東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ピザトースト、ポトフ、清見オレンジ、牛乳」です。


 今日の果物は「清見オレンジ」です。「清見オレンジ」は温州みかんとオレンジを掛け合わせた柑橘類です。温州みかんとオレンジの掛け合わせたものをタンゴールと呼びますが、「清見オレンジ」は日本のタンゴール第1号です。名前の「清見」は静岡県の清見潟・清見寺からつけられました。デコポン・ポンカンと並び「平成の三大柑橘」とも呼ばれています。




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・鹿児島
キャベツ・・・・・・愛知
セロリー・・・・・・愛知
パセリ・・・・・・・千葉
清見オレンジ・・・・愛媛

お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2

 3月4日(水)、仲よし学級は、お別れ遠足で、電車とバスの博物館へ行きました。
電車とバスの博物館では、電車のシュミレーターを体験したり、電車のジオラマを見たりして、楽しみました。6年生と楽しい思い出ができました。

仲よし学級校外学習お弁当タイム

画像1 画像1
たっぷり博物館を楽しんで、お弁当の時間。美味しく楽しくいただきました。この後、この昼食場所でしばらく楽しみ、予定通りの時間で帰途に着きます。



仲よし学級校外学習

画像1 画像1
雨上がりの朝、田園都市線のトラブルもあり、出発を遅らせましたが、40分遅れて電車とバスの博物館に着きました。みんなワクワクしながら班行動スタートです。



3月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「あなごちらし、沢煮椀、いちご、牛乳」です。


 今日は桃の節句です。起源は古来中国の上巳節で、上巳とは3月上旬の巳の日という意味です。中国では、この日に川で身を清め、不浄を祓った後に宴を催す習慣がありました。これが平安時代に伝わり、宮中の「人形遊び」と結びつき「流し雛」へと発展したといわれています。現在のように段飾りや豪華な飾りをするようになったのは江戸時代に入ってからです。ひな人形を飾り、白酒、菱餅、あられ、桃の花等を供えて祀ります。今日はひな祭りの料理であなごちらしです。




 *食材産地***

あなご・・・・・・・ペルー
えび・・・・・・・・インド
たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
さやえんどう・・・・鹿児島
もやし・・・・・・・栃木
いちご・・・・・・・茨城

3月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「あげパン、春雨スープ、中華サラダ、牛乳」です。



 今日の「あげパン」は、1月に実施した好きな給食アンケートの主食部門で堂々の第1位に選ばれました! クラス別では2年生、5年生、なかよし3組、なかよし4組で第1位でした。
「春雨スープ」は6年生が主なおかず部門の第1位に選んでくれました。
6年生にとっては、小学校の給食でのあげパンはきょうが最後になりました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・宮崎
たまねぎ・・・・・・北海道

4校ふれあいドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9時15分から12時半まで、笹原小学校の校庭で、毎年恒例の経堂地区青少年委員会主催4校ふれあいドッジボール大会が開催されました。300人もの子供たちが参加しました。
今年は何としても入賞することを目標として計画的に朝練を積んで来ました。本校からは4チームも出場し、練習の成果を出して頑張りました。その結果、高学年Bチームがめでたく3位入賞を果たすことができました。
声の限りに応援したたくさんの保護者、教員達も子供たちの頑張りと成長に感激した一日でした。













iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31