東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

5年川場移動教室 26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員がめでたく掴まえられた後、養魚場の方々がその場でマスの内蔵を取り出し、炭火焼をするところを見せて下さいました。
今日の夕飯の時にその命をしっかりと頂きます。
りんごがたわわに実り、秋桜が咲き誇り、木々の紅葉も進んでいて、川場村はもうすっかり秋です。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掴まえられた得意そうな顔が増えてくると、掴んだけれど逃してしまった子供やまだ掴まえられずにいる子供たちが、一層真剣な表情になっていきました。














iPhoneから送信

5年川場移動教室 24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続々と掴まえられました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていたマス掴み。怖々と川に入り、マスの滑りに悲鳴を上げている子供が多かったです。
掴んだ1番から3番の子供です。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 22

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど良い分量だったので、殆どの子供が食べ切りました。









iPhoneから送信

5年川場移動教室 21

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れてきたので、お弁当を持って、ビレジから登ること20分程度のヒロイド原まで行きました。林の中でおにぎり弁当を食べました。









iPhoneから送信

5年川場移動教室 20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいゲーム大会が続きます。レク係の子供たちが上手に進行しています。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降り出し、10時半から屋根付き広場で、お楽しみ会をしました。
オープニングは、仲よし学級の子どもと担任とで、楽しいナミナミナというダンスを教えてくれて、みんなで踊りました。代表の子供がかつらを着けて盛り上げました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの子も手を休めることなく、せっせとヤスリをかけていました。家族へのお土産にしたいと言っている子供も多かったです。
どんなにヤスリをかけても年輪はしっかりと刻まれています。この川場の思い出もしっかりと子供たちの胸に刻まれて残ることと思います。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村の庭で間伐材を輪切りにした物にヤスリをかけて、コースターを作りました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 16

画像1 画像1 画像2 画像2
8時半に一旦雨が上がったので、みんなで2階の村の庭(キャンプファイヤー広場)に出てみました。
雲の切れ間から美しい山々が見え、子供たちは思わず歓声を上げたり、やまびこをしたりしていました。









iPhoneから送信

5年川場移動教室 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の様子です。残菜が殆ど出ませんでした。頼もしい子供たちです。みんな美味しかったのですが、特に川場ヨーグルトドリンクは格別でした。お土産として人気があることがよく分かりました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝です。あいにくの雨。天気予報では、午前中は雨とのこと。楽しみにしていた雨乞山登山は叶いませんでした。マス掴みは実現できるといいです。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 13

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルファイヤーの後半は、担任が音頭をとっての体と頭を使うゲーム大会や、仲よし学級の子どもたちが、とびきりの笑顔でリードしたエビカニックスのダンスで大盛り上がりでした。
さらに、司会をした子供たちからのサプライズで、今日誕生日の女子にろうそくの火を一つずつ吹いて消してもらい、みんなハッピーな気持になって終わることができました。
朝早くからのたくさんの楽しい興奮のせいか、9時半の消灯時間には殆どの子どもが寝ました。









iPhoneから送信

5年川場移動教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が少し降ってきそうなので、屋根付き広場でキャンドルファイヤーをしました。歌ったり踊ったりゲームをしたりしてみんなで楽しみました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けはとても大変でしたが、よく頑張りました。なかでも、真っ黒に煤けた大鍋や、飯盒にクレンザーをつけてグリーンタワシでせっせと磨き、ピカピカにする名人がたくさん生まれたことは、感動モノでした。
どうぞ、家庭でも鍋磨きはお子様にお任せ下さい。









iPhoneから送信

5年川場移動教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お代わりする子供も沢山いました。今日11歳の誕生日を迎えた女子がいて、みんなでお祝いの言葉を贈り、牛乳で乾杯しました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんながんばったお陰で、予定より早く作り上げました。どの班のご飯もルーもとても美味しくでき上がり、残さずに平らげました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ飯盒炊さん、カレーライス作りです。米炊き名人、竃の番人、カレーの神様に分かれ、各自が責任をもって行いました。













iPhoneから送信

9月28日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、かきたま汁、和風サラダ、みかん、牛乳」です。





 ごぼうの原産地はユーラシア大陸の北部です。日本には平安時代に中国から薬草として伝わったといわれます。野菜として食用するのは、日本以外ではあまり見られないそうです。土に中に細く根を伸ばすことから縁起の良い食べ物として、お祝い事などにもよく使われます。栄養は主に体の調子を整えます。食物繊維を豊富に含み、おなかの調子を整えてくれます。料理をおいしくしてくれる野菜としても知られていますが、これはアミノ酸や香り成分によるもので皮の近くに多く含まれています。

 本日は、給食試食会でした。32名の保護者の方々が参加され、給食についての理解を深めていただく大変良い機会となりました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
ねぎ・・・・・・・・新潟
こまつな・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木
みかん・・・・・・・佐賀
米・・・・・・・・・千葉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31