桜小学校の学校日記へ ようこそ

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時に、避難訓練がありました。
どのクラスも、静かにすばやく避難できました。
はじめに副校長先生のお話があって、消防署の方がお話ししてくださり、
実際に消火器(中身は水です)での実技訓練をしてくださいました。

実技訓練は、4年生以上の子どもたちでします。
「ぼくもしてみたいな〜。」
「わたしも、いつか絶対やってみたい!」
2年生から、思わずこぼれます。

真剣に実技の様子を見ていました。
教員が実技の訓練をしている時には、「がんばって!」の声援もくれました。

2年生、2回目の開校記念集会に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、開校記念集会がありました。はじめに校長先生のお話です。
「かしの木の裏には、お墓があったんですよ〜。」
「えええ〜!」
「その隣には、校長先生の家がありました。」
「えええええ〜!!」
興味深い話に、2年生は聞き入っていました。
そのあと、集会委員会のお兄さん、お姉さん達が企画してくれた
○×ゲームを真剣に考えながら楽しみました。

まちたんけん 児童館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
赤門コースの子どもたちは、児童館に行きました。
職員の方が丁寧にお話をしてくださいました。

日本語の学習「筆を使って書いてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、2年生の日本語の学習では、筆を使って文字を書こう!
という活動をしています。

はじめは、筆の持ち方などについて学び、線を引いてみよう、と・・・。
興味津々に活動する子どもたちでした。

「墨汁の匂いをかいでごらん。」というと、
「鉛筆の芯!」「ミント!」「草原!」「お茶!」などなど。
子どもたちの想像力は幅広いですね。

好きな文字を何枚か書いて、後片付けまでしっかりと。

「ああ、習字、楽しいなあ!」
「また習字したいなあ!」と嬉しい感想をたくさん聞けました。
3年生の書写の学習が楽しみですね!

やった!まちたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
延期を重ねたまちたんけん・・・。
今日はおだやかに晴れた、いいお天気で、まさに、
まちたんけん日和!
子どもたちも、朝からとっても嬉しい気持ちでした!

持ち物を確かめて、校庭に集まります。
マイタウンティーチャーとして引率のお手伝いをしてくださる
お母さん方に、「お願いします!」の挨拶をして、
さあ!出発です。


まちたんけん、ふたたび!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、残念ながら延期になったまちたんけん・・・。
今度こそ!の思いを込めて、コースを再度練り直し、
子どもたちと一緒に計画を立て直しました。
「赤門コースにしようかな?」
「ケーキ屋さんにも行きたいな。」
「お寿司屋さんで、何を聞こうかな。」
子どもたち、一生懸命に話し合います。

木曜日の3・4時間目に、今度こそ行きたい
まちたんけん・・・。
いいお天気になってください!!

外国語活動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の
外国語活動(英語)の日です。

ALTの先生と一緒に、
自己紹介や挨拶をしたり、
ゲームをしたり、歌を歌ったりと
楽しい時間を過ごすことができました。

子どもたちも
ノリノリで活動に参加しました。

「まちたんけん」延期になりました・・・

今日、予定されていた
「まちたんけん」ですが・・・
ぎりぎりまで天候の回復を
待ったのですが、
給食時間、雨が強くなり、
気温も低く、
また本日の天気予報で
傘を持ってきていない
子も多く、子どもたちの
健康を最優先して
急きょ、延期となりました。

子どもたちから
「学芸会の
遠足に行くんだ は、
行けたのになあ・・・」
なんて、さびしそうな声も聞かれ・・・

今日の5・6時間目は、
今週火曜日に
1年生に、ご招待された
「どんぐりおもちゃフェスティバル」
のふりかえりをしました。

まちたんけん、
子どもたちも楽しみにしていますので
また調整させていただき、
必ず実施したい気持ちでいっぱいです。

また、本日、リュックや水筒の
準備など、ありがとうごさいました。

お忙しい中
お手伝いの予定を
つけていただきました
保護者のみなさまには
大変申し訳ありませんでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会「アルプス一万尺」でなわとび

