東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月15日(金)、今日の献立は、ごはん、ふりかけ、切干し大根の卵焼き、ひじきの煮つけ、くだもの、牛乳です。
 今日のお話は、だいこんの保存方法です。だいこんは大部分が水分なので、乾燥を防ぐようにしましょう。寒い季節には、新聞紙に包んで風が直接当たらない所に置けば、1週間は保存できます。冷蔵庫に保存する場合は、ラップに包み、野菜室で切り口を上にして保存しましょう。葉付きの場合は、保存の前に葉を切り落としましょう。葉は固ゆですれば、冷凍保存も可能です。

<今日の主な食材の産地>
  ねぎ     千葉県
  にんにく   青森県
  にんじん   千葉県
  れんこん   茨城県
  豚肉     茨城県
  米      中国地方
  いよかん   愛媛県
  ひじき    愛媛県
  たまご    青森県
  じゃこ    タイ
  切干し大根  宮崎県
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月14日(木)、今日の献立は、スパゲッティナポリタン、キャベツサラダ、ポテトクリーム焼き、牛乳です。
 今日のお話は、キャベツの選び方です。キャベツは、鮮やかな緑色でツヤとハリがあり、芯の切り口が新しいもの、持ったときにずっしりと重量感のあるものを選びましょう。カットものは、葉がぎっしりと詰まっていて、芯の高さが3分の2以下のものを選びましょう。伸びすぎてとうが立つと苦みが出ますが、その直前の栄養分をたっぷりため込んだときが最もおいしいので、芯の高めのものがおすすめです。

<今日の主な食材の産地>
  玉ねぎ    北海道
  にんじん   千葉県
  ピーマン   高知県
  キャベツ   愛知県
  じゃがいも  北海道
  パセリ    千葉県
  豚肉     茨城県
  チーズ    オーストラリア
  バター    北海道
  マッシュルーム インドネシア
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月13日(水)、今日の献立は、カレーライス、わかめサラダ、牛乳です。
 今日のお話は、わかめについてです。わかめは、体内の代謝を活発にするヨウ素が豊富に含まれています。ヨウ素は精神を安定させて、心身を元気にする効果があります。わかめに含まれるヨウ素は、油と一緒に摂取すると吸収率が上がるので、味噌汁や酢の物等にするときは、ごま油を数滴たらすと、風味が増して、薬効も増すと言われています。さらに、カルシウムが含まれているので、骨を丈夫にします。また、カリウムは、血圧降下作用があるといわれています。血液をきれいにするミネラルも豊富に含んでいます。

<今日の主な食材の産地>
  にんにく   青森県
  玉ねぎ    北海道
  セロリー   静岡県
  にんじん   千葉県
  じゃがいも  北海道
  りんご    青森県
  しょうが   高知県
  キャベツ   愛知県
  きゅうり   群馬県
  だいこん   神奈川県
  米      中国地方
  豚肉     茨城県
  鶏ガラ    岩手県
  バター    北海道
  チーズ    オーストラリア
  グリンピース ニュージーランド
  わかめ    韓国
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月12日(火)、今日の献立は、セルフフィッシュサンド、ミネストローネ、くだもの、牛乳です。
 今日のお話は、トマト調理の豆知識です。トマトを使ったスープや煮込み料理を作るときは、皮と種を取り除くときれいに仕上がります。簡単に皮をむくには、「湯むき」といって、トマトの底に浅く十文字の切れ目を入れ、熱湯を通してから氷水で冷やして皮をむくのがよいでしょう。また、ラップで包んで電子レンジで加熱してから冷水につけても湯むきができます。トマトには食物の味をおいしくするグルタミン酸がたっぷり含まれているので、シチューやカレー等にトマトを加えるだけで、味にコクが出ておいしくできます。

<今日の主な食材の産地>
  キャベツ   愛知県
  玉ねぎ    北海道
  にんじん   千葉県
  セロリー   静岡県
  じゃがいも  北海道
  かぶ     千葉県
  豚肉     茨城県
  鶏ガラ    岩手県
  ポンカン   愛媛県
  ホキ     ニュージーランド
  たまご    青森県
画像1 画像1

80周年記念児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時、代表委員会主催で「80周年記念児童集会」が行われました。
卒業生の方をお迎えして、世田谷小学校のこと、小学生時代のことなどをお話していただきました。全校合唱は、みんなで心を合わせて歌うことができました。

