桜小学校の学校日記へ ようこそ

松丘町会 子供神輿

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(土)、松丘町会の子供神輿が桜小や松丘小の子供たちの威勢のいいかけ声と共に町内を練り歩きました。
スタート地点のオークラランドには、桜小の先生たちがたくさん応援に来てくれました。
地域の行事に参加して地域とのつながりを持てる子供たちはきっと社会に出ても人中で豊かに生きてゆける人になると思います。

桜セミナー 家庭教育学級が開かれました!

画像1 画像1
14日(土)PTA家庭学級委員の皆さんが、桜セミナーを開催してくださいました。
テーマは「子どもの自尊感情を育むために親ができること」。
講師には、経営から子育てまで幅広くご活躍の三谷宏治先生をお招きしました。
会場となった桜ホールは、
満席!

察しの悪い親になる!
放牧型共育
お手伝いの大切さ
脱ワンワード
などなど
示唆に富む元気が出るお話がたくさんうかがえました。

素晴らしい桜セミナーを企画してくださいました家庭教育委員の皆様に感謝申し上げます。


水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生が、水泳記録会で自分に挑戦!
開会式では、「ドキドキしている自分から逃げずに、むきになってがんばろう!」と子どもたちに話しました。
子どもたちはみんな精一杯泳ぎきり、素晴らしい水泳記録会となりました。
見ていた私達に感動を与え、むきになって精一杯取り組んだ子どもたちに感謝します。

さくらKIDSバンド in おやじフェスタ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もさくらKIDSバンドが、9月15日開催の「おやじフェスタ」に出演します。

今年は「君の瞳に恋してる」と「八木節 ブラスロック」の2曲を演奏します。
今日は、体育館でリハーサル。
軽快なリズムの「君の瞳に恋してる」と和太鼓が威勢いい「八木節 ブラスロック」。
きっとおやじフェスタでも聴衆を魅了することと思います。

乞うご期待!

三年生 食と農の博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
食と農の博物館、最後の学習は、バイオリウムと呼ばれる温室でマダガスカルの動植物に触れます。
アゴヒゲトカゲを触らしていただいたり、キツネザルのお話を伺いました。
学芸員の方からは、生き物を飼う責任についてもお話を伺いました。

三年生 食と農の博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の食と農の博物館見学は、次に昆虫博士から蝶の成長についてのお話を伺いました。
お話の途中で観察していたキアゲハの幼虫が脱皮しました。
こんな瞬間にはなかなか立ち会えないそうです。
三年生の子達、「もって」ます!

三年生 食と農の博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生が、食と農の博物館に学習に来ています。
まずは、魚博士から珍しい海の生き物たちを紹介してもらいました。
三年生の子達は、わー!と素直な感動をいっぱい表しています。

9月13日(金)の給食

【献立】
・牛乳
・スパゲティミートソース
・ビーンズサラダ
・巨峰

【主な食材の産地】
・にんにく(青森)
・玉ねぎ(北海道)
・豚肉(千葉、鹿児島)
・セロリ(長野)
・にんじん(北海道)
・ピーマン(茨城)
・マッシュルーム(千葉)
・大豆(北海道)
・もやし(栃木)
・きゅうり(長野)
・巨峰(山梨)

おやじの会の活動の様子がupされています。

おやじの会の活動の様子が
UPされています。

■花火大会・アドベンチャーin多摩川

ご覧ください。

じゃんけんゲーム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、集会委員会の子ども達が中心となって「じゃんけんゲーム」をしてくれました。じゃんけんをして、負けると一歩ずつ足を開いていきます。尻餅をついたら負け!
高学年の子が低学年のお手本になろうと一緒になって楽しんでくれる姿に「おー!大人!」と感じます。

9/12(木)の給食

【本日の献立】牛乳 ごはん さかなのフライ こんにゃく入ゆで野菜 夏野菜の味噌汁

【主な食材の産地】米(西日本) あじ(タイ) 卵(群馬) もやし(栃木)
キャベツ(群馬) にんじん(北海道)  ズッキーニ(長野)  かぼちゃ(北海道)
とうがん(神奈川)  ねぎ(青森)

9月11日(水)の給食

【献立】
・牛乳
・ビビンバ
・冬瓜入り春雨スープ
・りんご

【主な食材の産地】
・米(西日本)
・豚肉(鹿児島、千葉)
・しょうが(高知)
・ぜんまい(徳島、新潟、青森)
・たけのこ(九州)
・小松菜(埼玉)
・もやし(栃木)
・鶏肉(青森)
・にんじん(北海道)
・とうがん(神奈川)
・うずら卵(愛知、静岡)
・ねぎ(青森)
・りんご(長野)