今日の体育朝会は、
「アルプス一万尺」の
リズムに合わせて、
短縄で跳ぼう!という
活動をしました。

6年生の体育委員の
子どもたちが、
舞台の上に立ち
見本を見せてくれました。

2年生には
ちょっと難しいかな・・・
と思ったけれど、
一生懸命に練習していました。

これからも、
楽しく体力つくりを
していけたらいいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会がありました

11月18日(水)に、
2年生の、お話会がありました。

いつも来て下さる
お話会の方々に、
読み聞かせをしていただきました。

プログラムは

1、わゴムはどのくらいのびるのかしら
2、お月さまの話
3、ざぼんじいさんの かきの木
4、山いっぱいのきんか
5、おちば

でした。
いつも、素敵なお話、
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生にご招待されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1・2校時は、
1年生の生活科、
「おもちゃフェスティバル」
に、ご招待されました。
公園で拾ってきたどんぐりを
使って、おもちゃを作り、
みんなで遊ぼうという活動です。

1年生が、
一生懸命に作ってくれた
おもちゃで、
楽しく遊ぶことができました。

1年前に同じように
どんぐりでおもちゃを作って
遊んだのを思い出します。

フェスティバルが終わったら、
1年生の机を運ぶ
お手伝いも、
すすんでしてくれました。

子どもたちの成長も
しみじみ感じる2時間でした。

まちたんけんの話し合い「どこに行こうかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日は、
「まちたんけんパート2」に行きます。

地域のいろいろな場所に出かけ、
そこで働いている方に、
お話をうかがいながら
地域の様子について学ぶ、
という学習です。

今日は、グループごとに
たんけんに行く場所を決めました。

「けんかしないように決めよう」
「たんけんの順番も考えようよ」

友達の、いい意見に
思わず拍手!
のグループもありました。

明日は、各グループで、
どんな質問をするか考えます。
いろんな係も決めます。

たんけん、楽しみです!





図工の作品「にじいろのがようし」

2年生は、
前回の図工で、
紺色のアクリル絵の具を
塗った画用紙を、
割り箸で思い思いに
削って、絵を描きました。

丁寧に削っています。

アクリル絵の具を
塗る時に、残念ながら
体調が悪くお休みだった子は、
紺色の画用紙に
色とりどりの絵を
描いてもらいました。

廊下に掲示してありますので、
学校公開の時に、
ご覧になってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 初日です

今日は、学芸会初日。
子どもたちも緊張やワクワク、
いろんな思いで臨みます。

いままでで一番、
のびのびと大きな声で
演じる子、
緊張のあまり、
早口になってしまった子、
「先生、失敗しちゃったなあ」
なんて自分を振り返る子、

本当に
子どもたちの表情は
さまざまです。

さあ、明日は
保護者鑑賞日です。

持てる力を
十分に出してほしいです!

がんばれ!子どもたち!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ明日はリハーサル!ドキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日に、
やっと全クラスが揃っての
練習が始まり・・・。
実質、学年での通し練習は
本当に限られた日数でしたが、
なんとか形になってきました。
子どもたちは本当に、
よく集中して練習に
取り組んでくれました。
「楽しみだな!」
「セリフ忘れちゃわないかな」
「緊張するな」
「声、出るかな」
と、子どもたちの表情も
実に様々・・・。
いよいよ明日はリハーサル。
そして金曜日、土曜日と
晴れ舞台に臨みます!
練習は少なかったけれど、
持てる力を存分に
出し切ってほしいです!

あいさつ週間「おはようございまーす!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、あいさつ週間です。
今日は、2年生の子どもたちが
校門に立って、
あいさつをする日です。
子どもたちやPTAの方々、
お母さんがたと、元気いっぱい
あいさつの声が響きわたりました。
あいさつの輪が広がるといいですね。

屋上で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とてもいい天気で、
風も気持ちがよく、
学芸会の練習を屋上でしました。
すがすがしい空の下、
思いっきり大きな声で
自分の台詞を練習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

桜小応援団

おやじの会通信