桜小学校の学校日記へ ようこそ

放送でのビンゴ集会

今日は全校集会の日です。全校が体育館に集まって集会をすることができないので、各クラスで放送でビンゴ大会をすることにしました。ちょっとした工夫でも大盛り上がり。やはり、「アイディア」と「工夫」は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の「あいさつ運動」

赤門のところで、代表委員の子たちが今学期もあいさつ運動をしてくれています。この活動を始めてから全校の挨拶の声がとても大きく、元気になりました。やはり、子供たちを変えるのは上級生の力です。低学年がお礼も言っているようで、すてきな活動になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は昼休みも遊べました!

今日は気温は高いのですが、WBGTは30.5度です。31度には達していないので昼休みも外で遊べました。不思議に思って調べてみると、気温:湿度:輻射の割合が1:7:2とのこと。気温は高くても今日は湿度が低かったようです。子供たちは大喜び。暑くても休み時間は外で遊びたいようです。
画像1 画像1

WBGT 32.3度

午前中の中休みもぎりぎりでしたが、午後になるにしたがって
気温がぐんぐん上がってきました。
WBGTは31度以上になると校庭には出られません。

子供たちの楽しみな校庭での昼休みは中止です。
午後の外の体育も中止です・・。

早く涼しくなりますように。
画像1 画像1

算数の少人数体制の再開

感染症対策に十分留意しながら、算数の少人数を始めました。習熟度別に4年生は5クラス(5展開)にしています。同じくらいのレベルの子たちだと、「質問しても恥ずかしくない。」「ゆっくりだからよくわかる。」と安心したつぶやきがあったそうです。この学びの体制に戻るまでに半年もかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症指数計測モニター

これは熱中症指数計測モニター(WBGTモニター)です。熱中症指数とは1:湿度2:日射、輻射など周辺の環境3:気温の3つを取り入れた指標です。31度を超えたら、運動は禁止なので今日のような日は朝から1時間ごとに校庭で計測します。日差しは強くても風が吹いていると指数が低くなり、逆に蒸し暑いと指数が高くなるので、計測は欠かせません。
画像1 画像1

楽しみな給食

今日から給食も再開です。今日は子供たちの大好きなカレーライス。1年生も増やしてほしくてどんどん手をあげます。3年生も上手に並んで、おかわりを先生によそってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

運動会の練習が始まりました。さあ、気合を入れて、といきたいところですが、熱中症対策もしなくてはなりません。短い時間だけ外に出たり、走らない子はピロティーで休んだりしています。短い期間で短い時間の練習です。できる範囲で取り組みます。本校は体育着にはっきりと名前がついているので、大変遠くからの撮影になり申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの「久しぶり」

始業式が終わると、担任たちが学級再開を始めます。1学期より友達にも慣れ、スピーチや夏休みアンケートも楽しそうな様子です。10月に運動会がありますので、久しぶりのイベントにわくわくしているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送での始業式

今日は始業式です。ちょっと緊張した様子の子供たちでしたが、整然と始業式ができました。話もしっかり聞いています。「新しい生活様式」にも慣れてきた感じです。楽しい2学期になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習授業と図書の本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休みとなりました。今日から午前中は「補習授業」と「図書の本の貸し出し」、午後は「個人面談」です。午前の補習授業と図書の貸し出しの様子です。結構たくさんの児童が来て図書室を利用しました。新しい夏休みの様式です。

放送での終業式と通知表

今日で1学期が終わります。子供たちは本当によく我慢し、よく頑張りました。今日の放送での終業式も、とてもよく聞いていました。また、今日は通知表も配ります。今学期は完全版ではありませんが、子供たちの成長の証です。どうぞ励ましをお願い致します。
1学期間ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会と1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
明日でいよいよ1学期は終わりです。今日もいろいろなクラスがお楽しみ会をして楽しみました。楽しかった様子が伝わってきます。(帽子をかぶったままの人も・・)そして、楽しみな最後の給食はやっぱり「夏野菜のカレーライス」です。デザートのすいかのじゃんけんにも熱が入ります。誰が勝ち取ったのでしょう・・?

1年生「がっこうたんけん」のお礼と受け取った2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が「学校たんけん」のお礼に2年生の教室に行きました。一生懸命練習し、みんなはきはきとお礼が言えました。上手に言えた1年生。そして、お礼の手紙を読む2年生の嬉しそうなこと。「ありがとうって書いてある!」「うれしかったよだって。よかった!」と、とても喜んでいました。どちらも大満足。すてきな「がっこうたんけん」でした。

6年生のお楽しみ会(2)

今日は、別のクラスでもお楽しみ会が行われていました。自分たちで準備した「モグラたたき」や「射的」、「イラスト屋さん」などで、思いっきり楽しんでいました。ゲームに参加したり、物を買ったりするのに紙幣が必要なのですが、その単位が「円」ではなく「松ウォン」!! 印刷した紙幣をたくさん集めて、扇子のように仰ぐ姿が微笑ましかったです。最後のダンスも、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の賞品

今週行われている「お楽しみ会」ですが、ゲームの賞品として折り紙を準備しているクラスがたくさんあります。その中で、とてもクオリティの高い折り紙細工があったので、ご紹介します。小さな部品をいくつも組み合わせて、複雑な立体に仕上げています。折り方も非常に丁寧で、その出来栄えに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は自分たちで盛り上がろう!

6年生は残念ながら「日光林間学校」も「さくらっ子フェスタ」もありません。それでも、自分たちで盛り上がろうとさまざまな工夫をしています。まさに、「自分の学校は自分で盛り上げよう」という気持ちにあふれています。この工夫をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会は、「学年別リレー」を考えました。1年生にとっては初めてのリレーです。あっちに走ったりこっちに走ったりしながら、とにかく楽しそうでした。

委員会の工夫

画像1 画像1
広報委員会は今までと違い、写真等で他の委員会の紹介をしたり、伝えたいことを写真や文章で伝えたりしました。みんなどうやったらできるか工夫しています。子供たちのアイディアがこれからも生かせますように!

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。今週で1学期が終わります。学期末は恒例の「お楽しみ会」みんなで楽しく遊び、クラスづくりをする機会です。

1年生は先生の力を借りながら、「学校でしかできないこと」を楽しんでいきます。やっとみんなで遊べました。よかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16
(水)
クラブ活動1(卒アル写真撮影)
9/17
(木)
内科(34)
9/21
(月)
敬老の日

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生