東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

11月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「まめまめごはん、千草焼き、いも煮、みかん、牛乳」です。





 きょうのいも煮は、山形県の郷土料理です。山形県だけでなく、宮城県でも郷土料理として食べられています。秋にその年の収穫を祝って河原などで鍋料理を作って食べる「いも煮会」を行います。長く厳しい冬を前に親睦を深める行事です。里芋、ごぼう、れんこん、人参など季節の野菜をふんだんに使い、山形県では牛肉を使ってしょうゆ味、宮城県では豚肉を使ってみそ味で作ることが多いようです。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
さといも・・・・・・埼玉
ねぎ・・・・・・・・秋田
ごぼう・・・・・・・青森
しめじ・・・・・・・長野
みかん・・・・・・・佐賀
米・・・・・・・・・秋田
もち米・・・・・・・新潟・千葉

11月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「五目焼きそば、辣白菜、フルーツヨーグルト、牛乳」です。





 辣白菜は、四川料理の一つで、塩漬けにした白菜を甘酢・ラー油などで和えたものです。白菜は冬が旬の野菜で、冬のごちそうの鍋料理には欠かせない野菜です。白菜の葉がたくさん重なっているのは、すき間に空気の層を作って、寒さから身を守るためです。名前の由来は中国語の「白菜(はくつぁい)」からです。日本でよく食べられるようになったのは大正時代以降です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC、葉酸、食物繊維を含みます。大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康に良いといいます。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・北海道
ねぎ・・・・・・・・秋田
はくさい・・・・・・茨城
チンゲンサイ・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
いか・・・・・・・・ペルー
むきえび・・・・・・ベトナム


11月11日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「きな粉バタートースト、ボルシチ、ほうれんそうサラダ、牛乳」です。





 【ボルシチ】は、ロシアの代表的な料理で、世界3大スープの一つと言われています。世界3大スープとは、フランスのブイヤベース、タイのトムヤムクン、そしてロシアのボルシチです。でも実は3つには絞り切れず、この他に中国のフカヒレスープが入って4大スープともいわれています。ボルシチは、かぶのような形をした真っ赤な野菜「ビーツ」を使うので、本場の【ボルシチ】は真っ赤な色が特徴です。給食ではビーツは使っていませんが、野菜をたっぷり使っているので、ボリュームがあって、身体が温まる煮込み料理です。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
セロリー・・・・・・長野
にんじん・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・東京
パセリ・・・・・・・千葉
ほうれんそう・・・・千葉
もやし・・・・・・・栃木

11月10日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「みそ煮込みうどん、大根の中華味、いももち、牛乳」です。





 いももちは北海道、道央・道東地方の郷土料理です。他にも和歌山県、高知県、岐阜県などにもありますが、同じ名前でも使ういもの種類が違っています。北海道ではじゃがいもを使いますが、和歌山県、高知県ではさつまいも、岐阜県では里芋を使います。この他にも、鹿児島県や宮崎県のさつまいもを使った「ねりくり」も、いももちに似ています。イタリアの「ニョッキ」やドイツのクネーデルという料理も、いももちに似ています。世界中でいもを使って同じような食べ方をしていておもしろいですね!給食室で1つ1つ手作りしました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
だいこん・・・・・・世田谷
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
さといも・・・・・・埼玉
はくさい・・・・・・茨城
ねぎ・・・・・・・・青森
じゃがいも・・・・・北海道

11月9日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、いかのかりんとあげ けんちん汁、きゅうりのひとしお、牛乳」です。





 かりんとあげの「かりんと」は、かりんとうのことです。かりんとうは、小麦粉を水で練って棒状にして油で揚げた和菓子です。奈良時代に遣唐使が日本に持ち帰ったものが起源といわれています。きょうは、かりんとうのように棒状に切ったいかに下味をつけて油で揚げてあります。





 *食材産地***

ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
だいこん・・・・・・千葉
さといも・・・・・・埼玉
ねぎ・・・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・群馬
いか・・・・・・・・ペルー
米・・・・・・・・・秋田

11月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、四川豆腐、春雨サラダ、ぶどうゼリー、牛乳」です。





 朝ごはんは、元気よく1日を始めるために、とても大切なものです。朝ごはんを食べるとエネルギー源となって、脳や体がしっかりめざめます。また体温が上がり、生活リズムも整います。朝ごはんは、その内容も大切です。主食、主菜、副菜がそろうと、栄養バランスの良い朝ごはんになります。






 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
むきえび・・・・・・パキスタン
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・北海道
ねぎ・・・・・・・・新潟
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・群馬
たまねぎ・・・・・・北海道
米・・・・・・・・・秋田

11月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「セサミパン、アップルチーズハンバーグ、コーンポテト、白菜のスープ、牛乳」です。





 きょうのアップルチーズハンバーグには、りんごとプロセスチーズが入っています。りんごの栄養は、主に体の調子を整えてくれます。カリウムは余分な塩分を体の外に出してくれます。クエン酸やリンゴ酸といった有機酸が多く、胃腸の働きをよくしてくれます。皮に多いペクチンは水溶性の食物繊維で便通を整えてくれます。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
りんご・・・・・・・青森
じゃがいも・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
はくさい・・・・・・茨城
セロリー・・・・・・長野
こまつな・・・・・・埼玉








ママさんサッカー大会で優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2
第11回東京成城ロータリーカップ ママさんサッカー大会に出場したお母様方のチームがなんと、めでたく優勝されました。今朝出場メンバー四人が、優勝カップと賞状をお持ちになり、ご報告にいらしたので、全校朝会の校長講話の後に子供達にしょうかいしました。校長室前には、立派なトロフィーがかざられてあります。

世田小 地域ネット''いぶき''が都表彰!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日土曜日は東京都教育の日でした。この日に、本校の大応援団''いぶき''が都表彰され、授与式に参加しました。''いぶき''結成以来11年間の活動の偉大さに改めて敬意を表するとともに、今後のさらなる発展を心よりご祈念申し上げます。「出来る時に出来る活動を」をモットーにしています。是非多くの保護者様、保護者OB.OGの皆様、地域の皆様、卒業生の皆様など、ご一緒に活動しませんか?お願い致します。









iPhoneから送信

生活科見学 秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日月曜日の午前中、1・2年生が一緒に羽根木公園まで秋探しに行きました。一番の目当てであったドングリ拾いも無事に出来て、のんびりと森林浴をして来ました。大きなカエデの葉っぱを嬉しそうに拾う子供、かわいい木の実を見つけて拾う子供、ドングリ拾いを集中して行う子供等々、それぞれがこだわりながら楽しそうでした。













iPhoneから送信

展覧会合同作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る11月11日、12日には2年に一度の展覧会が開催されます。体育館にはぞくぞくと作品が飾られ見ているだけでもワクワクしてきます。
今回の展覧会では、様々な学年の組み合わせによる共同作品も展示されます。学年の枠を超えて、どこも楽しそうに制作しています。













iPhoneから送信

巴の学び舎あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日月曜日から11月4日金曜日までは、巴の学び舎あいさつ週間でした。
朝8時位から15分間、桜木中学校の生徒さんや先生が来て本校の正門に立ち、本校の代表委員の子供達と一緒にあいさつをしてくれたのです。懐かしい先輩がくる日もあり、子供達は照れながらも嬉しそうでした。
中学生は分かれて桜小学校にも行ってくれました。









iPhoneから送信

世田谷区立小学校PTA4ブロックバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日の日曜日、経堂小学校体育館で、4ブロック8校のPTAバレーボール大会が開催されました。
本校の代表が選手宣誓をして開幕されました。
本校のPTAバレーボールクラブは、初めに対戦した笹原小PTAバレーボールクラブには、見事2セットとって圧勝しました。選手のお母様方も副校長もカッコよかったです。









iPhoneから送信

2年生のお店やさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日月曜日の3・4時間目は、2年生が生活科で様々な店を開店し、1年生を招待しました。上町児童館の子供祭りでの経験を生かすとともに、昨年の2年生の姿を思い浮かべながら一生懸命開店準備をしてきたようです。
アクセサリーや、本屋、トッピングできるアイスクリームや、ペットや、寿司屋、英語教室、魚屋、射的屋、花屋等々、全て手作りで、工夫かあり感心しました。
人との関わり、職業意識、貢献心を楽しみながらしっかりと学んでいました。













