桜小学校の学校日記へ ようこそ

第3学年研究授業

 桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
 今年度最後の研究授業は3年生が行いました。社会科の『火事をふせぐ』と言う単元です。「もし、学校が火事になったら、どんな人や乗り物が集まるのだろう」と、2人1組で予想しました。答えを知った子どもたちから「えー!!!」「なんで?!」などの熱い声が上がりました。
 その後の活動で119番へ通報するとどこに連絡が行くのかについて確認しました。集まる人や乗り物の理由について今後の学習で深めていきます。
 午後には明星大学発達支援研究センター研究員の京極澄子先生をお招きして、授業内容について子どもたちに負けない熱意でより分かりやすい授業にするための協議をしました。

 これからも子どもたちのためにより良い授業を目ざして研究していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第一学年研究授業

桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
 
 本日1年生が道徳科で『二わのことり』について研究授業を行いました。主題は友情信頼「友達と仲良くし、助け合うこと。」です。1年2組の子どもたちは物語に登場する、みそさざいの気持ちについて考えました。「どうしようか迷う。」「かわいそう」「(やまがらさんは)悲しんでいるのかな」などの意見が出ました。
 そして、自分の生活の中でさびしそうにしている友達に優しくできそうなニコニコちゃん活動についても考えました。道徳について考えたことを、日々の生活で取り入れてくれると嬉しいです。

 午後には明星大学准教授 竹内康二先生をお招きして、授業内容について協議しました。
 これからも子どもたちのためにより良い授業を目ざして研究していきます。
 6回目は、3年生による道徳の授業を1月31日(水)に予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4学年研究授業

桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
本日4年生が算数科で「面積」について研究授業を行いました。チョコレートの模型を使って複合図形の面積の大きさを考えました。
「どのチョコレートが大きいのかな?」
でこぼこした形の面積を求めるために「長方形作戦」や「分ける作戦」など考えました。
図に線を引いて長方形を作りだし、公式を使って答えを求める。
ペア学習の時間に友だちと相談したり、教え合ったり、意欲的に取り組む子どもたちがたくさんいました。

授業後は明星大学研究員京極澄子先生をお招きして、すべての子どもがわかりやすい授業にするための指導について先生たちが活発に発言し合う、研究協議を行いました。

これからも子どもたちの「わかった!」「できた!」「もっとやりたい!!」を引き出せる授業を目ざして研究していきます。
5回目は、1年生による道徳の授業を11月29日(水)に予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年研究授業

第2学年 研究授業

 桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
 本日2年生が国語科で「きつねのおきゃくさま」について研究授業を行いました。
 はらぺこのきつねと、やせたひよこの物語です。きつねのひよこを食べたいと思う気持ちを行動から読み取り、ひよこたちに対し、どのような気持ちが芽生えてきたのか考え発表し合いました。「このまま育てよう」「大切にしたい」子どもたちが読み取ったきつねの気持ちがこれからどう変わっていくか楽しみです。


 午後には明星大学准教授 竹内 康二先生をお招きして、本日の授業を振り返り、行動心理学をもとに「他の人の気持ちを考える」にはどうしたらいいかについて教えていただきました。
 これからも子どもたちの「わかった!」「できた!」「もっとやりたい!!」を引き出せる授業を目ざして研究していきます。

 4回目は、4年生による研究授業をを10月19日(木)に予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第6学年 研究授業

 桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
 本日6年生が社会科で「幕府の政治と人々の暮らし」について研究授業を行いました。

 午後には明星大学研究員京極澄子先生をお招きして、すべての子どもがわかりやすい授業にするための指導について協議しました。
 これからも子どもたちの「わかった!」「できた!」「もっとやりたい!!」を引き出せる授業を目ざして研究していきます。

 2回目は、5年生による体育の授業を7月4日(火)に予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度の校内研究

桜小学校では、毎年テーマを決めて、授業研究に取り組んでいます。

今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。

どの子にもわかりやすい授業を目ざして研究していきます。

今年度は1〜6年生まで1回ずつ研究授業を行います。

1回目は、6年生による社会の授業を6月29日(木)に予定しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
春季休業日終 入学式準備(26)
4/6
(金)
始業式 入学式