非常サイレンと緊急地震速報の音に素早く反応して子どもは机にもぐり、放送指示に従って避難することができました。
今日は全員の安全が確認できるまでに4分48秒でした。
なんと、今年1年間で一番すばやく避難完了することができました。
そして、全体の話を聞く姿勢も素晴らしかったです。

3/1 2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は楽しみにしていた遠足でした。
校庭で出発式をした後、交通ルールに気を付けながら砧公園に向かいました。引率した先生や、すれ違う地域の人に「行ってきます。」「おはようございます。」と元気にあいさつをしていて、すてきな遠足になるだろうと思いました。
砧公園に着いてからは、それぞれ好きな遊びをしました。備え付けられた遊具、学校から持ってきたボール、大繩、フリスビーなどを使い、仲良く遊びました。また、落ち葉に埋もれ、自然と戯れる子どもたちもいました。
お弁当を友達と仲良く食べ、午後はアスレチックで遊びました。
帰り道は疲れを見せている子どももいましたが、友達と励まし合いながら帰っていました。「楽しかった!」「もっと遊びたかった!」と笑顔で話していました。
すてきな遠足の話をご家庭でも聞いてみて下さい。

3/1 1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足当日★ワクワクな気持ちとお弁当をもって出発しました。出発前に「安全に気を付けて行こうね。」と、子どもたちには話をしました。子どもたちはその言葉通り、安全に気を付け、協力し合いながら上手に公園まで歩いて行くことができました。
 公園では、アスレチックと芝生の広場で遊びました。学級を越えて仲よく遊び、笑顔がたくさん見られました。また、外で食べるお弁当はいつもに増して「美味しかった〜!」の声がたくさん聞こえてきました。
 今日の1年生は、「きりかえフラッシュしよう、めづたえしよう」と互いに声をかけ合い、日ごろの成果を発揮することができた1日でした。支え合いながら頑張りきれた子どもたちにはなまるをあげたいと思います。
 ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてみて下さい。

3/1 3年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気のよい一日でした。1年生と3年生が合同で出発式を行いました。その後、1年生は搬入門から学区域を通るコースで都立砧公園に向かいました。3年生は正門から環状八号線に出て、東山野歩道橋を渡り、南下しました。都立砧公園に着いて、おもいっきり遊びました。汗をかいている子どももいました。ボール遊び、ドッジビー、だるまさんがころんだ、どんぐり拾い、鬼遊び、リレー・・・広い場所でのびのび過ごしました。お弁当の時間が待ち遠しくて「先生、お弁当の時間はまだ?」と何回も聞かれました。お弁当や水筒などの準備、ありがとうございました。

3/1 4年生 遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、天気にも恵まれて、砧公園で楽しく遊ぶことができました。
4年生は、特別に校長先生と砧公園をランニングしました。
1周1.6キロほどのコースを走りました。
みんな自分のペースでゴールを目指し、参加した子どもたち全員が無事たどり着くことが出来ました。校長先生に着いていこうと頑張る子やゆっくり走ってゴールを目指す子など、それぞれが一生懸命に走りました。気持ちのよい汗を友達と流しました。

「もっと走りたい。」という子は、4−2の担任と一緒にもう1周走りました。子どもたちに元気をもらって、4−2の担任も走りきることが出来ました。

3/1 4年 遠足その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の遠足は、4年生の元気なあいさつから始まりました。
 出発式では、校長先生の安全な遠足にするために気を付けることの話を真剣に聞いたいました。
 砧公園に着くと、みんなで楽しく過ごすため確認をしてから元気に遊びました。
 追いかけっこをするグループやボール遊びをするグループ、どんぐり拾い、落ち葉を集めて秘密基地をつくる、落ちている枝を楽器にして演奏するなど、みんな思い思いの遊びで楽しんでいました。

3月1日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *麻婆豆腐
 *野菜のごまマヨ和え
 *しらぬい
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *しょうが 高知 
 *ねぎ   千葉 *にんじん 千葉
 *ごぼう  青森 *はくさい 群馬
 *もやし  杤木 *きゅうり 群馬
 *しらぬい 愛媛・高知
 
◆一口メモ
 しらぬいは、「清見オレンジ」と「ぽんかん」を掛け合わせて両方のいいとこどりをしたフルーツです。ごつごつとした見た目とは裏腹に、味はとてもおいしいのでぜひ食べてみてくださいね。

3/1 1年 合同遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園に到着し、集合写真を撮りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

目の教室「ひとみ」

教育研究

行事予定

お知らせ

PTA

新1年生関係