iPhoneから送信

全校縦割り遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
去る10月27日木曜日は、全校縦割り遠足でした。今年の目的地は馬事公苑でした。往路は縦割り班で向かいました。高学年が低学年の手を取り、優しくリードしていきました。到着後、班毎にオリエンテーリングをしました。様々な課題を班毎に解決しながら楽しく回りました。
昼食からは学年毎に分かれての活動になりました。
秋の風が心地よく包み、楽しい1日でした。1年生も往復元気に歩き、立派でした。













iPhoneから送信

11月4日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の照り焼き、野菜のごまだれかけ、ひじきの煮つけ、れんこんのきんぴら、みかん、牛乳です。





 きょうの魚はぶりです。ぶりは養殖が進み、一年中出回ってはいますが、これから冬の季節が旬です。たんぱく質・脂質・鉄分が多いです。目から尾にかけて、側面に黄色い帯があるのが特徴です。寒中にとれたものは【寒ぶり】といわれ、脂がのっておいしいです。ぶりは出世魚です。関東では、わかし→いなだ→わらさ→ぶり、関西では、わかな→はまち→めじろ→ぶりと呼び方が変わります。江戸時代までは、武士や学者などは、出世に伴って元服という式典があり名前を変える習慣がありました。出世魚という呼び方は、「成長に伴って出世するように名前が変わる魚」ということです。縁起の良い魚として扱われ、めでたい席や門出を祝う席などでよく使われます。



 *食材産地***

ぶり・・・・・・・・青森
もやし・・・・・・・栃木
にんじん・・・・・・北海道
れんこん・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
みかん・・・・・・・佐賀
※・・・・・・・・・千葉・秋田


11月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、ミルクポトフ、パリパリサラダ、牛乳」です。





 「セサミ」とは英語で「ごま」のことです。セサミトーストは、すりごま、さとう、バターを塗って焼いたものです。ごまの原産地はアフリカのサバンナ地帯です。日本には中国から伝わってきました。中国では西域の諸国を「胡」といい、胡から持ち帰ったものには「胡瓜」「胡椒」「胡桃」など「胡」という文字が使われています。ごまの実は麻の実に似ていることから「胡麻」といわれるようになりました。現在日本での生産量はごくわずか0.1%で、ほとんどが外国産です。ボリビアやパラグアイなどの中南米、ミャンマーやトルコなど20カ国以上から輸入しています。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
はくさい・・・・・・茨城
セロリー・・・・・・長野
キャベツ・・・・・・茨城
だいこん・・・・・・神奈川




11月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、五目うま煮、野菜の乾物あえ、牛乳」です。





 乾物とは、保存性や味の向上を目的として水分を抜き乾燥させた食品の総称です。保存期間が延びることに加え、切干大根や干し芋のように、乾物にすることで生のものより栄養価が増す食品もあります。きょうは「じゃこ」「白ごま」「糸けずり」「きざみのり」を使いました。

 秋も深まり、給食のお米も先週から新米に切り替わっています。新米は水分量が多く、白いごはんにすると味の違いがわかると思います。おいしい新米の味を味わってもらいたいと思っています。




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
米・・・・・・・・・千葉








10月31日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲッティミートソース、野菜のごま風味、りんごケーキ、牛乳」です。





 きょうは10月のバースデー給食の日です。今月は23名の児童がお誕生日を迎え、手作りのりんごケーキと可愛いバースデーカードでお祝いしました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
セロリー・・・・・・長野
にんじん・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・・茨城
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・埼玉
レモン・・・・・・・愛媛

10月28日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ひよこ豆のカレーライス、わかめサラダ、りんご、牛乳」です。





 ひよこ豆は、よく目立つ鳥のくちばしのような突起物があり、文字どおりひよこのような形の豆です。スペインではガルバンソと呼ばれています。食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれることがあるように、独特のホクホク感があり、日本でもカレー、スープ、サラダ等の食材として利用される機会が増えてきました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
セロリー・・・・・・長野
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・長野
だいこん・・・・・・千葉
りんご・・・・・・・青森
米・・・・・・・・・千葉


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28