桜小学校の学校日記へ ようこそ

1月29日(金)の給食

【今日のこんだて】
 ごはん 牛乳 むろあじのメンチカツ 糸寒天サラダ 吉野汁

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 むろあじ・・・東京都八丈島
 糸寒天・・・東京都伊豆諸島
 だいこん・・・東京都世田谷区
 たまねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 こねぎ・・・宮城県
 
☆今日は郷土料理給食と題して、東京都産のむろあじ・糸寒天を使ったメニューが出ました。むろあじも糸寒天もなかなか登場しない食材のため、子どもたちも珍しそうにしていました。しかしどちらもよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月28日(木)の給食

【今日のこんだて】
 ミルクパン 牛乳 オムレツ ABCスープ

【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県 
 じゃがいも・・・北海道 
 たまねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 パセリ・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 赤ピーマン・・・高知県
 ピーマン・・・高知県
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 えのきたけ・・・新潟県

☆今日は「オムレツ」が出ました。豚肉や野菜など10種類の食材が入った具たくさんで栄養満点のオムレツです。具作りからカップに流し入れて焼き上げるまで、調理員さんが一生懸命作ってくださいました。子どもたちもよく食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月27日(水)の給食

【今日のこんだて】
 スタミナ丼 牛乳 わかめスープ いちご

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 ピーマン・・・高知県 
 チンゲンサイ・・・茨城県
 はくさい・・・群馬県
 えのきたけ・・・新潟県
 ねぎ・・・千葉県
 にんじん・・・千葉県
 いちご・・・栃木県

☆今日は「いちご」が出ました。子どもたちは大喜びで、静かなるおかわりじゃんけんがどのクラスも行われていました。
画像1 画像1

1月26日(火)の給食

【今日のこんだて】
 かやくごはん 牛乳 さつまいものみそ汁 くじらの立田揚げ ぽんかん

【食材の産地】 
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・青森県
 くじら・・・北西太平洋
 こまつな・・・東京都江戸川区
 だいこん・・・世田谷区
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・沖縄県
 たまねぎ・・・北海道
 はくさい・・・群馬県
 さつまいも・・・茨城県
 えのきたけ・・・新潟県
 しょうが・・・高知県
 にんにく・・・青森県
 ぽんかん・・・愛媛県

☆今日は「くじらの立田揚げ」が出ました。子どもたちははじめ、黒っぽい色をしたくじらを見て不思議そうにしていましたが、食べてみたらおいしかったようで「おいしかった」「もっと食べたい」と感想を教えてくれました。初めての味や食材を給食でたくさん経験してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月25日(月)の給食

【今日のこんだて】
 スパゲッティミートソース 牛乳 コンソメスープ 大根とツナのサラダ

【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・青森県
 たまねぎ・・・北海道
 セロリー・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・茨城県 
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 じゃがいも・・・北海道
 えのきたけ・・・新潟県
 パセリ・・・静岡県
 きゅうり・・・宮崎県 
 だいこん・・・神奈川県
 レモン・・・広島県

☆今日は「スパゲッティミートソース」が出ました。トマトの酸味をとばしながら甘みが出るように、大きな釜でじっくりと煮込んでミートソースを作りました。子どもたちは口の周りを赤くしながら、たくさん食べていました。
画像1 画像1

1月22日(金)の給食

【今日のこんだて】
 麦ごはん かみかみ佃煮 牛乳 五目うま煮 かきたま汁

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 こまつな・・・東京都江戸川区
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 たまねぎ・・・北海道
 さやいんげん・・・沖縄県
 はくさい・・・茨城県
 えのきたけ・・・長野県

☆今日は「五目うま煮」が出ました。煮崩れを防ぐために2つの釜を使い、ごぼうは味がしみこむように別に煮てからお釜で再度煮ました。味がしみこんだ五目うま煮を子どもたちもたくさん食べてくれました。
  
画像1 画像1

1月21日(木)の給食

【今日のこんだて】
 チリビーンズライス 牛乳 キャベツのスープ みかん

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・岩手県
 にんにく・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 じゃがいも・・・長崎県
 かぶ・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 えのきたけ・・・長野県
 みかん・・・静岡県

☆今日は「チリビーンズライス」が出ました。カレー味のごはんに、チリビーンズをかけて食べる料理です。桜小学校のチリビーンズはトマトソースをじっくり煮込んで酸味をとばすため、甘みがあります。どのクラスもたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