主体性を育む

画像1 画像1
学校は、様々な学習や活動を通して自律を促すところです。
自らを律し、主体的に学校生活をおくるためには、”見通しをもつこと”はとても大切です。
低学年の学級では、「今日の予定」を黒板に示し、子ども達が主体的に学校生活が送れるようにしています。
ほんのちょっとした配慮ですが、その積み重ねが子ども達を育てるのだと思います。

秋空と朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、昇降口の前に立っているとたくさんの子が笑顔で先にあいさつをしてくれます。
朝夕がすっかり涼しくなり、朝遊びをする子も少し増えてきたように思います。
オオアカガシの上に広がる空も空気が澄んだ秋の気配を感じるものになってきました。

校庭で、止めどない話してくれる女の子とともに心地よい風に包まれているうちに8時25分のチャイムが鳴り、校庭で遊んでいた子達が一斉に昇降口に向かってきます。

今週の週目標は、「ケガに気をつけ、安全にすごそう」です。
今日もケガなく、楽しい1日でありますように。

教科「日本語」研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)、世田谷区が特区として取り組んでいる教科「日本語」の全区立学校を対象とした研修会が、桜小2年1組の子ども達と担任による研究授業を通して行われました。

当日は、たくさんの学校から教科「日本語」を担当する教員が桜小を訪れました。
あまりのたくさんの参観者のため、私も廊下から参観。
そのため、写真も廊下から撮しました。(授業の臨場感が伝わらない写真ですみません。)

授業前半は、短歌の響きやリズムを楽しみ、後半は、短歌を上の句と下の句にわけ、マッチングゲームをしました。
たくさんの参観者に見守られながらも2年1組の子ども達は、のびのびと授業を楽しんでいました。
さすが桜の子!

9月10日(火)の給食

【献立】
・牛乳
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・肉じゃがうま煮
・豆腐と野菜の味噌汁

【主な食材の産地】
・米(西日本)
・ひじき(愛媛)
・豚肉(千葉)
・玉ねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・さやいんげん(長野)
・もやし(栃木)
・小松菜(埼玉)

9月9日(月)の給食

【献立】
・牛乳
・パインパン
・かぼちゃのチーズ焼き
・野菜のスープ
・冷凍みかん

【主な食材の産地】
・かぼちゃ(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・豚肉(千葉)
・にんじん(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・なす(茨城)
・鶏肉(青森)
・キャベツ(群馬)
・もやし(栃木)
・小松菜(埼玉)
・冷凍みかん(和歌山)

天祖神社祭礼で桜っ子大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2
7日の天祖神社祭礼で桜っ子が大活躍!
桜っ子フェスタでパフォーマンスを披露してくれた子どもたちが地域のお祭りでも地域の方々を楽しませてくれました。
地域の方々からも盛大であたたかな拍手をたくさんいただきました。
地域に愛され、地域に貢献する桜っ子、素晴らしいと思います!

都立高校説明会 in 桜小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公立学校の良さを広く知っていただくことをねらいとし、世田谷区教育委員会主催による都立高校説明会が、桜小学校で行われました。

それぞれが、素晴らしい特色をもった都立高校8校が、桜小学校に集合。
説明会のオープニングは、深沢高校和太鼓部による迫力ある演奏。
本日、参加した学校は、世田谷総合高校、総合工科高校、深沢高校、松原高校、足立東高校、世田谷泉高校、青山高校、国際高校の8つの都立高校です。

事前に応募した子ども達は、数学や英語、美術や工業などそれぞれの高校の専門の先生から直接授業を受けました。
参加した桜小の女の子は、「数学で記号を使った勉強が楽しかった!」と私に教えてくれました。
保護者の皆さんには、いくつかの会場に分かれ、8つの学校の先生がそれぞれの学校の特色を説明していました。

9月6日(金)の給食

【献立】
・牛乳
・ジャンバラヤ
・卵スープ
・りんごゼリー

【主な食材の産地】
・米(西日本)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・玉ねぎ(兵庫)
・にんじん(北海道)
・ウィンナー(茨城、群馬、千葉)
・チョリソー(茨城、群馬、千葉)
・ベーコン(茨城、群馬、千葉)
・ピーマン(青森)
・赤ピーマン(千葉)
・マッシュルーム(千葉)
・鶏肉(青森)
・小松菜(埼玉)
・鶏卵(群馬)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31