東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

フォローアップ週間(後半)始まる

画像1 画像1
世田谷小学校のみなさん、元気に過ごしていますか。
毎日暑いですね。
学校ではフォローアップ週間の後半が始まりました。
参加している子どもたちはみんな真剣にプリントやドリル等に取り組んでいました。
来週から2学期が始まります。生活リズムを整え、元気に新学期を迎えてもらいたいと思います。

3年生 元気! #11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み期間中

畑の水やりに子どもたちが来てくれています。
やさいたちが一番喜んでいます。

学期末、当番などをくわしく決められませんでしたので、友達とさそい合って、または親子で畑に遊びに来てください!

平日の10時に対応可能です!
(※13日〜17日)は学校が閉まっています。

畑のひまわり、大きくなっていますよ〜。

大きくなったヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
休校期間に植えたヘチマが、今ではこんなに大きくなりました。
暑さに負けず、校舎の3階までつるをのばしています。
これからどのように成長していくのか楽しみですね。
4年生のみなさんも体調かんりに気をつけて、元気にすごしてください。

「空気と水」まとめ

画像1 画像1
理科で「空気と水」の性質について学習しました。

★閉じこめた空気をおすと、空気の体積は小さくなり、ちぢむ、
★閉じこめた水をおしても、体積は変わらず、ちぢまない

この性質を利用して、空気鉄ぽうや水鉄ぽうをしました。
実験キットを持ち帰っているので、夏休みに家でもやってみましょう。

元気 3年生! #10

画像1 画像1
〜一学期のふり返り〜

パネルでしきりながらの学習と給食


マスクをしないときの教室の様子です。


まだもう少し、ひとふんばりですね。

3年生 元気! #9

〜一学期のふり返り〜

「どんどん育てろ プロジェクト」


畑での活動の様子です。

間引きするかしないかの話し合いでは、激しい討論がくり広げられました。

夏休みも午前中に水やり担当の子どもがきています。

さそいあって、来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元気! #8

画像1 画像1
〜一学期のふり返り〜

ちょうの卵を観察。

観察している最中に卵から青虫が生まれるキセキ!

成虫になるまで観察できました。

3年生 元気!#7

画像1 画像1
〜一学期のふり返り〜

漢字の小テストを全18回行いました。

満点目指してがんばる顔、いい顔しています。

フォローアップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に学習した内容をしっかりと身につけたい児童や、さらに深めたい児童が登校し、学習しています。
1学期の漢字ドリルや夏休みの宿題、先生が用意した課題等に一人ひとりが真剣に取り組んでいます。

3〜6年生のみなさんへ

画像1 画像1
いよいよ夏休みですね!
夏休み、家でリコーダーを演奏(えんそう)するとき、
コロナ対策(たいさく)で気をつけてほしいことがあります!

1 換気(かんき)をする
2 人がいる方に向かって吹かない
3 手入れは、ガーゼ(使ったら洗う)または使い捨てできるキッチンペーパーなどを使う
4 手入れをしたら手を洗う

この4つに気をつけて、家族みんな元気にこの夏を過ごしましょう!

洗剤を使ったリコーダーのお手入れの仕方、詳しい方法は、「音楽」タブの中にあります。参考にしてください。


実り多き1学期

 今日で1学期が終わりました。休校、分散登校、通常登校と例年にはない1学期となりましたが、通常登校になってから1ヶ月で、子どもたちはぐん!と成長しました。友達との関わり、学習への取り組み、実り多き1学期でした。2学期に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

 「実り多き」と言えば、1学期に育てた野菜が大収穫できました。学年で合計すると、100個以上の野菜が収穫できました。「苦手な野菜も食べてみるとおいしかった」「料理が楽しかったです」という感想が多かったです。ご家庭で調理していただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

1学期終業式

令和2年度1学期終業式を迎えました。

まず校長先生から、世田谷小学校の子どもたち一人ひとりが一生懸命に取り組み、よりよく変わっていった1学期だったこと、いつものような夏休みが過ごせないかもしれないけれど、今年の夏にしかできないことをして、夏休み中も毎日自分自身がよくなっているという実感をもって過ごしてほしいというお話がありました。

