桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和5年2月27日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、車いすテニスプレーヤー国枝慎吾さんのお話をします。国枝さんは、小さい頃から活発で野球などのスポーツを楽しんでいましたが、小学4年生の時に病気のために歩けなくなり、車いすの生活となったそうです。
 その時は辛かったと思うのですが、お母さんのすすめもあって車いすテニスを始めると、めきめきと力を付け、日本国内だけでなく世界の大会で次々と優勝しました。28年間の競技生活の中、パラリンピックで金メダル4個、ウィンブルドンなどの四大大会で50回も優勝し、車いすテニスをメジャースポーツに押し上げました。
 ここまで強くなるには、かなり厳しいトレーニングを積んだことと思います。また、試合で世界中を駆け回るため、英語もペラペラだそうです。国枝さんは、「人間、必要となれば英語もすぐに覚えられる。」と話しています。歩けなくてもあきらめることなく、何にでも挑戦する姿が素晴らしいですね。
 そんな国枝さんは、先日「もう十分やりきった。」と世界ランキング1位のまま引退を発表しました。その活躍をたたえて、もうすぐ国民栄誉賞が贈られるそうです。これは、障がいを持つ人にとっても、うれしいニュースとなったことでしょう。
 皆さんも、国枝選手のようにいろいろなことにチャレンジしてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11
(土)
十歳の決意発表会(4)
3/13
(月)
遠足(6)

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより