桜小学校の学校日記へ ようこそ

平成29年10月30日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年10月30日(月) 校長先生のお話

 皆さんはイグノーベル賞って知っていますか。ノーベル賞といえばとても偉大な研究などに贈られる栄誉ある賞ですが、イグノーベル賞は、人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究などに対して贈られる賞です。権威あるノーベル賞に比べ、少しパロディ化している賞なのですが、まじめに考えさせられる研究に多くのイグノーベル賞は与えられています。
 2015年に受賞された研究で3kg以上の哺乳類のおしっこの時間はすべて21秒だという研究がイグノーベル賞に選ばれました。この受賞により、多くの人々は本当におしっこの時間が21秒なのか測ってみたということです。
 実際には、21秒プラスマイナス13秒ということで8秒から34秒であることや小動物では1秒以内に排尿を済ませる小動物も多いことも同時に研究成果として発表しています。
 すごいのは大型動物の膀胱の大きさとおしっこをするメカニズムを光速度撮影した流体力学などのデータを分析し、真面目に研究し、ほぼ21秒という時間を多くの実験結果から言い切ったところにあります。アメリカのジョージア州立大学のパトリック・ヤンという人が受賞したそうです。パトリックさんは、疑問を感じ、それを解決するために多くの実験からこの結果を導き出したところがすごいと思いました。
 君たちの夏休みの自由研究にもたくさんの面白い研究がありました。桜小学校から未来の素晴らしい研究者が出てくれることを校長先生は期待しています。皆さんの夏休みの自由研究を桜小学校のホームページに載せましたので、見ることができる人はぜひ見てください。

平成29年10月23日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年10月23日(月)校長先生のお話

「世田谷の子」という文集があります。児童の書いた作文や詩の数点が桜小学校の代表作品として「世田谷の子」に載ります。校長先生は、各学級で選ばれた児童の作文や詩を全部読みました。4年生の男子の作文に海の不思議なことや分からないことについて書かれた詩がありました。
その中に、海の波はなぜ起こるのかわからないと書かれていました。そこで、今日はそのことについてお話します。海岸に打ち寄せては引いていく波。定期的に繰りかえされ、ときには激しく打ち寄せます。
原因は、風や海水の動きなどがあげられます。風は偏西風や貿易風といって地球の場所によりいつも同じ方角で吹き続けている風があります。その風が海水面に強く吹き付けられることによって波が発生します。海水の動きですが、海水は動いています。海水の動きは流れを生じさせ、その流れも風と同じように波を起こします。そもそも海水は動いていますっていうけど、なんで動いているのって思うかもしれません。この海水の動きは、地球の自転と公転、月・太陽・その他に惑星の引力が関係しあって引き起こされています。
特に月の引力によって、海水は月のある方へと引き寄せられ、海水が引き寄せられたところは「満潮」となり、海水の少なくなるところは「干潮」となります。また、地球は自転していて、月は地球の周りを公転しています。地球と月の位置関係は刻々と変化しています。このことにより海水は常に動くことになり、海水の動きが波を起こすのです。
不思議なことをそのままにせずに調べていくととてもおもしろいし、疑問が解決できればなおさらすっきりとできてよいと思います。みんなもたくさん疑問をもちましょう。

平成29年10月16日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年10月16日(月) 校長先生のお話

 皆さんは不思議だなぁと思った時にどうしますか?自分で調べますか?誰かに聞きますか?校長先生は、不思議だなぁと思ったことを解決しないままで終わらせるのは良くないと思います。
 校長先生はゴムは伸びるのですが、ある時突然切れるのはなんでかなと思いました。このことを研究しているのがお茶の水女子大学の作道先生と奥村先生です。
 ゴムは伸びるけど、ある時突然切れるメカニズムを研究し、切れない強いゴムを作ろうとしたのです。
 ゴムはゆっくり引っ張ったら伸びるけど、強く引っ張ると亀裂先端が熱をもち、さらに強く引っ張るとガラスのように硬くてもろい固体状になります。
 このガラス化が起こる過程を数学的に定式化して丈夫なゴムを作る公式を編み出したのです。今では、自動車や飛行機のタイヤなどにも応用されています。
 校長先生は、ゴムが一瞬でもガラスのようになってしまうなんてすごいことに気が付いたなと思いました。

5年生川場移動教室3日目(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時10分
三芳パーキングエリアを出発しました。
予定より少し早めに到着するかもしれません。
早くて午後3時10分頃に到着し、帰校式を行い下校となります。

