東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

3月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の梅肉焼き、野菜のおかかかけ、みそ汁、牛乳」です。





 きょうの魚は「ぶり」です。「ぶり」は、冬が旬の魚です。目から尾にかけて、側面に黄色い帯があるのが特徴です。寒中にとれた物は「寒ぶり」といわれ、脂がのっておいしいです。成長につれ名前が変わる出世魚です。関東ではわかし→いなだ→わらさ→ぶり、関西ではわかな→はまち→めじろ→ぶり、と呼ばれています。たんぱく質、脂質、鉄分が多く含まれています。





 *食材産地***

ぶり・・・・・・・・愛媛
しょうが・・・・・・高知
はくさい・・・・・・群馬
ほうれんそう・・・・千葉
んんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・北海道
ねぎ・・・・・・・・千葉
米・・・・・・・・・秋田

3月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、麻婆豆腐、野菜の中華かけ、牛乳」です。





麻婆豆腐には、トウバンジャン、テンメンジャンという中華料理の調味料が使われています。トウバンジャンは、そら豆に大豆油、ごま油、塩、唐辛子などの原料を加えて作る中国の北方に多い醤です。唐辛子が多く含まれているためとても辛いですが、加熱すると香りが加わります。麻婆豆腐以外には、回鍋肉や担々麺、エビのチリソースなどに使われます。テンメンジャンは、小麦粉と塩を混ぜ特殊な麹を加えて醸造された黒っぽいみそです。甘く(甜)小麦(麺)から作ったみそ(醤)という意味の名前です。回鍋肉、北京ダックなに使われます。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・群馬

3月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「けんちんうどん、ジャンボぎょうざ、厚揚げの煮びたし、美生柑、牛乳」です。





 ジャンボぎょうざは、リクエスト給食おかず部門で第2位の人気の献立です。給食室で一つ一つ手作りしました。
きょうのくだものは美生柑です。和製グレープフルーツとも呼ばれていますが、グレープフルーツではなく、ザボンの一品種です。果汁が豊富で、さっぱりとした甘さのみかんで、グレープフルーツのような苦みはありません。栄養はビタミンCを多く含み、肌をきれいに整え、病気から体を守る働きをします。





 *食材産地***

こまつな・・・・・・埼玉
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
さといも・・・・・・新潟
だいこん・・・・・・神奈川
しめじ・・・・・・・長野
ねぎ・・・・・・・・千葉
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・愛知
にら・・・・・・・・栃木
にんにく・・・・・・青森
美生柑・・・・・・・熊本



仲よし学級お別れ遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は水族館を回り記念写真を撮りました。6年生のリーダーぶりも素敵でした。









iPhoneから送信

仲よし学級お別れ遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ショーを見た後は、海を見ながらお弁当を食べました。遠足なのでおやつもあり、嬉しそうに食べていました。
その後はグループ毎に館内を回りました。タッチプールと言って、実物の魚や海の生物に触れて楽しむコーナーが人気でした。













iPhoneから送信

仲よし学級 お別れ遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日3月7日火曜日は仲よし学級のお別れ遠足で江ノ島水族館に行きました。アシカやイルカのショーを見ました。みんな大歓声を上げていました。













iPhoneから送信

来年も がんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
惜しくも入賞を逃したチームは、がっかりしていました。特に高学年Aチームは昨年低学年チームで優勝した4年生の子供達ですので、その落胆ぶりはよくわかります。でも他校の5年生や6年生を相手にずっと勝ち進んだのですからとても立派でした。今日の雪辱を来年はきっと晴らしてくれることと信じています。









iPhoneから送信

本当に強かった

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は、どのチームも本当に強かったです。カッコよかったです。特に優勝した高学年Bチームは、よくボールを回していました。一人ひとりが自分の役割をよく理解して立派に果たしていました。チームワークの良さと強さで、二試合も完封勝ちした神試合を見せてくれました。伝説のチームとなりました。













iPhoneから送信

経堂地区小学校ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日日曜日、桜丘小学校の校庭でドッジボール大会が賑やかに開催されました。
昨年の結果以上で、何と高学年チームも低学年チームも両方とも一位で、優勝カップを二つとも持って帰ることができました。世田谷小始まって以来の快挙だと思います。













iPhoneから送信

3月3日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「岡山ばらすし、おひたし、すまし汁、ぶどうゼリー、牛乳」です。





 きょうは日本の郷土料理の中から、岡山県の岡山ばらずしです。岡山ばらずしは、江戸時代に、備前岡山藩の藩主池田光政が質素倹約を奨励し、「食膳は一汁一菜にせよ」との倹約令を布告しました。やむなく庶民たちは、たくさんの魚や野菜を混ぜ込んだすし飯を「一菜」とし、それに汁物を添えて、体裁を「一汁一菜」としたのが発祥です。倹約令をかいくぐるためにうまれたばらずしは現在、お祭りや祝い事、接待などにおける料理として親しまれています。





*食材産地***

たまご・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・茨城
れんこん・・・・・・愛知
さやえんどう・・・・千葉
なばな・・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・千葉
糸みつば・・・・・・埼玉
むきえび・・・・・・ベトナム
あなご・・・・・・・ペルー
米・・・・・・・・・千葉・秋田