1月20日(水)の給食

【今日のこんだて】
 あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 野菜の中華風味

【食材の産地】
 鶏肉・・・岩手県・青森県
 こまつな・・・東京都江戸川区
 だいこん・・・世田谷区
 にんじん・・・千葉県
 しょうが・・・高知県
 はくさい・・・茨城県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 ねぎ・・・茨城県

☆今日は大人気の「あげパン」でした。どのクラスでもおかわりじゃんけんが行われていました。お皿に残ったきなこまで、きれいにとって食べていました。
画像1 画像1

1月19日(火)の給食

【今日のこんだて】
 ごはん 牛乳 赤魚の煮付け 粉ふきいも 野菜のみそ汁

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 赤魚・・・アラスカ
 こまつな・・・東京都江戸川区
 だいこん・・・世田谷区
 じゃがいも・・・長崎県
 パセリ・・・静岡県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 えのきたけ・・・長野県

☆今日は「赤魚の煮付け」が出ました。こんぶだしを使った煮汁を作り、じっくりと煮ました。白いご飯と合うおかずであり、白いごはんもたくさん食べてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日(月)の給食

【今日のこんだて】
 パエリア 牛乳 野菜のチャウダー フルーツゼリー

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・青森県
 えび・・・タイ
 ほたて・・・北海道
 いか・・・アメリカ
 たまねぎ・・・北海道 
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・宮崎県
 赤ピーマン・・・茨城県
 じゃがいも・・・長崎県
 キャベツ・・・愛知県
 マッシュルーム・・・茨城県

☆今日は世界の料理給食であり、今月はスペインの「パエリア」を出しました。給食ではえび・ほたて・いか・鶏肉・野菜を入れたパエリアにしました。本来はサフランでお米を黄色にしますが、給食では食べやすいようにカレー粉を使ってお米を黄色にしました。
画像1 画像1

1月15日(金)の給食

【今日のこんだて】
 ソース焼きそば 牛乳 中華スープ 洋なしのケーキ

【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県 
 もやし・・・栃木県
 にら・・・栃木県
 しめじ・・・長野県
 にんにく・・・青森県 
 しょうが・・・高知県
 はくさい・・・茨城県 
 ねぎ・・・茨城県

☆今日は「洋なしのケーキ」が出ました。国産の洋なしを生地の上にのせて焼き上げました。子どもたちから「おいしかったよ」「おかわりじゃんけんに参加するんだ」など、たくさんの感想をきかけてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(木)の給食

【今日のこんだて】
 五目ごはん 牛乳 白菜のみそ汁 大豆とさつまいもの甘辛あげ

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・青森県
 大根・・・世田谷区
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 さやいんげん・・・沖縄県
 たまねぎ・・・北海道
 はくさい・・・茨城県
 えのきたけ・・・長野県
 さつまいも・・・千葉県

☆今日は「五目ごはん」が出ました。苦手な子が多い「ひじき」も入っていますが、いろいろな食材のうま味がきいているのでとても人気です。どのクラスも、食缶はほとんど空っぽになって給食室に返ってきました。
画像1 画像1

1月13日(水)の給食

【今日のこんだて】
 チキンカレーライス 牛乳 元気サラダ りんご

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・青森県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 セロリー・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 りんご・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 
☆今日は3学期最初のカレーライスでした。昨日から楽しみにしてくれていた子もいたようです。カレールウには、各クラス1個ずつ星形のにんじんが入っています。4年生のある子が、「私のカレーライスの中に星形のにんじんがあったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1

1月12日(火)の給食

【今日のこんだて】
 ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉雑煮

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・岩手県・宮崎県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 しょうが・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 だいこん・・・千葉県
 さといも・・・埼玉県
 ゆず・・・高知県

☆今日から3学期の給食が始まりました。初日“お正月給食”と題して、おせち料理の「松風焼き」と「白玉雑煮」を出しました。白玉もちは調理員さんが一つずつ丸めて作ってくださいました。
 久しぶりの給食に喜んでくれる子どもたちをみて、3学期も子どもたちが喜んでくれる、おいしい給食を作っていこうと強く思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5
(月)
春季休業日終
入学式準備(新6登校)
4/6
(火)
始業式 入学式

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

新1年生保護者の皆様

新1年生保護者の皆様2

PTA総会資料

プロジェクト桜

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生