5年生川場移動教室3日目(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後12時25分
予定通りの時間に、川場歴史民俗資料館を出発しました。
学校到着予定は、午後3時30分です。
渋滞等あるようでしたら、お伝えします。

5年生川場移動教室3日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場歴史民俗資料館に到着して昼食をとっています。メニューは、わかめご飯、鳥の唐揚げ、ゆでブロッコリー、きんぴらゴボウ、ぶどうジュースです。そろそろ食べ終わる頃です。

5年生川場移動教室3日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関リンゴ園にて、リンゴをもぎりました。一人一個ずつです。真っ赤になったリンゴを自分で選んでもぎりました。

5年生川場移動教室3日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たいりんごジュースを美味しくいただきました。

5年生川場移動教室3日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時20分
村巡りは、りんご農家に着いたところです。
途中古民家や田んぼなど見学しながら様々なお話しを聞いて学習しました。
雨はしとしとと降り続いています。このあとリンゴ狩りですが、関リンゴ園の方の御好意で先にリンゴをいただきました。とても美味しいです。

5年生川場移動教室3日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前9時10分
閉園式終わりました。そして、村巡り出発しました。

5年生川場移動教室3日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前7時10分
朝会が終わり、これから朝食です。朝食は、パンとソーセージ、ハッシュドポテト、コールスローサラダ、みかんゼリー、牛乳、いちごジャムです。
健康確認をしました。発熱者はゼロ。ブヨに刺された児童の腫れもひいてきたことを確認しました。このあとの村巡りには全員参加します。

5年生川場移動教室3日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前6時50分
おはようございます。川場は雨です。
昨日のハイキングは全員が行くことができました。キャンプファイヤーも全員が参加し、楽しみました。ブヨに刺された部分が腫れている児童が数名います。このあとの村巡りには雨が降っていますが、合羽を着て実施するつもりです。

5年生川場移動教室2日目(15)

画像1 画像1
室長会議も終わり、皆すやすや眠っています。
今日の登山は参加者全員が登りきり、誰一人として脱落者もいませんでした。苦しい友だちに声を掛け、お互い励まし合いながら全行程事故なく帰って来られました。
キャンプファイヤーも本当に素晴らしかったです。
明日の予報は午前中雨の予報です。
今のところは、激しい雨でない限り川場村巡りに出かける予定です。
ブヨに刺され腫れている児童と階段で足をぶつけた児童などはいましたが、大きな怪我や病気無く2日目も終えられそうです。
皆様、おやすみなさい。

5年生川場移動教室2日目(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箸作りが終わりました。ただいま、夜食を食べているところです。今夜の夜食はアップルパイでした。とても美味しそうに食べていました。

5年生川場移動教室2日目(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーを早めに実施して正解でした。夕方からしっかりと雨が降って来ました。
午後19時よりお箸作りをしました。お箸は木材から作られる訳ですが、年間200億本もの割り箸が消費されているということを教わりました。
日本国内で植林し、木を伐採し、植林するサイクルで箸が作られていけばまだ良いのですが、割り箸の木材を海外から輸入することによって、どんどんとジャングルの木などを伐採してしまい緑が少なくなってしまうことが問題です。
このような学習をしたあと、外観は割り箸のような材をヤスリで削っていきます。皆、一生懸命に磨いていきました。

5年生川場移動教室2日目(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後6時25分
みんなお腹がペッコペコ。
夕食が終わりました。今日の夕食は、鶏の照り焼き、肉じゃが、わかめサラダ、豆腐と青菜の味噌汁、こんにゃく(田楽味噌)、りんごジュースでした。1日たくさん活動したので皆よく食べました。おかわりの食缶が空になるほど食べました。
特に人気だったのは、りんごジュースのおかわりでした 。

5年生川場移動教室2日目(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点火の前のゲーム。点火後の踊り(スキャットマン、とんでったバナナ、森のくまさん)。
歌は、燃えろよ燃えろ、RPGを歌いました。

5年生川場移動教室2日目(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの大盛り上がりの様子を載せていきます。

5年生川場移動教室2日目(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火の神様と火の子が点火しました。

5年生川場移動教室2日目(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後15時30分
キャンプファイヤーの準備が整いました。これから盛り上がります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
春季休業日終 入学式準備(26)
4/6
(金)
始業式 入学式