モーニングコンサート1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3月3日金曜日は体育館で今年度最後のモーニングコンサートを開催しました。
今回は1年生の合唱と合奏の披露と全校合唱でした。一年間の学習成果がしっかりと感じ取れました。早朝コンサートにかかわらず、びっくりするほどの保護者が参観され、盛り上げて下さいました。














iPhoneから送信

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日3月2日木曜日の3時間目と4時間目は6年生を送る会でした。会場装飾等、1年生から5年生が分担して準備して来ました。さらに各学年の趣向を凝らした出し物が披露され、温かく楽しい会でした。最後に6年生からお礼にと、合唱と合奏及び、各クラスに常置する手作りチョーク入れの披露がありました。
給食は縦割り班毎に、おわカレーを食べました。












iPhoneから送信

3月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、和風サラダ、いちご、牛乳」です。





 きょうは、たてわり給食の日で、もうすぐ卒業する6年生とのお別れの会食です。各班に分かれて、カレーライスを食べました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
いちご・・・・・・・福岡
米・・・・・・・・・千葉


3月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、魚のマヨネーズ焼き、コーンポテト、ベーコンと白菜のスープ、牛乳」です。





 きょうは鮭にマヨネーズのソースをのせて焼きました。マヨネーズは、油、卵、酢、調味料を材料にして作られています。18世紀にフランスで初めて作られ、日本では1925年にキューピーが発売したキューピーマヨネーズが国産マヨネーズの元祖といわれています。
 今学期もあと1ヶ月で終わりです。今学期はどのクラスも給食をよく食べていて残菜はほとんどなく、とてもうれしいです。この調子で最後の1ヶ月も残さず食べてほしいです。





 *食材産地***

さけ・・・・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
パセリ・・・・・・・静岡
じゃがいも・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉

最後の朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日水曜日は高学年児童への今年度最後の朝の読み聞かせがありました。
特に6年生には本当に最後となりますので、特別に大型絵本を使った読み聞かせをしていただきました。きっと思い出に残ることと思います。













iPhoneから送信

2月28日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲッティ地中海ソース、フレンチサラダ、チョコカップケーキ、牛乳」です。





 きょうは、2月のバースデー給食の日です。今月お誕生日を迎えた人は、26名です。きょうのチョコカップケーキは、給食アンケートのバーズデー給食部門で第1位になり、再登場しました。人気のケーキと可愛いバースデーカードでお祝いしました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
にんにく・・・・・・青森
セロリー・・・・・・愛知
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
パセリ・・・・・・・香川
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・群馬
りんご・・・・・・・青森
いか・・・・・・・・青森
むきえび・・・・・・ベトナム







2月27日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚のステーキソース、ごま酢かけ、切干し大根の煮付け、みかん、牛乳」です。





 切干し大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。食べ物には水分が含まれていて、長くは保存できませんが、乾燥させて水分を少なくすることで、長く保存できるようになります。冷蔵庫のなかった昔は、乾燥させて保存食としていました。乾燥させることで、水分以外の栄養素が凝縮されて高まり、味の面でもおいしくなるものもあります。





 *食材産地***

さけ・・・・・・・・チリ
たまねぎ・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・宮崎
にんじん・・・・・・千葉
さやいんげん・・・・沖縄
みかん・・・・・・・静岡
米・・・・・・・・・千葉



2月24日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「塩焼きそば、大根の甘酢かけ、フルーツ白玉、牛乳」です。





  きょうのデザートは、給食アンケートのデザート部門の第1位に選ばれた「フルーツ白玉」です。フルーツ缶を使ったデザートは焼きそばの時に組み合わせることが多く、さっぱりとした味わいがおいしいですね。





ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
ねぎ・・・・・・・・千葉
にら・・・・・・・・茨城
だいこん・・・・・・神奈川

2月23日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、トンカツ、みそ汁、いちご、牛乳」です。





 きょうのいちごは栃木県産の「とちおとめ」です。「とちおとめ」は1996年に品種登録されたいちごです。親は「久留米49号」と「栃の峰」です。栃木県ではそれまで「女峰」が主力品種でしたが、甘みが強くて大粒の多い「とちおとめ」が味の良さから人気が上がり、東日本では1番多く売られています。糖度が高めでほどよい酸味があり、果汁が豊富で実がしっかりしているので、比較的日持ちがよいのも魅力です。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
こまつな・・・・・・埼玉
ぶたにく・・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・愛知
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・鹿児島
ねぎ・・・・・・・・千葉
いちご・・・・・・・栃木
米・・・・・・・・・千葉














防災マップを持ってまち歩き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日土曜日の午前中、宮坂1・2丁目町会主催の「防災マップを持ってまち歩き会」が開催されました。穏やかな春の日差しのもと、百人以上が参加して地域防災の意識と知識を磨きました。
専門家の協力を得て町会が作成した「地域防災マップ」はコンパクトでありながら、土地の高低や防災設備、一時避難所等々が示されたとても分かりやすい素晴らしい絵地図になっています。本校の3年生の社会科でも活用させていただきたいなあと思いました。
最後には、町会の食料班の皆様が作って下さった美味しいカレーライスをたくさんいただきました。
















iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31