桜小学校の学校日記へ ようこそ

川場移動教室だより10

画像1 画像1
キャンプファイヤーは盛り上がりました。歌にダンスにと、元気いっぱいに楽しむ5年生たちの笑顔がはじけていました。

川場移動教室だより9

画像1 画像1
16:40、カレーが出来上がりました。自分たちで作った夕食は、一段と美味しかったようです。

川場移動教室だより8

画像1 画像1
15:15、飯盒炊爨が始まりました。どの班も協力しながら一生懸命に作っています。

川場移動教室だより7

画像1 画像1
いよいよ宿舎に入り、避難訓練を行いました。この後は、飯盒炊爨です。

川場移動教室だより6

画像1 画像1
お待ちかねのランチタイムです。みんな、大喜びで食べています。おいしいお弁当をありがとうございました?。

川場移動教室だより5

画像1 画像1
ふじやまビレッジへ、12:50に到着しました。子供たちは全員元気で、早くお弁当を食べたくてたまらない様子です。

川場移動教室だより4

画像1 画像1
赤城SAで二度目の休憩をし、12:20に出発しました。もうすぐ宿舎で食事になります。

川場移動教室だより3

画像1 画像1
三好SAで休憩し、10:45に出発しました。高速道路は順調です。

川場移動教室だより2

画像1 画像1
バスが3台そろい、9:20に桜小を出発しました。環七がかなり混んでいるため、川場歴史民俗資料館の見学をやめて、昼食は宿舎で食べる予定です。

川場移動教室だより1

画像1 画像1
台風で心配されましたが、警報も解除となり、8:15に出発式を行いました。バスがまだ1台着いていないため、その到着を待って出発予定です。

令和元年9月2日 2学期始業式の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みが終わって、2学期が始まりました。今日は、久しぶりに教室に入って、久しぶりに友達や先生方と会って、新鮮な感じがしたことでしょう。
 校長先生も、久しぶりに皆さんの元気な顔が見られて、とてもうれしいです。そして、夏休みの間に大きな病気や怪我や交通事故が1つもなく、無事に始業式を迎えられたこともうれしいです。
 2学期は、大きな行事がたくさんあります。遠足、5年生の川場移動教室、6年生の連合運動会、そして学芸会などです。1・2年生にとって、学芸会は初めてですね。この体育館が素敵な劇場に変身して、皆さんで歌ったり踊ったりして劇を披露します。素敵な衣装も着るので、楽しみにしていてください。
 さて、そのような行事だけでなく、2学期はお勉強の方も頑張ってほしいです。でも、もしかしたら「勉強は、あまり楽しくない」と思っている人はいませんか? 問題は難しいし、練習するのはめんどう、と思っているそこのあなた! そんな人に、今日はひとつお話をします。

 昔、ある所に、一人のお坊様がいました。毎日、一生懸命に修行をしていましたが、いつの頃からかお坊様が修行を始めると、どこからか一匹の大きなクモが出てきて、お坊様の体の上を這い回るのだそうです。お坊様は、そのクモが気になって修行に集中することができません。そこで、修行をやめてクモを追い払い、修行の続きを始めるのですが、しばらくするとまた大きなクモが出てきます。
 どうしても修行にならないので、お坊様は困ってお師匠様に相談しました。すると、お師匠様は、
「今度そのクモが出てきたら、墨でクモに印を付けておき、どこからそのクモが出てくるのか調べると良い。」
と、アドバイスしてくださいました。
 次の日、お坊様が修行を始めると、またあのクモが出てきて邪魔を始めました。そこでお坊様は、お師匠様から言われたように、そのクモのお腹に墨で大きな○を書きました。
 これで、クモがどこから来るのかつきとめられる、と思うと安心して久しぶりに修行に集中することができたそうです。そして修行が終わったとき、お坊様はびっくりしました。なんと、自分のお腹に墨で大きな○が書いてあるのを見つけたのです。
 それを見て、お坊様は気が付きました。あの大きなクモは、修行をしたくないというお坊様の心が、クモの姿になって出てきていたのです。お坊様は、誰にも話していませんでしたが、心の中では修行があまり好きではなかったのです。だから、修行中も他のことばかり考えていて、そういう心がクモの姿になったのだと分かったそうです。

 さて、このお坊様を皆さんだと考えてみましょう。すると、修行の邪魔をするクモは、皆さんが勉強しようとするのを邪魔する、算数が苦手だとか、漢字練習は大変だとか、習い事で疲れているとか、ゲームをやりすぎて眠いとか、そういう理由になります。
 その理由をたどっていくと、皆さんの心につながっているのではないでしょうか。皆さん自身の、勉強をやりたくないという心が、いろんな理由となって皆さんの前に出てくるのです。
 ということは、皆さんの心が強ければ、クモは出てきません。がんばって勉強しようと真剣になれば、いろいろな理由は消えてしまうのです。
 2学期は、勉強にも運動にも落ち着いて取り組めるときです。悪いクモが出て来ないように、自分の心を強く持ってがんばってください。校長先生は期待しています。

日光林間学園だより32

画像1 画像1
14:15、羽生SAを出発しました。高速道路は、今のところ順調に流れています。子供たちも元気です。

日光林間学園だより31

画像1 画像1
12:10、日光江戸村を出発しました。子供たちは、バスの中でのレクリエーションを楽しみにしています。

日光林間学園だより30

画像1 画像1
11:15、昼食です。カレーライスとバナナを、美味しくいただきました。

日光林間学園だより29

画像1 画像1
水芸も見ました。

日光林間学園だより28

画像1 画像1
三味線体験をしたグループもありました。

日光林間学園だより27

画像1 画像1
日光江戸村に到着。班行動が始まりました。どのお店に行こうか、お土産をどうしようか、嬉しそうに相談しています。

日光林間学園だより26

画像1 画像1
宿舎での最後の食事となりました。今朝は、洋食です。久しぶりのパンに喜んでいる子もいました。

日光林間学園だより25

画像1 画像1
おはようございます。林間学園最終日となりました。今朝も、残念ながら雨のため、ロビーでの朝会となりました。子供たちは、昨夜もぐっすりと眠って、エネルギーチャージもばっちりです。

日光林間学園だより24

画像1 画像1
日光の一大イベントである、きもだめしが終了しました。あちこちから聞こえる「キャーッ!」という悲鳴だけで泣きそうになる子や、全く平気で笑いながら行く子など様々。でも、どの子もわくわくドキドキを楽しむことができました。テキパキと進んだため、就寝時刻は予定通り21:30になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9
(月)
川場移動教室(5)
9/10
(火)
安全指導  発育測定(34)
9/12
(木)
保護者会(12) 歯科健診(124)
9/13
(金)
保護者会(34)
9/14
(土)
水泳指導終

学校だより

学校評価

学校要覧

PTA組織図

ちーかん

学校運営委員会だより

学校協議会

体罰根絶

さくらっ子体験教室