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月8日(金)、今日の献立は、ドリア風、ほうれん草サラダ、牛乳です。
 今日のお話は、ほうれん草の調理豆知識です。ほうれん草を根元からゆでた後、水にさらすとあくがよく抜けます。このとき、ゆですぎるとビタミンCの損失が多くなるので気を付けましょう。根元の赤い部分には、ベタシアニンというポリフェノールを含んでいるほか、骨の生成に重要なマンガンが多く含まれているので、捨てずに食べるようにしましょう。ごまやピーナッツ等と組み合わせて調理すると、これらに含まれるビタミンEが、ほうれん草のビタミンAやビタミンCの酸化を防ぐとともに、カロテンの吸収を助けます。

<今日の主な食材の産地>
  玉ねぎ    北海道
  にんじん   千葉県
  ほうれん草  千葉県
  もやし    栃木県
  鶏肉     岩手県
  米      中国地方
  えび     インドネシア
  グリンピース ニュージーランド
  バター    北海道
  チーズ    オーストラリア
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月6日(水)、今日の献立は、ミルクパン、魚のピザ風、粉ふきいも、ゆでブロッコリー、牛乳です。
 今日のお話は、ブロッコリーの選び方です。ブロッコリーは、花蕾がこんもりと盛り上がっていて、つぼみの粒が小さく、しっかりと密集したものを選びましょう。また、茎の切り口がみずみずしく、スが入っていないものが新鮮です。完熟したブロッコリーは、柔らかく甘みも強くなりますが、小ぶりのものは早取りされた場合が多いので、重量感のある大ぶりのものを選びましょう。

<今日の主な食材の産地>
  にんにく   青森県
  玉ねぎ    北海道
  ピーマン   茨城県
  じゃがいも  長崎県
  ブロッコリー 愛知県
  チーズ    オーストラリア
  鮭      チリ
画像1 画像1

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(月)毎年行っているふれあいの給食を今年も行いました。
3年生の子どもたちは、昨年諸事情により行うことができませんでした。
計画・準備を積極的に行い当日をむかえました。

カルタ取りやおはじき、トランプで交流しました。
最後には、「また来年も来てください」とあいさつし会を終えました。

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月4日(月)、今日の献立は、ツナピラフ、クリームスープ、りんごゼリー、牛乳です。
 今日のお話は、パセリについてです。パセリは、緑色が濃くてツヤがあるものを選びましょう。乾燥しやすいのでポリ袋などに入れるか、お砂糖を少し入れた水に指して冷蔵庫に入れておくと長持ちします。使い切れなかったパセリは、みじん切りにして乾燥させるか冷凍して保存すると長持ちします。キッチンペーパーの上にパセリを広げて、電子レンジで乾燥させると簡単にできます。調味料コーナーにある瓶入りの乾燥パセリも常温では変色しやすいので、冷蔵庫や冷凍庫で保存すると色が長持ちします。

<今日の主な食材の産地>
  にんじん   千葉県
  玉ねぎ    北海道
  ピーマン   茨城県
  パセリ    香川県
  じゃがいも  長崎県
  鶏ガラ    茨城県
  鶏肉     岩手県
  グリンピース ニュージーランド
  りんごジュース 青森県
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 2月1日(金)、今日の献立は、豆ごはん、がめ煮、いわしの丸干し、牛乳です。
 今日のお話は、れんこんの選び方です。れんこんは、全体的にずっしりとしてまっすぐなものを選びましょう。皮が白すぎるのは漂白されている可能性があります。漂白されたものは、シャキッとした食感や味が落ちるので、本来の皮の色である茶褐色や淡黄色のものを選びましょう。また、穴の大きさがほぼそろっているものはよいものと言われています。切り口が変色しているものや、穴の中が黒くなっているものは鮮度が落ちていると思われます。

<今日の主な食材の産地>
  しょうが   高知県
  にんじん   千葉県
  れんこん   茨城県
  ごぼう    青森県
  さらいんげん 沖縄県
  鶏肉     岩手県
  いわし    愛知県
  大豆     北海道
  青のり    愛媛県
  米      中国地方
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/18
(月)
全校朝会
専門家相談(仲よし)
2/19
(火)
B時程
2/20
(水)
読み聞かせ(高)
地域清掃
「巴の学び舎」
2/21
(木)
児童集会
専門家相談(仲よし)
2/22
(金)
地域清掃
個別指導日