児童代表は3年生です。
1学期、生き物を大切にしたこと、掃除、なわとび、挨拶、学級目標、畑の勉強を頑張ったことなどの発表がありました。
「一生懸命やると、毎日楽しい」という言葉もあり、いつもと違う1学期でしたが、そのような中で子どもたちが一生懸命に過ごしたことが伝わってきました。

生活指導の先生からは、夏休み中
1 交通安全に気を付ける
2 心と体の健康に気を付ける
3 遊び場所を考える
という3つのことについて、話がありました。

安全と健康に十分に気を付け、2学期、さらによりよく成長している子どもたちに会うのを楽しみにしています。

保護者・地域の皆様におかれましては、臨時休校中から、学校が再開し今日を迎えるまで、様々な側面から世田谷小学校と子どもたちを支えていただき、本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(3年生・5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
北沢警察署の方に、自転車に乗る際の交通安全のお話を伺いました。
自転車の点検のポイントや、交通ルール、どんなときに事故が起こりやすいかなどのお話です。
内容がたくさんありましたので、夏休みの前に今日配布されたパンフレット等を見ながら、ご家庭でも自転車の安全な利用について話題にしていただきたいと思います。

7月30日食材産地

《給食の食材産地》

とうふ・・・・・・宮城
だいこん・・・・・北海道
もやし・・・・・・栃木
こまつな・・・・・群馬
にんじん・・・・・青森
キュウリ・・・・・秋田

「いい土っていいにおい」  6年生 総合的な学習の時間 7/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹木の専門家の方をお招きしました。

木の役割、土の中の環境の大切さ、「土に還る」ということについて等、たくさんの大切なお話をうかがった後、竹を切って作ったポットに木の苗を植えました。

子どもたちは前のめりになってお話を聴き、楽しんで竹を切り、苗を選び、大事そうにポットに土やたい肥になりかけの落ち葉といっしょに植えていました。

素晴らしいゲストティーチャーが来てくださると、身近な木々や土がこんなにも魅力的に感じられることを実感しました。

子どもたちの目の輝きが素晴らしいとゲストティーチャーの方々にもほめていただきました。

6年生は未来デザインを総合的な学習の時間のテーマにしています。

子どもたちがイメージする自分たちが生きたい地球はどんな場所でしょう。



7月29日食材産地

≪給食の食材産地≫

うめ・・・・・紀州
さけ・・・・・チリ
ねぎ・・・・・福岡
にんじん・・・青森
さやいんげん・青森
あぶらあげ・・宮城
しらたき・・・群馬、栃木、山梨

離任式

今日は離任式を行いました。

第1部として、離任された先生方のお話を、算数少人数室から各教室に生中継しました。
第2部は先生方が各教室を訪問し、挨拶をいただきました。

事前に撮影した子どもたちが歌う「離任式の歌」のビデオも先生方に見ていただきました。
このような形の離任式は初の試みでしたが、お世話になった先生方に心を込めてありがとうを伝える会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日食材産地

《給食の食材産地》
キムチ・・・・・長野・茨城
とうふ・・・・・宮城
わかめ・・・・・三陸
ぶた肉・・・・・群馬
ニンニク・・・・青森
しょうが・・・・高知
たまねぎ・・・・兵庫
ねぎ・・・・・・茨城
きゃべつ・・・・岩手
きゅうり・・・・秋田
にんじん・・・・青森
じゃがいも・・・茨城

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、今年新しく世田谷小にいらした先生のクイズです。
今日も放送で行いました。
それぞれのクラスで、クイズに正解して大喜びしている様子や、先生の意外な一面を知って、びっくりしている様子が見られ、楽しかったです。

6年 理科 植物の水分の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科の時間に植物の体の中を水分がどのように通るのか調べる実験をしました。

水に色をつけて吸い上げた様子を見ると、「先生!顕微鏡を使いたい!」と興味津々に観察をしました。


植物の細胞までくっきりと見えて、驚きの声が上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA