桜小学校の学校日記へ ようこそ

日光林間学園19

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕のお楽しみ、室内レクが始まりました。先生の秘密クイズ、体内時計、俳句、お絵かきなど、どれも盛り上がりました。

日光林間学園18

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食になりました。ハンバーグを楽しみにしていたしていた子もたくさんいました。

日光林間学園17

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻り、15:30〜入浴が始まりました。待っている班は、部屋でくつろいでいます。部屋から見える景色も最高です。

日光林間学園16

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終えて、奥日光を出発しました。いろは坂を下って宿舎を目指します。

日光林間学園15

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングと写真撮影を終えて、ようやくお昼となりました。お弁当を美味しそうに食べています。

日光林間学園14

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝を見学して、いよいよハイキングに出発しました。それほど寒くもなく、爽やかです。 子供たちも、全員元気に歩いています。

日光林間学園13

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝を見学しました。紅葉の中で虹がかかり、最高の眺めでした。

日光林間学園12

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングに向けて、バスに乗り込みます。

日光林間学園11

画像1 画像1 画像2 画像2
日光2日目、天気は晴れ。子供たちも全員元気です。夜もよく眠れたようで、朝食を食べています。

日光林間学園10

画像1 画像1
就寝準備の後で、班長会議をしています。発熱する子もおらず、全員元気です。

日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2
日光彫体験が始まりました。慣れない道具に苦労しながら、一生懸命に彫っています。

日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、楽しみにしていた夕食です。密を防ぐため、二ヶ所の食堂に別れていただきます。とても豪華で、子供たちは嬉しそうです!

日光林間学園7

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋に入り、順番に入浴を始めました。

日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に15:40に到着し、開園式を行いました。素敵な旅館で、子供たちはわくわくしています。

日光林間学園5

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮に14:00に到着し、バスの号車ごとに見学しています。

日光林間学園4

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園に12:25に到着し、お弁当タイムとなりました。朝が早かったせいか、みんなモリモリ食べています。

日光林間学園3

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路がやや混雑しているため、蓮田SAで休憩し、10:50に出発しました。到着は少し遅れそうです。
車内では、DVDを見て静かに過ごしています。少し車酔いした子もいますが、全員元気です。

日光林間学園2

画像1 画像1 画像2 画像2
桜小学校を8:25に出発しました。一路、日光を目指します。

日光林間学園1

画像1 画像1
いよいよ、今日から6年生が日光に出発します。気がはやるのか、集合時刻のかなり前から集まる子も見られました。
空は一面の青空です。絶好の行楽日和に恵まれ、子供たちの笑顔が一段と輝いています。

11月5日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめごはん 春巻き ナムル 中華スープ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 人参・・・北海道
 キャベツ・・・神奈川県
 にら・・・栃木県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は「春巻き」を出しました。春巻きの具を作って、調理員さんが一つ一つ丁寧に巻いて揚げてくれました。朝から、子供に「今日の給食なに?」と聞かれ、「春巻きだよ」と答えると「よっしゃ!!」と、とても喜んでくれました。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
大掃除 給食終 卒業式予行
3/24
(木)
修了式
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト