桜小学校の学校日記へ ようこそ

2月19日(水)の給食

【献立】
・牛乳
・うめわかごはん
・豚肉と大根のうま煮
・味噌汁
・ぽんかん

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・豚肉(千葉、鹿児島)
・しょうが(高知)
・大根(神奈川)
・たけのこ(九州)
・にんじん(千葉)
・じゃがいも(北海道)
・白菜(群馬)
・さやいんげん(沖縄)
・キャベツ(愛知)
・チンゲンサイ(茨城)
・ぽんかん(愛媛)

2月18日(火)の給食

【献立】
・牛乳
・ぶどうパン
・スペイン風オムレツ
・ブロッコリーサラダ
・豆入り野菜スープ

【主な食材の産地】
・じゃがいも(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・ベーコン(茨城、群馬、千葉)
・豚肉(千葉)
・鶏卵(群馬)
・パセリ(静岡)
・にんじん(千葉)
・ブロッコリー(愛知)
・玉ねぎ(北海道)
・鶏もも肉(宮崎)
・鶏むね肉(鹿児島)
・キャベツ(愛知)
・白いんげん豆(北海道)

子どもたちのヒーロー

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に雪かきをしてくださった子どもたちのヒーロー、おやじの会のみなさん。
2週連続でお世話になりました。
本当にありがとうございます!

おやじの会のみなさん、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
おやじの会の皆さんが、8日の大雪に続いて、今週末も学校周辺の雪かきをして下さいました。

ある方は、お仕事のご出勤前に、またある方はお休みを返上してさくらの全ての子ども達のために寒い中を雪かきして下さいました。本当にありがとうございます。

そして、今回は、大きなお土産を玄関前においてくれました。
子ども達はもう大喜び!
「招き猫?」「鬼?」「化け猫?」「シーサー?」
こんなに大きな雪像の出現に朝からテンションが上がりっぱなしの子ども達でした。

今朝の児童朝会でおやじの会の皆さんのことをお話させて頂きました。
本当にありがとうございます。

5年生 総合的な学習の時間 「自分で考えられる人に!」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の総合的な学習の時間の年間テーマは「情報」です。情報が氾濫する時代にあって、情報に主体的にアクセスし、主体的に判断し、主体的に活用する。そんな資質・能力を育むことがねらいです。
今日は、テレビ東京のクルーが桜小に来校し、テレビの現場の様子を体験することをとおして、そのねらいに迫る授業を行いました。
テレビ東京の松丸アナウンサーも朝早く本社に出社し、メークさんにメーキャップしてもらってから桜小に来てくれたとのことでいた。

プロデューサーの方が、学習の最後に次のような言葉を子ども達に贈ってくれました。

「テレビは、視聴率をかせがなくてはなりません。だから、いいものも、わるいものも、どちらともいえるものも、どとらともいえないものも流します。だからこそ、みなさんが自分で考えて判断することが大切です。そして、その判断する力をつけていくことが大切です。」

プロデューサーの方からは、5年生を「一生懸命に勉強していい子達ですね。」と褒めて頂きました。

テレビ東京のキャラクター「ななな」が来てくれたので、せっかくなので給食中の1・2年生の教室にお邪魔しました。
「ななな」は、「バナナ」とテレビ東京の7チャンネルをもじったキャラクターだそうです。

教室に「ななな」が登場すると1・2年生の子ども達は大喜び!
また、桜小学校での生活を楽しんでくれたことと思います。

2月17日(月)の給食

【献立】
・牛乳
・麻婆豆腐どん
・中華スープ
・スィートスプリング(柑橘類)

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・豚肉(千葉、鹿児島)
・たけのこ(九州)
・にんじん(千葉)
・ねぎ(群馬)
・鶏もも肉(青森)
・鶏むね肉(徳島)
・もやし(栃木)
・キャベツ(愛知)
・スィートスプリング(熊本)
 スィートスプリングは、はっさく×みかんの柑橘類です。

2月14日(金)の給食

【献立】
・牛乳
・スパゲティチキントマトソース
・ゆで野菜のドレッシングがけ
・ココアケーキ

【主な食材の産地】
・にんにく(青森)
・鶏もも肉(青森)
・鶏むね肉(鹿児島)
・しょうが(高知)
・玉ねぎ(北海道)
・セロリ(静岡)
・にんじん(千葉)
・しめじ(新潟)
・ピーマン(宮崎)
・キャベツ(愛知)
・もやし(栃木)
・鶏卵(群馬)

さくらKIDSバンド 明日の発表会を前に朝練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
さくらKIDSバンドが、明日の管楽器発表会を目前に最後の練習に励んでいます。
吹奏楽部、金管バンド、器楽クラブがある区内小学校11校が、一同に会し、日頃の練習の成果を発揮し演奏を披露しあいます。

さくらKIDSバンドは、午前の部の4番目に出演。
演奏曲目は、「セレブレーション・アンド・ソング」と「祭-YAGIBUSHI BRASS ROCK」です。
「セレブレーション・アンド・ソング」は、吹奏楽曲らしい名曲!
金管を中心とした吹奏楽らしいテンポのある速いフレーズと管楽器のあたたかみを感じてもらう緩やかなフレーズで構成される全ての楽器の持ち味が遺憾なく発揮される曲です。
それだけに演奏も難しい曲です。
「祭-YAGIBUSHI BRASS ROCK」は、桜小のみなさんには、135周年記念式典の際にも披露した八木節を吹奏楽にアレンジした曲です。
明日は、寒い中ですが、さくらKIDSバンドで演奏で会場の皆さんの心をあたたかくしてくれると期待しています。

がんばれ!さくらKIDSバンド!

