東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ集会がありました。代表委員会の児童が、クイズ形式で世界の子どもたちの現状を伝えました。正解を聞く度に「そうなんだー。」「えっー。」などおどろきの声が上がっていました。代表委員会の児童は休み時間を使ってクイズ作りや発表の練習を重ねてきました。

今日の給食 〜一口メモ〜

12月2日(金)
 今日の給食は、子ぎつねごはん・さつま汁・おひたし・牛乳です。
 今日の給食には8種類の野菜が使われています。野菜類にはたくさんの食物繊維が含まれています。食物繊維は、水溶性と水に溶けない不水溶性とに分かれています。水溶性のものは、海草、こんにゃく、くだものなどで、水に溶けない不水溶性のものには、きのこ、芋類、豆、野菜、米の胚芽などがあります。
 摂取する1日の目安は、20グラムとなっていますが、学校の給食では野菜をたくさん使っても4.5グラムぐらいです。ご家庭ではいかがでしょうか?
食物繊維の働きは、体に余分なコレステロールの吸収を防いで体外に排出します。また、お腹の調子を整えることができるので、毎日を元気に過ごすことができます。
 食生活の欧米化と共に脂肪の摂取量が増えて、ガン・心臓病・糖尿病・高血圧などの病気が増えてきました。近年、この病気の予防に食物繊維が有効な働きをすることが解明され、食物繊維という言葉は特に注目されるようになりました。
 今、まさに米を中心とした日本型の食事が見直される時代になっています。
<給食の主な食材の産地>
   米      新潟県・埼玉県
   鶏肉     岩手県
   豚肉     北海道
   にんじん   千葉県
   さつまいも  千葉県
   こまつな   千葉県
   だいこん   千葉県
   さやいんげん 鹿児島県
   ごぼう    青森県
   ねぎ     茨城県
   もやし    新潟県   
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

学年発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
学年発表集会が行われました。各学年、練習してきた詩や俳句を暗唱して発表しました。どの学年も、大きな声で堂々と発表ができました。また、他学年の発表を聞いて学びを深められました。

今日の給食 〜一口メモ〜

12月1日(木)
 今日の給食は、ごはん・魚のピリ辛ソースかけ・里芋の甘辛煮・シャキシャキ野菜・牛乳です。
 今日の魚(鯖)のピリ辛ソースかけは、次の手順で作ります。まず、鯖に塩をふって下味をしておきます。次に、タレは、にんにくとしょうがを油で炒めて、白みそ・八丁みそ・りんご・みりん・酢・酒・トウバンジャン・七味唐辛子・ごま油を入れて軽くミキシングして作ります。そして、魚の上にこのタレをかけ、オーブンで230度・10分で焼いてあります。また、さといもの甘辛煮は、さといも・鶏肉・さやいんげんを使い、だし汁を効かせておいしい煮物に仕上げました。
 冬の時期は、にんじん、れんこん、ごぼうなどの根を食用とする野菜や、さつまいも、じゃがいも、里芋などの芋類の根菜類がたくさん出回ります。根菜類には、ビタミンC、カリウム、食物繊維が多く、特にカリウムはナトリウムを体外に排出してくれるので食塩を多めに摂りがちの人などには有効です。また、体の中の水分の調節のほか、筋肉や神経の機能調整にも関係しています。
<給食の主な食材の産地>
   米      新潟県・埼玉県
   鶏肉     岩手県
   鯖      ノルウェー
   しょうが   高知県
   にんにく   青森県
   りんご    青森県
   さといも   愛知県
   さやいんげん 沖縄県   
   セロリー   静岡県
   にんじん   千葉県
   だいこん   千葉県
   きゅうり   長野県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春期休業日終
4/6
(金)
始業式
入学式