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生社会科見学
昭和館に到着しました。
戦時中の日本の様子が体験的に感じ、学びます。


6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生社会科見学
昭和館に到着しました。
戦時中の日本の様子が体験的に感じ、学びます。


6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生社会科見学
国会議事堂に到着しました。
今日、一番のりです。
今日は、800人くらいの小学生が一度に見学をします。
ゆっくり見学はできませんが、国会議事堂の荘厳な雰囲気を味わってほしいです。

2月13日(木)の給食

【献立】
・牛乳
・パインパン
・グラタン
・キャベツのスープ
・いよかん

【主な食材の産地】
・ベーコン(茨城、群馬、千葉)
・玉ねぎ(北海道)
・鶏肉(岩手)
・にんじん(千葉)
・マッシュルーム(茨城)
・じゃがいも(北海道)
・パセリ(静岡)
・豚肉(千葉)
・もやし(栃木)
・キャベツ(愛知)
・いよかん(愛媛)

6年生社会科見学

画像1 画像1
6年生が、小学校生活最後の社会科見学に出発しました。
見学地は、国会議事堂、昭和館、国立博物館です。
国のあり方を決める立法府、国会議事堂をしっかりと見学し、小学校生活の思い出の一つにしたいと思います。

2月12日(水)の給食

【献立】
・牛乳
・ごはん
・いかのチリソース
・中華ソテー
・白菜のスープ

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・いか(アメリカ)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・玉ねぎ(北海道)
・豚肉(千葉)
・にんじん(千葉)
・ピーマン(宮崎)
・ねぎ(千葉)
・ベーコン(茨城、群馬、千葉)
・鶏もも肉(青森)
・鶏むね肉(鹿児島)
・白菜(群馬)
・小松菜(埼玉)

2月10日(月)の給食

【献立】
・牛乳
・ごはん
・さばの味噌煮
・いそあえ
・けんちん汁

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・さば(青森)
・しょうが(高知)
・ねぎ(千葉)
・小松菜(埼玉)
・キャベツ(愛知)
・にんじん(千葉)
・ごぼう(青森)
・大根(神奈川)
・さといも(新潟)

2月7日(金)の給食

【献立】
・牛乳
・タンメン
・肉団子のもち米蒸し
・やさいのゆかりがけ

【主な食材の産地】
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・豚肉(千葉、鹿児島)
・にんじん(千葉)
・白菜(群馬)
・コーン(北海道)
・ねぎ(群馬)
・もやし(栃木)
・小松菜(埼玉)
・もち米(熊本、新潟)
・豚ひき肉(千葉、鹿児島)
・玉ねぎ(北海道)
・鶏卵(群馬)
・大根(千葉)
・キャベツ(愛知)
・きゅうり(茨城)

2月6日(木)の給食

【献立】
・牛乳
・ごはん
・金平煮
・かぶの味噌汁

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・じゃがいも(北海道)
・豚肉(鹿児島、千葉)
・にんじん(千葉)
・ごぼう(茨城)
・いんげん(沖縄)
・かぶ(千葉)
・ねぎ(群馬)

学校のお手本 6年生もホッと一息

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、学校のよきお手本としていつもがんばってくれています。

今日は、掃除を手早く終えた6年生の男子が、校長室にやってきました。
校長室で静かに本を読む姿を見るといつもがんばっている6年生が、ホッと一息ついているようでかわいらしかったです。

これらも下級生の前では、よき先輩で!

2年生 いい姿勢!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の中に、いつもとってもいい姿勢で授業を受ける子がいます。

子ども達の体力や精神的な耐性の低下に起因して、授業中に姿勢を保持できない子が増えてきています。

いつもいい姿勢でまっすぐ前を向き授業に臨む子を見るととても嬉しくなります。

1年生 「きょだいな きょだいな」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が国語の学習で学んだ「きょだいな きょだいな」の発表会を開きました。
教科書にのっている「きょだいな きょだいな」の文章を子ども達がアレンジして、様々な「きょだいな」”もの”を登場させて、楽しい文章を作ります。
巨大なピザや巨大な積み木、巨大な筆箱や巨大な黒板、強大な教科書や巨大な滑り台…
子ども達の自由な発想は、尽きることがありません。

自分で作った文章をリズムよく、発表します。

担任の先生から学習のめあてと「聞き方名人」「話し方名人」のポイントの指導を受け、さあ、発表会!

どの子の発表も子ども達の心を表すような自由で伸びやかな、素敵な発表でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31